1930~1940年戦時体制と自動車産業ほか

昨日のログ
35
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 今で言う、大手ゼネコンと国の癒着みたいなことが戦前の日本政府と造船(旧財閥企業)の間で起きていたんじゃないかと。貴重な資材は軍艦建造にまわされて、国内のインフラや数少ない輸出産業には後回し。そりゃ国の財政も困窮しますよねぇ。

2015-07-25 21:41:55
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 軍艦を作ったところで軍艦は金を生むわけじゃないですからね。儲かるのは造船業を抱えている財閥企業だけで国民は貧しくなるだけですよねぇ。そうなれば軍艦を作った費用を回収するために戦争するしかないわけで・・・なんて事を言うとミリオタからブン殴られるかもしれませんがw

2015-07-25 21:49:52
カイデュアイ @szkymdr

『軍艦を作ったところで軍艦は金を生むわけじゃない』

2015-07-25 22:04:42
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 一応日本にも基礎技術はあったんですよ。ただ自動車を走らせるには道路が必要なんですよ。欧米はローマ帝国の時代から道路整備がされていて街道を馬車で移動していてエンジンが発明されたことでそれが自動車に替わったわけです。

2015-07-25 22:02:42
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 既に馬車の時代からサスペンション、舵取り装置、ブレーキ等、車体の技術は研究されていた上に道路インフラも進んでいたわけですから、同じ土俵で戦おうとしたら戦前の日本のやり方では勝てるわけがないですよ

2015-07-25 22:05:56
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 船は港があれば航行できますし、飛行機は滑走路さえあれば飛ばせますが、自動車は陸地を点と点を結ぶように縦横無尽に移動できるのですがそのためには道路と燃料供給と整備工場を全ての場所に配置しなきゃいけないので一筋縄ではいかないですよ。

2015-07-25 22:10:17
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 戦前の東京でも舗装率は55%それも地表5cmほどにアスファルトを敷いただけの簡易舗装、都市の中心部が舗装されているだけでそれ以外の場所は未舗装のデコボコ道で雨が降れば歩くのも困難なぬかるみになるような事も珍しくなかったそうです。

2015-07-25 22:14:33
カイデュアイ @szkymdr

@celicaliftback 日本のスポーツカーを開発するのに、わざわざ外国に持っていく意味がわかりました。日本のコースじゃだめなのかと思っていたので。

2015-07-25 22:29:57
カイデュアイ @szkymdr

@celicaliftback 『永遠の0』という映画で日本の空母が出てきて、ウワ~っとなったんですが、考えてみれば海は広いので、いくら大きく作ってもいいんだなと思いました。クルマのように足回りがずっと接地しているわけではないんですね pic.twitter.com/ENnMi5VNzF

2015-07-25 22:44:17
拡大
カイデュアイ @szkymdr

あの映画は、軍事マニアの人は喜んだんだろうな。軍艦って、ネットを漁っても、白黒写真ばかりなんだから。

2015-07-25 22:47:38
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr むしろ戦後も1970年代までは日本でもアメリカ車は輸入車の中では圧倒的なシェアを持っていましたよ。美空ひばりやジャイアント馬場のような大スターやスポーツ選手はアメリカ車に乗るのがステイタスと言う時代が続いていました。

2015-07-25 23:00:09
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr ところがニクソンショックや2度のオイルショックでアメリカが斜陽化したあたりから、日本でのアメリカ車の訴求力も同じように落ちているんです。70年ごろからアメリカ車の品質の低下もあったようで、

2015-07-25 23:02:31
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 初代セリカのデザイナーの畔柳俊雄氏の話では1970年ごろの時点でGM車の品質はトヨタの社内基準をクリアできないくらいに凋落していたそうです。

2015-07-25 23:04:08
カイデュアイ @szkymdr

@celicaliftback そうなんですか。熟練工員を大量解雇とかしたんですか。部品を室の悪いものに変えたとか。いまのマックとか、アメリカ型の企業の雇われ社長がやりそうなことをやったんですか。

2015-07-25 23:12:14
カイデュアイ @szkymdr

この関東軍のジープは、アメ車なのかなぁ。 【南京事件】 映画「ジョン・ラーベ」 売国奴 香川照之 全登場シーン 1/2 youtu.be/IyWZcNqZyYM @YouTubeさんから

2015-07-25 23:04:18
拡大
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr ドイツとイタリアはどちらも日本と同じように貧乏くさい国ですからね。小型車が多いイタリアと気候が寒くて厳しいドイツとは自動車でも風土的に合うのがあるんじゃないかと思います。

2015-07-25 23:07:29
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr スポーツカーに限らず自動車で一番難しいのは販売したクルマがどこで誰がどんな使い方をするのか全くわからないので、想定されるあらゆる環境でテストしなきゃならないというのがあるので、当然輸出前提の車種は海外でもテストする必要があるわけです。

2015-07-25 23:10:23
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 逆に海外のメーカーからすれば日本の真夏の渋滞はサハラ砂漠より過酷だそうで、日本の気候の変化に対応できれば世界中どんな地域でも対応できる品質になるそうです。

2015-07-25 23:14:08
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 日本の大艦巨砲主義が陥ってしまったパラドックスですよね。日本は四方を海で囲まれてるから大きな軍艦を作ればそれで済むと思い込んでしまったのが仇となって、世界的には地上戦と空中戦に移行していることに対応できなくなってしまったというわけです。

2015-07-25 23:19:08
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 70年代から大量解雇や工場の移転はかなりあって、その上社会の荒廃による労働者の質の低下もかなりあったようですね。実話か与太話かわかりませんが月曜日と金曜日に作られたキャデラックは工員の志気が下がってて品質が悪いとか

2015-07-25 23:23:30
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 新車で買ったキャデラックのドアの中から何か音がするので内張りを外したら中からコーラの瓶が出てきたとか、酷いと使用済みの注射器が出てきたなんていう話もあるくらいです。

2015-07-25 23:25:22
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr あとアメリカ車の場合、小型車の開発で後れをとってオイルショックによるガソリン価格の高騰が直撃したとか上に、ヨーロッパや日本の小型車技術に先行されて小型化の技術に対応できずに迷走したりしてますね

2015-07-25 23:29:39
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 大量解雇や安価な輸入部品への置き換えにによる品質の低下もかなりあったようです。そこでアメリカ自動車メーカーを解雇された労働者が日本の自動車メーカーに対して憎悪を抱いたジャパンバッシングや貿易摩擦が発生するわけですね。

2015-07-25 23:32:48
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 今では、解雇どころか工場自体をメキシコやブラジルなど工賃の安い近隣の国に移転してしまい、アメリカ車なのに実際の生産国はアメリカではないというケースもあるそうです。

2015-07-25 23:34:29
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

@szkymdr 一方で日米貿易摩擦解消とアメリカの自動車工場工員の失業対策で日本の自動車メーカーがアメリカ国内で現地生産を始めて部品調達までアメリカ国内でするようになって、むしろアメリカで販売されている日本の自動車メーカーのほうが100%アメリカ製という歪なことになってます

2015-07-25 23:38:43