「都築潤×中ザワヒデキ」~1 ニューエイドス以降~ 後半01/02 事後聴取実況ツイート #都築中ザワ

美学校 トークセッション「都築潤×中ザワヒデキ」の記録動画を見つつ実況ツイートしたまとめ。
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

都築「こういうものを調べてるうちにいろんなものが分かってきた

2015-08-26 22:45:44
みそむーおでん @misoni_2013

都築「アーツアンドクラフツとバウハウスの間に、 フォーヴィズム→キュビズム→ドイツ工作連盟→未来派→表現主義→オルフィスム→シュプレマティズム→ロシア構成主義→ダダ→ピュリスム→エル・リシツキー→デ・ステイル→新造形主義→バウハウス→シュルレアリズム 中ザワ「美術ですね

2015-08-26 22:47:38
みそむーおでん @misoni_2013

都築「デザインを調べていた美術になってしまうんですよ。美術史を説明しないとデザイン史を説明できない。美術史を交えたデザイン史講義にならざるを得なかった

2015-08-26 22:48:32
みそむーおでん @misoni_2013

都築「1931年にニューヨーク近代美術館で行われたキュビズムと抽象美術のポスター。デザイン、モダンデザインが産声を始めるころとさまざな美術の事象が絡む。未来派ありますね。ダダに流れ込んでます。

2015-08-26 22:50:11
みそむーおでん @misoni_2013

都築「このような状況がリアルに自分に入ってきた。

2015-08-26 22:50:24
みそむーおでん @misoni_2013

都築「ピエール・ボナールという画家。ナビ派。ジュールシェレ、この二人のポスターが先の本に紹介されている

2015-08-26 22:50:59
みそむーおでん @misoni_2013

都築「ピエール・ボナールという画家。ナビ派。ジュールシェレ、ポスター作家だが、この二人のポスターが先の本に紹介されている。これによって美術史デザイン史が相互に影響しながらきている、と。シェレのポスターは掲載されてなかったかな?

2015-08-26 22:53:12
みそむーおでん @misoni_2013

都築「美術史とデザイン史の話といいつつ、デザイン史を教えるつもりが美術史をなぞらなくてはならなくなり、色彩と形態という大きなテーマがデザイン史でも登場して、それもやらなくてはいけなくなり、講義は脱線に次ぐ脱線で、それがもとでこのパワポ(ニューエイドス以降)ができている。

2015-08-26 22:55:15
みそむーおでん @misoni_2013

都築「ハノーヴァーダダ、クルトシュヴィッターズ。 これをコラージュと呼んで良いものか、というのは置いておいて、コラージュと呼んでおく。

2015-08-26 22:56:58
みそむーおでん @misoni_2013

ベルリン・ダダのジョン・ハートフィールド。 どうもコラージュ、シュヴィッターズとは違うような、

2015-08-26 22:59:28
みそむーおでん @misoni_2013

シュヴィッターズはコラージュ ハートフィールドはフォトモンタージュと呼ばれる。 この頃できた新しい呼び名。

2015-08-26 23:00:11
みそむーおでん @misoni_2013

ラウルハウスマン。アッサンブラージュ。 立体でコラージュする、という作品

2015-08-26 23:00:43
みそむーおでん @misoni_2013

都築「ハートフィールドがコラージュ=機械情報、フォトモンタージュ=意味論的情報あるいは意味情報・意味的。 コラージュは持ってきた写真の情報関係なく扱っている。 中ザワ「画材ととして等価に意味を考えず切り貼りしている

2015-08-26 23:05:55
みそむーおでん @misoni_2013

都築「フォトモンタージュは写真を生かしているけど、全く変えている 中ザワ「意味の出会い的なデペイズマンが起きてる 都築「そこでコラージュは色彩的、フォトモンタージュは形態的といえるのではないか、と、いうことをいちいち織り交ぜながら三年間講義をしてきた

2015-08-26 23:08:03
前へ 1 2 ・・ 9 次へ