公開シンポジウム「うな丼の未来Ⅲ 科学はウナギを救えるか」現場実況まとめ

ウナギについて考える公開シンポジウム「うな丼の未来」が、今年も東京大学農学部弥生講堂一条ホールで行われました。今年は残念ながらUST配信とかはなかったようですが、現場に行ってた自分のツイートを中心にまとめてみました。 ラジカルなウナギ保護論者にとっては手ぬるい内容かも知れないですが、ウナギの資源復活に向けて研究をしている人たちの報告は貴重だと思います。 まあ、スライドを写メしたものばかりですが、自分の能書きよりはそっちの方が参考になるかと。 続きを読む
51
前へ 1 ・・ 5 6
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

@ikutayoshikatsu いやあ、本当におっしゃる通りです。生田さん。漁業者、業界、小売り、行政。みんな他力本願、おれは悪くない、って感じでウナギの現状についての危機感がありません。みんなてできない言い訳探すのはもうやめにしないと、未来は本当に暗いです

2015-07-19 21:44:28
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

999円のうな丼、とか本当にやめてほしい。これが業界の言う「リーズナブルな価格」なんじょか? これを3回食べたつもりになって専門店のうな丼、一回食べようっと。

2015-07-19 21:45:59
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

「うな丼の未来3」シンポジウム。出所来歴が分からない、ブラックかもしれない、違法品かもしれないウナギをあれほど、大量に大手が売っていていいんですか?少しでもトレーサビリティの確立のために動くのが小売りの責任じゃないんですか、ってな感じで水を向けてみたが、何の反応もなかったorz

2015-07-19 22:31:02
生田よしかつ @ikutayoshikatsu

昨日のシンポジウムでも、出してくても出せないことってコレです。ウナギ資源を語るには、実はこれが一番の問題なのかも知れない。こりゃ良く書いた…っていうか、良く書けたなぁって感じだ。うな丼の未来を語るにゃ必読ですっ!!! wedge.ismedia.jp/articles/-/5169

2015-07-20 15:36:08
リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 2015年8月号 Wedgeバックナンバー ■特集ウナギ密漁 変わらぬ業界、支える消費者 PART 1 はびこる密漁と密輸ロンダリング 暴力団が暗躍するウナギビジネス PART 2 格安ウナギはどこから来るのか 各社一斉アンケート、DNA検査

海部先生にお聞きしたら、今回のシンポジウムの内容は東大TVで公開するそうです。ただ、著作権の問題やらなんやらチェックしないといけないので、すぐには…とはいかないそうなので、気長に待ちましょう。

リンク UTokyo TV 東大テレビ

この日のシンポジウムについての報道はこんなところですね

リンク www.nikkei.com ウナギの一日の行動解明 産卵地への移動経路特定へ 水産総合研究センターの張成年主幹研究員らはニホンウナギを追跡調査し、ウナギが日の出とともに水中深くもぐり、日の入りとともに浮上する性質があることを明らかにした。この性質を使うと、これまで謎とされてい
リンク @S[アットエス] ウナギ保護に社会の合意を 都内でシンポジウム | 静岡新聞 24日の夏の土用の丑(うし)の日を前に、絶滅の恐れがあるウナギの保全を考えるシンポジウム「うな丼の未来」(東アジア鰻資源協議会日本支部会主催)が19日、東京都の...

あと、今回のシンポジウムまとめでウナギの現状について興味持たれた方は、こちらのシリーズも一読してみてください。多分、web上で読めるウナギの記事では質・量ともにベストだと思います。

本当はこういう記事を大手マスコミがやるべきなんだけどなあ。

リンク @S[アットエス] ウナギNOW|静岡新聞アットエス 静岡新聞アットエスのニュース特集「ウナギNOW」です。「ウナギNOW」に関する記事を掲載しています。
前へ 1 ・・ 5 6