正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

律令制下の農業と軍事(仮)

・中近世の貴族の富と国庫の貧しさのギャップ ・律令制下での土地管理システム・身分制度とその崩壊 ・古代から兵站意識に乏しい我が国 ・お米最強説(ただし気候と地形による) などなど
9
ボッシュートP @WINTERgneral

@UJIYASUKYOU 建前では国民は全部権力者の財産で平等 みたいなのは いろいろあれど、実際に土地を分配してしばらくの間とはいえ それを機能させたってのはすごいっすね…

2015-09-22 01:12:53
無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

@WINTERgneral なお、税が厳しくて村のほとんどが戸籍上女になったり、逃げたりして豪族の元で働くようになったりした さらに人口が増え土地自体がたりなくなった(公地公民は珍しい法律で6歳以上の人民に土地が割り当てられる上女性にも男性よりは少ないが土地を割り当てられた

2015-09-22 01:17:06
ボッシュートP @WINTERgneral

@UJIYASUKYOU 国「ぬっ(墾田永年私財法)」 その前に三代なんとか法もあったきがする(中学校教育)

2015-09-22 01:18:17
無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

@WINTERgneral そのまえには百万町歩開墾計画ってのがあってな つか、墾田永年私財法なんて開発したらその人のものになる時点で、公地として回収できなくて詰んでるやん

2015-09-22 01:22:07

追記をいただきました

無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

ちなみに昨日話していた百万町歩開墾計画のソース 加墾禁止令を道鏡政権下でだしていたというのはなかなか面白い話し(彼の数少ない政治家としての判断の材料になりせう pic.twitter.com/yALPZbMXdO

2015-09-22 11:18:20
拡大
ボッシュートP @WINTERgneral

@UJIYASUKYOU 本末転倒杉んよ え、なにその計画は…

2015-09-22 01:23:15
無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

@WINTERgneral そのままの意味 農民に食糧やらなんやらをあたえて土地を開墾させて公地を増やさせようとした 重税による農民の逃避による労働力の確保と墾田永年私財法による土地の財産化によって貴族主導による荘園ができた

2015-09-22 01:28:13
無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

@WINTERgneral んで、そのせいで戸籍もめちゃくちゃになって被差別階級なんかもごっちゃになったから事実上五色の賎がなくなり奴隷制が完全になくなった

2015-09-22 01:30:42

コメント頂きました

無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

@Tamejirou @WINTERgneral @toshi540 問題は特にないですけど 律令制下における公地公民制の崩壊についてはワイが昔高校日本史でやったことで最近新説が出て公地という概念自体がなかったというのがあるとかでだから墾田永年私財法がでても崩壊してない意見も

2015-09-22 10:48:24