発達障害当事者と「名誉健常者」というロールモデルについて

健常者の社会は、発達障害をはじめとする障害の当事者に「名誉健常者」というロールモデルを押し付けているのではないか?という問題意識から始まった一連の議論をざっくりまとめました。 →その後の補足的な議論を、こちら http://togetter.com/li/88947 でまとめています。 →別の方のまとめ http://togetter.com/li/95598
158
前へ 1 ・・ 16 17
もちok @mochiok

「健常者のルールに従うしかない。」=「健常者を目指せ」というより、「一般に社会で評価される行為、ルールに従うしかない。(従ったほうがいい。)」=「一般に社会で評価される行為、ルールを行うことを目指した」ほうが得策という認識でいます。@_citadel

2011-01-06 23:22:30
psychogen @psychogen

本人家族への心理教育はやはり欠かせませんね。RT @sora_papa: はい。相対化してくれるだけで、同じところを目指していても「圧力」は全然違うと思いますRT「健常者化」圧力を感じつつも、本人が自己肯定感や安全保障感を育むことができるように、親やピアや援助者が配慮していく必要

2011-01-06 23:23:18
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

この話は個々人が置かれている立場の影響が色濃くでますよねぇ。議論の提唱者であるそらパパさんの立場は、やはり圧力を感じる立場なんでしょう@mochiok

2011-01-06 23:24:04
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

僕も全く同じ認識です。RT @mochiok: 「健常者のルールに従うしかない。」=「健常者を目指せ」というより、「一般に社会で評価される行為、ルールに従うしかない。(従ったほうがいい。)」=「一般に社会で評価される行為、ルールを行うことを目指した」ほうが得策

2011-01-06 23:26:05
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

ゲーム自体のルールを変えるより、そのルールの中で上手なプレイをするほうが簡単だということ@mochiok

2011-01-06 23:27:18
もちok @mochiok

@_citadel のおっしゃるように、「健常者になりたい!」と思って努力はしません。ただ、会社ではこういった行動をとったほうが評価され、給料が上がるというのはあるので、それを目指すには、その基準にしたがった行動を取る努力をしたほうが得だと思っています。@_citadel

2011-01-06 23:28:05
もちok @mochiok

何を目指すかは人によって違うと思いますが、弁護士などの資格試験と同じで、司法試験に受かりたければその基準に合う努力をしないといけないのと同じだと考えています。障害があるから基準を変更してくれと言えないと思います。@_citadel

2011-01-06 23:30:51
前へ 1 ・・ 16 17