発達障害と「名誉健常者」ロールモデルについての補足的な議論

先日の議論 http://togetter.com/li/86254 「発達障害当事者と「名誉健常者」というロールモデルについて」後につぶやいた、この話題についての補足的なツイートをまとめました。
39
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

繰り返しますが、「名誉健常者というロールモデル」という文脈で批判しているのは、それを健常者の側が規定し、推奨し、賞賛するという行為においてです。当事者の方が、サバイバル戦術としてそれを選択するという自由、意思、決断を批判するものではありません。

2011-01-09 09:19:32
ErikoSan @eriko_sato_san

名誉なんとかってのは分からないけれど、差別の肯定に使われたワザで思い出したのは、モデルマイノリティ(アメリカのアジア人)。人種差別に行かれる黒人やヒスパニックに向けて、同じ有色人種でもアジア人はこんなに頑張ってるじゃないかなどと言って、人種差別がないように見せるワザです。

2011-01-09 09:51:55
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

一瞬誰か分からなかった(笑)。もちろん名誉健常者も、あまたある「可愛いマイノリティ」ロールモデルの一種なわけです。RT @M_mama: 名誉なんとかってのは分からないけれど、差別の肯定に使われたワザで思い出したのは、モデルマイノリティ(アメリカのアジア人)

2011-01-09 09:53:45
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

名誉白人= Honorary whites 。だとすれば、名誉健常者= Honorary normals か。

2011-01-09 10:27:04
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

名誉健常者とは、特定のロールモデルを置くことだけではなく、そうでない障害者(名誉健常者になれない・ならない障害者)への差別を温存し、自らも差別に加わるところまで含んだ概念。障害者にロールモデルを押し付けるだけじゃなく、健常者による差別を解消せずむしろ固定するところに闇がある。

2011-01-09 13:46:23
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

だから、当事者が自らそのロールモデルを選ぶこと(ただし、選ばない人を差別する側に加わらない)や、差別の構造に目を向けつつ、サバイバル戦術として社会適応トレーニングを行なう支援者を批判する概念ではない。でも、善意で差別を固定する側に回ってしまってる「支援者」には、気づいて欲しい。

2011-01-09 13:49:21
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

差別「する側」にいる人間は、必ず「差別なんてない。対立なんてない。勝手にひがんでいるだけだ」という。いつもの見慣れた風景。

2011-01-10 17:59:05
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

こちら http://bit.ly/fNtdf6 を読む限りでは、タイガーマスクの物語は、弱者は厳しい修行に耐え抜き勝ち組に転じるしかない、という「名誉健常者」的ロールモデル(虎の穴)に疑問を感じた主人公が、命を賭けてそうではない生き方を模索する苦闘、という側面もあるのかな。

2011-01-12 12:21:54
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

教育や福祉の現場は本当に疲弊してると感じる。時々、現場の人が「みんな出来るだけのことは精一杯やってるんだ」と言うのを「努力してるとか言ってるからダメなんだよだったら成果を出してみろwww」とかdisってる奴を見かけるけど、だったらお前一度大変な現場に自分で行ってみろよって思う。

2011-01-13 02:13:26
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

たしかに、いまの現状で、学校の現場にダメ出しして特別支援教育の問題が分析できた気になってる人がいたらアホだと思う。

2011-01-13 07:29:21
ぴょんの丞 @n_scattering

@sora_papa 都議会議員が乗り込んでぶちこわしにした実例もありますので、注意が必要ですね。 /ちーたん:Ad[es]

2011-01-13 07:32:55
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

おはようございます。障害ゆえの負担を軽減する社会保障を甘えだと反対し、本人や家族の努力でカバーすることを強要するような考え方こそ、名誉健常者モデルなんですけどね。RT @n_scattering: @sora_papa 都議会議員が乗り込んでぶちこわしにした実例もありますので注意

2011-01-13 07:54:37
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

先進国で名誉健常者じゃないロールモデルを示すのは実は難しいことじゃない。合法的な社会福祉制度を条文どおり利用できるようにして、かつその利用に対して「甘えるな」と言わない社会があれば、そこにいくらでも「生き方」は生まれる。問題は差別構造にあるのであってロールモデル自身にはない。

2011-01-13 08:03:10
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

簡単にいえば、「働ける大人を目指そう」という目標自体には問題はないが、それに続けて「大人になっても働けなかったら恥ずかしいぞ」と言った瞬間に、それは名誉健常者モデルの強要になる、ということだ。

2011-01-13 08:08:45
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

この、前半と後半の物言いの間にある決定的な差、後者の持つ残酷な差別性と弱者切り捨て思想に気づけないほど鈍感な人がいるとすれば、その人は障害者就労や特別支援教育について語るべきではないだろう。その人が得意げに語る話は、恐らく多くの苦しんでいる当事者を傷つける。

2011-01-13 08:16:54
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

こういった主張に反論しようとする「名誉健常者モデル強要論者」は大抵、先の前半の主張=働ける大人を目指すのが何が悪いのか、と主張するが、そもそもそこは否定してないのだからこれは「わら人形論法」の詭弁だ。問題にしてるのは、それ以外の生き方を否定したり低いものとして扱う、差別思想だ。

2011-01-13 08:24:28
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

まだ続いている、名誉健常者モデル批判についての議論が、特にそれを批判する立場の人によって、先の前半の話、社会適応を目指す個人の価値観をも否定する主張だ、という極論にされているケースをみかけたので、書いてみました。むしろ、それを否定することも「多様性の否定」だと私は思います。

2011-01-13 08:30:56
まさみ @masakb

@sora_papa おはようございます!朝から熱いツイートですね。「働けなかったら恥ずかしいぞ」、ここにひっかかっておいでだったのか、と遅ればせながら今気がつきました。確かに重度重複の方はお金をもらう働き方は難しいかもしれない。でも「人の役に立つ」という意味なら可能では?

2011-01-13 08:31:58
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

要は、ずっと言っていることですが、障害者ないし弱者支援というのは、何よりも「生き方の多様性」をどこまで受け止められるか、広げられるかというところに眼目があり、特定の生き方だけを強要したり、生き方にヒエラルキーをつけて勝ち負けを論ずるようなやり方は「退化」だ、と言いたいわけです。

2011-01-13 08:34:45
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

おはようございます。生き方の多様性を広げる方向性は重要ですね。でも、そこから「人様の役に立てなかったら恥ずかしいぞ」では元の木阿弥です。あと、別に重度の人や自分の娘だけを念頭において発言しているわけではありません。RT @masakb:「人の役に立つ」という意味なら可能では?

2011-01-13 08:39:50
まさみ @masakb

@sora_papa  なるほど。「恥ずかしい」ということろが差別的ということですね。重度の方以外にはどのような方を念頭においてらっしゃるのですか?「昔から働かざるもの食うべからず」とありますが、これも差別的とお感じになりますか?ちなみに、文句をつけようというのはありません。

2011-01-13 08:43:58
まさみ @masakb

@sora_papa  そらパパさんたちのやりとりを時々覗かせていただいているのですが、どうも何か喰いちがっているように思えて仕方ないのです。そんな疑問からの質問でした。悪意はありません。重ねて・・・

2011-01-13 08:45:18
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

.@masakb 障害というのは、社会で生きていくのに何かしら困難があるから障害とされるわけです。だから支援が必要になります。そして、生き方のロールモデルは健常者、強者と比較すれば当然に「支援を受けて生きる」寄りになり、そのズレは当事者の責任ではありません。

2011-01-13 08:50:22
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

.@masakb だから、障害なり他の困難によって大なり小なりの「支援を受ける」ことによって初めて「自分らしい人生の選択」をできる人もいて、どの生き方も等しく尊いはずです。

2011-01-13 08:54:15
まさみ @masakb

@sora_papa  はい!ここまではまったく同感です。

2011-01-13 08:57:55