ARC Week 2015 国際シンポジウム@立命館大学アートリサーチセンター 2015/7/25 #ARCWeek2015

1
egamiday @egamiday

地誌案内記類を、画像データベース化して、住所データをひろって、GISで公開、ていう。バーチャル京都とも連携する。将来的には京都府立総合資料館で展示コンテンツとする? #ARCWeek2015

2015-07-25 16:36:44
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(やっぱ近代の資料使うとぐっとひろがるですね) #ARCWeek2015

2015-07-25 16:43:13
egamiday @egamiday

演劇上演記録のデータベース化と活用、ならびに汎用利用システム構築に関る研究。松竹大谷図書館の武藤氏。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:48:11
egamiday @egamiday

松竹大谷図書館では演劇映画などの文献資料を収集。複数の異なる資料が、同じ演目・興業のものであったりするので、それが管理できるように目録に上演情報を付与して検索可能にしている。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:50:35
egamiday @egamiday

上演情報の管理と資料の管理がべつのデータベースになってるとのこと。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:50:56
egamiday @egamiday

上演記録のデータを図書管理システムの書誌データ向けに加工して、図書管理システムにインポートする、とのこと。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:52:34
egamiday @egamiday

上演情報データを加工して、雑誌や書籍に参考資料として提供しているとのこと。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:53:46
egamiday @egamiday

その演劇上演記録は、1995年まではカード目録管理だった。それを遡及的にデジタル化するにあたって、欠けている情報を”考証”によって追加・補充していく、ということかな。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:57:47
egamiday @egamiday

典拠資料(一時資料)を参照しながらそのデータ作成作業をしていくということか。 #ARCWeek2015

2015-07-25 16:58:39
egamiday @egamiday

所蔵資料デジタル化事業について。近世の義太夫正本550冊。芝居番付(クラウドファンディングによる)。 #ARCWeek2015

2015-07-25 17:06:05
egamiday @egamiday

富本憲吉とバーナード・リーチ往復書簡の研究:京都市立芸術大学所蔵資料を中心に #ARCWeek2015

2015-07-25 17:09:06
egamiday @egamiday

京都市立芸術大学芸術資源研究センターとは。略称・芸資研。芸術文化資源のアーカイブ化をおこなう。立命館のARCと連携して、データベースを構築していく。 #ARCWeek2015

2015-07-25 17:13:22
egamiday @egamiday

#ARCWeek2015 / “京都市立芸大芸術資源研究センター” htn.to/7i1LrMu

2015-07-25 17:15:11
egamiday @egamiday

20世紀の日本の陶芸家・富本憲吉と、イギリスのバーナード・リーチ。彼らの往復書簡がリーチ本人から富本憲吉記念館に譲られた。 #ARCWeek2015

2015-07-25 17:20:17
egamiday @egamiday

#ARCWeek2015 / “検索フォーム【近現代陶磁器資料データベース】” htn.to/kTk2zTA

2015-07-25 17:21:08
egamiday @egamiday

なるほどデジタルアーカイブの構築というのは、いままで見えなかった関係性や世界観が可視化されるということなんだな #ARCWeek2015

2015-07-25 17:26:51
egamiday @egamiday

これまで京都市立芸大でやってこなかった過去のたくさんの資料・アーカイブのデジタル公開、というのを、立命ARCとの連携でやっていく、と。 #ARCWeek2015

2015-07-25 17:28:47
egamiday @egamiday

おしまい。勉強になりました。 #ARCWeek2015

2015-07-25 17:29:18
egamiday @egamiday

話を聞く前は自分に無関係だと思っていたことが、きいてみたら近さを感じ共同研究につながる、みたいなこと。それが、外部機関や海外とも、ということ。 #ARCWeek2015

2015-07-25 17:33:49