ライブハウスでカバーされた楽曲の使用料が作家さんに還元されない問題

作曲家しほりさん(@shihori94)のツイートをまとめさせていただきました。 ライブハウスでカバーされた曲の使用料に関して、ライブハウス側がJASRACに申請してお金を払っているのに、JASRACはその中から無作為に抽出された店で演奏された曲だけ作家さんに使用料を分配して、抽出されなかった所は申請データすら残されていないとのことです。
121
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

音楽を商売のネタにしてないのに請求された、という場合は、きちんと理由をあきらかにして断ってもよいと思う。個人的な考えですが。 いずれにせよ、著作権についてもっと正しい情報が広がることが問題解決の鍵だと思います。 不安があれば怖がらず、JASRAC本体に問い合わせてみてください。

2015-09-12 03:36:19
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

ネット上で陰口を言いながら泣き寝入りして支払うよりも、 直接JASRACに「ふざけんなどういうことですかこの額は!」と問い合わせて、堂々と怒った方が、JASRACも本望そうです。 ↑(誇張した大げさな表現ですが)

2015-09-12 03:44:32
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

@kazumasak 統計的誤差はかなりあって、全国で200店舗3ヶ月に1回。を、全国統計としてその中からサンプリングに引っかかったものと申請があった曲のみに分配。 この制度ができた時代は、カバーされる曲が大体スタンダードナンバーで全国的にそう偏りがなかったので問題なかったそう。

2015-09-12 15:10:32
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

ジャンルが多様化したのと、近年カバーが急激に増えたことが問題化したように思います。RT @kazumasak: @shihori94 クリエイターの方がすごく増えて、歌われる曲が多様化した結果、年間歌われる回数が千回以下ぐらいの作者の方がものすごく割をくっていると思います。

2015-09-12 15:17:34
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

ジャンルが多様化したのと、近年カバーが急激に増えたことが問題化したように思います。RT @kazumasak: @shihori94 クリエイターの方がすごく増えて、歌われる曲が多様化した結果、年間歌われる回数が千回以下ぐらいの作者の方がものすごく割をくっていると思います。

2015-09-12 15:17:34
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

包括契約していても曲目の申請をしていない店が多いため公平な分配ができないようです。申請を徹底するしかないかも?RT @kazumasak: @shihori94 歌われる回数が千回以下でもおそらく数十万円ぐらい徴収されていると思うので、それで分配0はあまりにも不公正だと思います。

2015-09-12 15:24:28
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

作家に還元されるべきでしょう! と、ライブハウスのかたがたも思ってくれたら嬉しいなぁ。。 という感じです。 手間がかかるけど、手間をかけるのも愛。 やらなくてもいいけど やってくれたらすごく嬉しい。

2015-09-12 15:26:41
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

歌われる回数が少ないと、正確に計上しても数百円程度。回数が多いものが0円になる方が問題かと。RT @kazumasak: @shihori94 歌われる回数が少ない側の曲には統計的誤差分は上乗せして分配するなどの方法で若手を支援するぐらいのことはあってもよいのではないでしょうか。

2015-09-12 15:45:15
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

私、プロフィールに長年「愛のメッセージを伝えるために」って書いてきたんですけど、実は、今回のJASRACの件こそ、長年の信念に基づく、憎しみの連鎖に愛で返すしほり流の戦い方。 みんなが嬉しい改革を、立場の違うみんなでよく話し合って、一緒に時代をよくしていこう。 敵味方関係なくね

2015-09-14 04:40:00
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

各方面からたくさんの反響いただいてます。 これを機に、一緒に皆さんと正しい情報を自分で得て、気持ちよく助け合える仕組みを作れる希望がめばえはじめた気がしています。 「北風と太陽」旅人の頑ななマントを脱がせたのは、強制的な北風じゃなくて、あたたかな太陽のぬくもりだった、よきお手本

2015-09-14 04:46:16
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

【JASRAC包括契約】 その後、ライブハウスや飲食店の方からもご連絡が来たり。今まで仕組みやどういう意味や必要性があって申請するのかわからず疑念を抱いていたけど、今回のことでわかった事実を踏まえて今後のことを考えたいです、という嬉しいお言葉もありました。

2015-09-15 17:01:53
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

【JASRAC包括契約】 「知れば納得」というともたくさんあると思います。 また、実際に多額の徴収を受けたお店の方より「徴収の方はとても紳士的な、よい方でした」との証言を頂きました。仮に悪質なケースもあったとしましょう。 でも、紳士的な徴収の人もいるという情報も追加せねばです。

2015-09-15 17:07:03
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

【JASRAC包括契約】 使用料を支払う立場の方には、今後もっと仕組みをわかりやすくできるよう、私ももっと勉強してお伝えできればと思います。 音楽家への対価としての使用料とわかれば、気持ちが違うのでは? 編曲をしない私のような専業作家はギャラ0円。ほぼ印税のみのライフラインです。

2015-09-15 17:19:02
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

どの職種でも、社員バイトでも、働いた分は入ってくるのが常識かと思いますが、作曲家(作詞家)の仕事って、なんと制作費0円なのです。編曲は制作費が出ますが。 何百曲作っても、コンペで採用されないと毎回自腹でずっと報酬がないということに。 まさにギャンブルな世界ですね!

2015-09-15 17:27:20
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

そういう背景もあって、JASRACという機関は、音楽家にとってなくてはならない、という面があります。 権利ってとても曖昧で難しいものですが、何で支払わなきゃいけないの??という疑念が100%とはいかずとも、若干でもすっきりしていただければ嬉しいです。

2015-09-15 17:30:34
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

素晴らしいご意見!!RT @kaworu_ryu: @shihori94 いつも思うんですけど、コンペ制度って変わっていってほしいと思います…。いろんな人にチャンスがあるというと聞こえがいいですが実際大半の人にとっては自腹仕事になっちゃいますものね。

2015-09-15 17:39:52
しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94

コンペもあっていいんですけどね! 私もコンペのおかげで無名ノーコネクションから採用していただけてるので。 ただ「とりあえず曲いっぱい集めればいい」みたいなのは、アーティストさんにとってもあまりよくないのではと思う。

2015-09-15 18:03:46