これも一つの個性かと ~遺伝子多型・臭いの感じ方について~

パクチーが嫌いな人というのはかなりいるようなんですけど、やはりそれも遺伝子の仕業と言うお話。
84

とりあえず、説明を聞きたいですね。

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 じゃあ前座で。 お酒に強い弱いは、飲んだお酒を、アルコール→アルデヒド→酢酸 に分解していく酵素、特に(二日酔の原因になる)アルデヒドを酢酸に分解する「アルデヒド脱水素酵素」が強力かどうかで決まる、ってのは聞いたことあるかなあ。

2015-07-24 22:29:07
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 この酵素も、当然僕らの遺伝子(ゲノム)の中にコードされてるわけだけど、人によって、ところどころ、さっき言った「点突然変異」が入ってることがあるわけ。

2015-07-24 22:31:18
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 その影響はいろいろで、酵素のタンパク質が大きく変わることもまったく変わらないこともある。核酸3つで、一つのアミノ酸に対応するけど、3つのうち1個変わっても同じアミノ酸、ってこともあるし、アミノ酸にならない部分(イントロン)なら無問題

2015-07-24 22:35:59
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 で、また僕らの遺伝子は、2つの染色体がペアになってるから、どっちかの染色体では変異型だけど、もう片方は変異してない、という組み合わせの場合もある。

2015-07-24 22:37:47
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 で、アルデヒド脱水素酵素の場合。多分、むかしむかし、誰かのご先祖さまで、アルデヒド脱水素酵素の一塩基に突然変異が生じた人が現れた。

2015-07-24 22:39:57
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 で、変異した側の酵素は、アルデヒドがうまく分解できないものになった(と考える)。でも、この酵素、アルコール分解には大事だけど、飲まない人にはどっちでもいいというか、命に別状ない。そういう変異は「受け継がれやすい」

2015-07-24 22:44:32

「多型」の意味とは。

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 うん。すると子供、孫の代……と重ねるうちに、二本の染色体のどちらにも、一定の割合で出てくるようになるわけね。この「割合」ってのがミソで、割合が大きい場合は「(普通の)遺伝型」、極端に低いと「突然変異」、その中間が「多型」と扱われる

2015-07-24 22:50:04
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe @naokororin2 ははあ、確実に遺伝するでもなく、突然変異みたいに確率の低いものでもない。そういう意味で「多型」。

2015-07-24 22:53:35
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 この「中間」ってのが曖昧というか。ものによっては3~4割くらいの人に見られるものも「多型」って呼んだり…。

2015-07-24 22:54:25
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe @naokororin2 なんで致命的なミスにならないのかなと思ったら、逆に大きなミスじゃないから残っていくんだね。

2015-07-24 22:56:11
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 そうそう。で、この「遺伝子多型」、お酒に強い弱いだけでなくて、じつにいろんなところに関わってることが調べられつつあるってわけ。

2015-07-24 22:56:42

これこそが「個性」。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe @naokororin2 薬がよく効くとか効かないとかそういうのね? なるほど「個性」。

2015-07-24 22:57:54
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 パクチーの臭いに敏感/鈍感ってのもそうだよね。で、鈍感なヒトの方が、パクチーの臭いに拒絶反応が少ない→パクチーしか食べるものがないところでは生存に有利、ってのは、一応言われてる。

2015-07-24 22:59:04
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 いくらパクチー好きだからって、そのAAで合ってるのか?

2015-07-24 23:05:04

話は「オーダーメイド医療」へと。

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 ん。で、その「遺伝的な個性の違い」を調べて医療に活かそうって「オーダーメード医療」につながる。さっきの例なら、急性アルコール中毒おこしやすい/おこしにくい、ってのが事前にわかったり、皮膚の消毒にアルコール使っていいかどうかって感じで

2015-07-24 23:02:04