311考察収集55

震災から四年半経ちました。15/09/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・台風18号による豪雨被害が続きました。ドローンによる被害撮影やヘリのための災害時用ナビのなど新しい技術の活用が見受けられました。また避難所では古着仕分け問題の再来も。また避難の判断についての議論も。 ・15/09/17南米チリでM8.3の地震発生、日本沿岸にも津波注意報が発令されました。 ・阿蘇山が噴火。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ
Jay Summers @Jay_Kewpie

揺れるのはおっぱいと恋心くらいにしといてくれ。

2015-09-12 06:16:08
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<震災4年半>行方不明なお2568人 bit.ly/1Nupwbl

2015-09-12 06:19:30
原田 英男 @hideoharada

【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限の解除】厚労省9/11公表: ①宮城県加美町で産出された原木シイタケ(露地栽培)のうち、県の定める管理計画に基づき管理されるもの ②茨城県東海村で産出されたタケノコ →mhlw.go.jp/stf/houdou/000…

2015-09-12 06:36:41
siskw @siskw

「震度4でこんなに揺れるなら本番どうしよう」とか言ってる(笑)

2015-09-12 06:43:26
siskw @siskw

訓練じゃないから(笑

2015-09-12 06:43:37
Fumi @Fumi

今回の日本の大雨に際し、Google Crisis Map に9月11日現在の衛星写真を公開しました。 goo.gl/ZjtFtz pic.twitter.com/459kBov7xN

2015-09-12 07:06:38
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

現在まで、先ほど発生した地震による大きな被害情報は入っておりません。

2015-09-12 07:33:02
gelsy @gelsy

効果のほどは報告を見たいね。 / “今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。” htn.to/4SFZps

2015-09-12 07:42:45
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

【気象庁が会見】東京で震度5 弱の揺れを観測した地震について、気象庁の長谷川洋平地震津波監視課長が会見し、「今回の地震は引っ張る力が加わって起きる正断層と呼ばれるもの。揺れが大きかった南関東では大雨で地盤が緩んでいることも考えられるため余震には注意してほしい」と述べました。

2015-09-12 08:07:31
ISSY-RIDER@愛犬達が可愛すぎて辛い @ISSYRIDER

『猫は二階にも逃げられるから安心して庭の犬だけはなんとか連れてきた』という飼主さん避難所に多かったです。 おウチに帰ってニャンコがいなくても絶望しないで下さい。 水難救助隊員さんが助けてくれてるかも。 てかカゴと洗濯ネット……神だ…😭 pic.twitter.com/WrmjkUvqju

2015-09-12 08:28:08
拡大
Mamoru Kato @mkatolithos

安政江戸地震はM7級だったようですが震源は深かったと推定している研究成果がいくつか出ていますね twitter.com/antidisaster/s…

2015-09-12 08:46:41
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

一瞬、江戸時代末期に発生したいわゆる“首都直下地震”「安政江戸地震」(1855)を思い出した。震源が今回と同じ、東京湾付近と言われているので。

2015-09-12 06:30:15
Mamoru Kato @mkatolithos

内閣府 災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 1855 安政江戸地震 bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/…

2015-09-12 08:47:00
縞田みやぎ @miyashima

(古着ツイートで何だこいつ偉そうにと思われるかもね。震災時に避難所で古着含む支援物資対応業務やって喘息と過労で地獄を見たよ。あと古着って集まると不特定多数の体臭とタンス臭が混ざって物凄く臭い)

2015-09-12 09:06:12
牛山素行 @disaster_i

たしかに毎日の社説 goo.gl/3Ag63q ばひどいな.細部を言うと泥仕合だからやめるけど,今回の鬼怒川の洪水は,十分なリードタイムを持って予測,警告情報は,避難指示等含めたくさん出ていた.それら情報が生きなかったことが課題だと思う.

2015-09-12 09:07:35
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

前2RT:お、安政江戸地震の後に多数描かれた「鯰絵」も載ってますね>災害教訓の継承に関する専門調査会報告書。狩野一信の『五百羅漢図』にも安政地震の際の様子が描かれているし、広重の『名所江戸百景』はその被害から復興する江戸の様子だし。

2015-09-12 09:09:29
asuka 🎓️🇸🇬 @Asuka_SGP

#常総市ボランティアセンター 常総市に災害ボランティアセンターが設置されました。第1次の募集として市内及び対象近隣地域の方を本日より募集しています。詳しくは下記よりご確認ください。😃... fb.me/2dxEWWi7p pic.twitter.com/40kejvwNsH

2015-09-12 09:19:12
拡大
牛山素行 @disaster_i

情報を出していたからそれでいい,という話ではない.情報の作り手,受け手がともに頑張らないと効果を発揮しないのがソフト防災だ,という話.私のハード・ソフト防災論→ goo.gl/u6QOFJ

2015-09-12 09:21:22
Google Japan @googlejapan

大規模な水害に見舞われた #鬼怒川 周辺の衛星写真を Google 災害情報マップ g.co/saigai で公開しました。被災された皆さまの安全と一日も早い復旧を心から願っています。 pic.twitter.com/DW4484QzIG

2015-09-12 09:45:39
拡大
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

今夜19:30からののNHKスペシャルは「緊急報告 列島大水害」www6.nhk.or.jp/special/detail…

2015-09-12 09:48:22
Mamoru Kato @mkatolithos

安政江戸地震はいろいろな記録がたくさん残っていていろいろな角度から研究されている地震ですが鯰絵の流行など情報の伝わり方も研究されています。例えば: 北原糸子「地震の社会史 安政大地震と民衆」(吉川弘文館) yoshikawa-k.co.jp/book/b107924.h…

2015-09-12 09:48:31
本間基寛 @motohirohonma

国交省は事前に氾濫シミュレーションまで用意していて,破堤前の午前中に出していました.それでも「想定外ですか?」と聞きたいです. twitter.com/disaster_i/sta…

2015-09-12 09:55:17
牛山素行 @disaster_i

予測情報や警告情報が出ていたことを「想定外」というのは違和感がある.「私が知らなかったことは想定外」なんだろうか.

2015-09-12 09:19:28
沙東すず @merec0

ブクマコメントに、阪神淡路大震災を受けたものという指摘あり。 / “今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。” htn.to/T3MooK

2015-09-12 10:00:44
八谷和彦 @hachiya

これですね。 “総務省消防庁は、JAXAが研究開発を進めている「災害救援航空機情報共有ネットワーク(D-NET)」の技術が活用された…消防防災ヘリコプター動態管理システムの運用を、平成26年4月より開始しました。” htn.to/Q3J5hS #disaster

2015-09-12 10:07:02
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

前2RT:「3.11…自衛隊が検索した地域を、海保がまた検索するなんていうような重複検索が行われて、時間が無駄に費やされた…今回の常総市の洪水水害では、わずか2日で38台のヘリで1500人越の救助に成功。すんげぇ効果である」

2015-09-12 10:10:45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ