栄光の打線史 第四回『ビッグレッドマシン』

1
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

また、この二人以外にも前年規定打席未到達ながらも盗塁王を獲得した緒方考市選手、 達川選手引退後の正捕手に定着し、この年3割を打つ西山選手など打線にもあまり穴はありませんでした。

2015-06-20 23:54:22
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

そんな強力打線を擁し連勝街道を突っ走るカープ。一時は2位ドラゴンズと5.5G差、 4位ジャイアンツとは11.5Gの差が開いていました。しかし……

2015-06-20 23:56:11
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

7月9日、札幌円山球場での対ジャイアンツ16回戦。 この試合、カープが初回に1点を先制しますが、悪夢は2回に待っていました。

2015-06-20 23:57:12
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

先発紀藤投手は5番のマック選手、6番の清水選手を簡単に打ち取り2アウト。 ですが、ここからジャイアンツ打線に猛攻を喰らってしまいます。

2015-06-20 23:58:06
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

二塁打、安打、安打、安打、HR、安打、二塁打、安打、安打。

2015-06-20 23:59:21
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

つるべ打ち、という表現が最も似合うような打たれ方で一挙7点。 2回2アウトからまさかの9連打で紀藤投手はノックアウトされてしまいました。

2015-06-21 00:00:22
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

その後、カープも追いすがり2点差まで詰め寄るも、最終的には8-10で敗戦。 この試合がこの年のカープ、そしてジャイアンツを象徴する試合となりました。

2015-06-21 00:01:27
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

それまでエース級の働きを見せていた紀藤投手がつるべ打ちにあったショックなのか、 翌日からは投打のかみ合わない試合が続きます。

2015-06-21 00:02:29
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

7月は6勝10敗で負け越し、8月は13勝13敗でなんとか月間5割で乗り切りましたが、 ジャイアンツが8月に19勝7敗というハイペースで追い上げたこともあり、 ついに最大11.5G差あったジャイアンツに首位を奪われてしまいました。

2015-06-21 00:03:40
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

また、この8月にはチームを不幸が襲いました。 それまで4番として打線を引っ張ってきた江藤選手が8月29日のジャイアンツ戦で打球を目に受け負傷退場。 検査の結果眼窩底骨折が判明し、シーズン中の復帰が絶望的になり、まさに弱り目に祟り目といった状態でした。

2015-06-21 00:05:10
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

江藤選手抜きで戦った9月、6連勝もあり一時はマジック点灯寸前まで行ったのですが…… 現実はそう甘くはありませんでした。

2015-06-21 00:06:29
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

6連勝後の14試合を3勝11敗と大きく負け越し、最終的には2位ドラゴンズにもかわされての3位。 最終的に11.5G差をひっくり返したジャイアンツが優勝し、ここに「メークドラマ」と呼ばれる大逆転劇が幕を閉じました。

2015-06-21 00:07:37
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

カープが失速した要因としては、元々抱えていた中継ぎ陣の不安や、江藤選手、大野投手といった主力の離脱、 ジャイアンツの猛烈な追い上げなどが重なった結果だと考えます。 また、チーム全体として主力選手が若く、ペナントレースでのスタミナ配分が上手くできなかったのも響きました。

2015-06-21 00:10:21
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

しかし、打線全体では勝負どころの9月に金本選手が月間MVPを獲得、 シーズン通算では江藤、前田、ロペス、金本、西山の5選手が打率3割を記録するなど、 非常に強力だったという事が伺えます。

2015-06-21 00:11:46
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

この年のベストナインもカープから4人が選出され、ロペス選手は最多打点、江藤選手は最高出塁率のタイトルを獲得。 それだけに、「チーム力」の差で優勝を逃してしまったのがはがゆく思われますね。

2015-06-21 00:13:13
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

その後、ロペス選手、江藤選手の退団や選手の相次ぐ怪我などでビッグレッドマシンは解体されていきます。 チームとしては1997年に3位になり、それ以降は2013年まで苦悩の日々を送ることになるのですが……それはまた別のお話です。

2015-06-21 00:14:30
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

カープ史上に残る強力打線だった『ビッグレッドマシン』。 結果こそついては来ませんでしたが、最後までファンに夢を見せた強力打線でした。

2015-06-21 00:15:44
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

1番 センター 緒方孝市 129試合 .279 23 71 50盗塁(盗塁王) マイクを持っていない方の盗塁王。 引退試合での激走は今でも語り草です。 pic.twitter.com/aEeEj0etl6

2015-06-21 00:17:11
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

2番 セカンド 正田耕三 124試合 .235 2 35 4盗塁 超二流の首位打者。 現在はKBOのハンファ・イーグルスで打撃コーチをなさっています。 pic.twitter.com/wTcrP4SNaL

2015-06-21 00:18:35
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

3番 ショート 野村謙二郎 124試合 .292 12 68 8盗塁 ガッツのあるチームリーダー。 後に監督としてカープを久方ぶりのAクラスへと導くことになります。 pic.twitter.com/QRmbcr6lti

2015-06-21 00:19:51
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

4番 サード 江藤智 106試合 .314 32 79 8盗塁(最高出塁率) 微笑みのバズーカ。 この年に負った怪我の影響からか、翌年以降は打率3割を超える事はありませんでした。 pic.twitter.com/YVFiy5AtRn

2015-06-21 00:21:51
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

5番 センター 前田智徳 105試合 .313 19 65 0盗塁 孤高の天才打者。 前年に右足アキレス腱を断裂。 そこからの復帰年でしたが、難なく打率3割をクリアしていきました。 pic.twitter.com/MRL6cu1xsV

2015-06-21 00:24:16
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

6番 ファースト ルイス・ロペス 130試合 .312 25 109 2盗塁(打点王) 舶来のクラッチヒッター。 2005年、イーグルスに同姓同名の選手が所属していましたが、関係はありません。 pic.twitter.com/N5GvyOpak6

2015-06-21 00:26:35
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

7番 レフト 金本知憲 126試合 .300 27 72 18盗塁 アニキ。 この後1492試合連続出場や、1002打席連続無併殺打など様々な記録を作りました。 pic.twitter.com/vVIJmfAmRH

2015-06-21 00:28:39
拡大
コイに恋する鯉千歳@ハートに炎を! @Chitose_carp

8番 キャッチャー 西山 124試合 .314 3 41 4盗塁 意外と走れる捕手。 直線だけなら緒方選手よりも速かったとか…… pic.twitter.com/OE6mZBeKtV

2015-06-21 00:31:06
拡大