私が『北欧を見習わなくなった』わけ・・・デンマークの場合・・・移民政策も楽じゃない

移民は「福祉の居候」 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_0ae1.html >「24歳ルール」は、デンマークの国籍を取得するために、主にアラブ系の女性がその家族により無理矢理デンマーク人と結婚させられるのを防ぐため、または偽造結婚を防ぐために作られた法律でしたが、このルールにより国際結婚をしたい多くのカップルが弊害を受けているのです。 続きを読む
65
渡邊芳之 @ynabe39

「北欧ではこれでうまくいっている」「北欧のすぐれた福祉を見習うべき」みたいな話はデンマークに見に行ってから信用しなくなった。

2011-01-11 10:42:50
ねおろじ @neo_logic

@ynabe39 特にどのあたりをみてそう感じましたか。

2011-01-11 10:43:39
꒰⚠️モノロク㌠ @mnloc

@ynabe39 デンマークはどんな状態だったんですか?

2011-01-11 10:47:54
渡邊芳之 @ynabe39

たしかに「市民」は非常に文化的で幸福で平等な生活を送っていますがその「市民」と認められるためのハードルが非常に高い。「市民」の価値観を共有しないものには冷たい社会。 RT @neo_logic: 特にどのあたりをみてそう感じましたか。

2011-01-11 10:48:02
ねおろじ @neo_logic

日本よりもさらにハイコンセンサスな、空気を読む社会なのでしょうか? 排除された人がどういう扱いを受けるのか興味あります。 @ynabe39 「市民」と認められるためのハードルが非常に高い。「市民」の価値観を共有しないものには冷たい社会。

2011-01-11 10:50:17
畑野眞人@おったて鯛 @nakaiya1546

@ynabe39 東海大学はこれでもかと北欧推しですが、北欧学科の扱われ方でそれがハリボテとわかりました…

2011-01-11 10:51:51
渡邊芳之 @ynabe39

中東系難民やイスラム教に対する北欧各国の扱いは象徴的だと思います。RT @neo_logic: 日本よりもさらにハイコンセンサスな、空気を読む社会なのでしょうか? 排除された人がどういう扱いを受けるのか興味あります。

2011-01-11 10:54:58
渡邊芳之 @ynabe39

まさにこれ。1週間しかいなかったのに何度も嫌な場面を見ました。 RT @mtcedar1972: @neo_logic そのことについては濱口桂一郎氏が言及してますね。 http://bit.ly/igAPft

2011-01-11 10:56:22
@2d_custom_boy

確かに色々うるさいRT @ynabe39: たしかに「市民」は非常に文化的で幸福で平等な生活を送っていますがその「市民」と認められるためのハードルが非常に高い。「市民」の価値観を共有しないものには冷たい社会。 RT @neo_logic: 特にどのあたりをみてそう感じましたか。

2011-01-11 10:56:32
ねおろじ @neo_logic

@ynabe39 結局差別待遇によって既得権を維持してるだけか。酷い話だ。日本がこれに倣うのはかなり無理がありそうですね。ありがとうございます。

2011-01-11 11:03:47
ヨートゥーン @jotun82

「北欧を見習う」って場合は、出生率の違いも考慮すべきかと。【再掲】各国の合計特殊出生率 日本1.37(2008)、アメリカ2.12(2007)、フランス2.00(2008)、スウェーデン1.91(2008)、イギリス1.84(2006)、ドイツ1.38(2008)。

2011-01-11 12:54:36
ヨートゥーン @jotun82

まぁどこの国にも問題はある。別の見方をすれば、日本の現状は決して芳しくないけれど、今までに政府や行政が解決してきた問題も数多く存在する。

2011-01-11 13:00:39
ヨートゥーン @jotun82

しかし比較的似た政策(高福祉、雇用流動性低)を実施してるフランスとドイツで、出生率に大きな違いがあるのはなぜなんだろう?

2011-01-11 13:09:41
児玉知応里 @shiorikodama

@hamyuts_meseta 移民政策と福祉政策は別問題。移民基準どの国でも国民生活を守るため厳格。福祉問題はそれが誰にどう機能かを判断する。北欧失業者手当てもらえるが就活のため職業訓練するのが条件。英は失業手当受給可能も仕事してない人へ職安が職斡旋アプローチ。福祉の価値違う。

2011-01-11 13:13:40
ヨートゥーン @jotun82

フランスが比較的高い出生率を維持している理由はよく分からないけど、他の国の例から考えると、高福祉よりも雇用流動性の高さの方が出生率に寄与してるんじゃないかという気がする。仕事を辞めてもすぐに就職できるのであれば、出産をそれほどためらわないのかも。男性側もサポートしやすいし。

2011-01-11 13:52:43
ヨートゥーン @jotun82

出生率が低い場合、基本的に国力の低下は避けられないし、介護の担い手や社会保障の財源の確保も難しくなる。一つの解決策は移民を積極的に受け入れることで、アメリカは昔からそういう国だし、ドイツもトルコなどからの移民が増えている。ただドイツの場合、移民差別や逆差別等の問題が頻発している。

2011-01-11 13:57:12
Yukiko Kano @yukiloth

@jotun82 フランスが比較的高い出生>フランスでは昨年の新生児の七割が婚外子ですね。子供の父親と同棲のまま3人も4人も出産する女性への公的援助が素晴らしい国です。ベビシッターも託児所も国のお金でまかなえる。フランスで生まれれば誰もがフランス人、母親にも滞在権と福利厚生権が。

2011-01-11 13:57:21
Yukiko Kano @yukiloth

@jotun82 しかも私の知る限り、カナダはそれ以上でした。年齢制限があるのかもしれませんが、カナダで子供を育てる独身母には資格を持つことが推奨され、国籍経歴を問わない学費援助があった。一方カナダ人の収入は厳しく課税されています。最低5割です。海外へ逃げる人が後を絶ちません。

2011-01-11 14:02:00
ヨートゥーン @jotun82

ちなみにYouTubeにはこんな動画がある。ドイツの逆差別:http://www.youtube.com/watch?v=O9HQI3MevvI ドイツの社会保障の矛盾:http://www.youtube.com/watch?v=Eif6CPX88dY

2011-01-11 14:05:48
拡大
拡大
ヨートゥーン @jotun82

.@yukilot なるほど、カナダもそういうシステムなんですか。ふーむ、しかしどういった制度にしても、何らかの問題が生じるわけですね…難しいところですな。

2011-01-11 14:08:00
ヨートゥーン @jotun82

そんなわけで、移民を受け入れるにしても覚悟がいるし、日本だとドイツ以上に拒否反応が起きそう。しかし出生率が上がらないのなら、他の解決策はなさそう。…ちなみにイタリアの出生率も日本・ドイツ並みだけど、何か策はあるのかな?日本と同じで無策?w

2011-01-11 14:11:38
ヨートゥーン @jotun82

しかしフランスのような制度が日本に馴染むかと言うとそれも微妙だし、カナダのような高福祉も日本では実現が難しそう。しかも元々非常に「淡白」な民族だし… http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2318.html 一体どういう解決策を取ればいいんでしょうな…

2011-01-11 14:16:16
ヨートゥーン @jotun82

参考までに再掲。福祉と雇用保護の観点で大雑把に各国を比較してみた。「高福祉・雇用保護弱→北欧型安心流動化社会 高福祉・雇用保護強→独仏型国家ぶらさがり社会 低福祉・雇用保護弱→米型サバイバル社会 低福祉・雇用保護強→日本型企業しがみつき社会」…個人的には最後のが一番合わないw 

2011-01-11 14:21:32
ヨートゥーン @jotun82

「少子化や移民問題について考えてみた。」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/88197

2011-01-11 14:24:26