2015年のノーベル文学賞に選ばれたベラルーシのスベトラーナ・アレクシエーヴィチと、その代表作『戦争は女の顔をしていない』について

68
前へ 1 ・・ 6 7
Netalius @netalius69

#neta #学び 大橋 由香子さんはTwitterを使っています: "ノーベル賞受賞アレクシエーヴィチの『アフガン帰還兵の証言』(日本経済新聞社)『ボタン穴から見た戦争』『戦争は女の顔をしていない』(.. tinyurl.com/nuzqqvf

2015-10-09 00:06:53
こまちだ。 @komatida719

作家性とジャーナリズムを不可分とする表現方法はアレクシェーヴィチ以前からあるようで、 『戦争は女の顔をしていない』の序文で彼女は、 「これまでにない形があった。人間が生きている現実そのものの声が集まって作品になっている」とアレーシ・アダモーヴィチに影響を受けたと書いてある。

2015-10-09 00:10:25
猫の泉 @nekonoizumi

あ、『戦争は女の顔をしていない』が群像社の通販でも在庫0に。他の2冊はまだ在庫あるようだけど。 gunzosha.cart.fc2.com/?word=%E3%82%A…

2015-10-09 00:12:20
TrinityNYC @TrinityNYC

今回ノーベル文学賞を受賞した氏の作品は、これを見ると、何本か日本語にも訳されているようですね。"スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ" on @Wikipedia: ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9… pic.twitter.com/GVW1yzxSXT

2015-10-09 00:17:04
拡大
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

シュベトラーナ・アレクシェービッチは今弾圧状態にあると聞いているので、また政治的なメッセージに見えます。珍しく彼女のチェルノブイリの祈り、戦争は女の顔をしていない、ボタンの穴の戦争(これは3分の1)の3つ読みました。筆力と相手の心を引き出す力、ロシア的な描写は印象的です

2015-10-09 00:28:44
あかり @hyakki

「戦争は女の顔をしていない」をかなり読みたいのだけど密林楽天公式と全滅で困った。

2015-10-09 00:29:47
junkTokyo @junktokyo

@TrinityNYC まとめて下さった方がいました。かなり邦訳されているけど、多くは品切状態。受賞が復刊の好機となってほしいです pic.twitter.com/hgKmOgL6Ok

2015-10-09 00:30:38
拡大
daizyuugunndann @daizyuugunndann

「戦争は女の顔をしていない」の背景紹介かぁ…ナチス・ドイツとソ連邦の成り立ちを知る為にやる夫スレの「やる夫とはフューラーになるようです」と「やる夫は赤い皇帝になるようです」とかどうかしら

2015-10-09 00:30:55
まりくすこ @marikusuko

~現代の苦痛と、それを乗り越える勇気の記念碑のような、多様な声を集めた著作~「戦争は女の顔をしていない」「チェルノブイリの祈り」読んだことなかったが読んでみよう ノーベル賞:文学賞にベラルーシのアレクシエービッチ氏に - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2…

2015-10-09 00:31:09
りおかんぽす🌻(💉×4) @riocampos

@junktokyo ご紹介ありがとうございます。品切と書いた本はノーベル賞発表後に版元品切っぽかったので「品切」表記しましたが、実際はまだ版元直売サイトで注文出来ました。「戦争は女の顔をしていない」は品切したようです。 @TrinityNYC

2015-10-09 00:39:56
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

スベトラーナ・アレクシエービッチ氏!最有力候補ではあったようだけど、これは驚いたなあ……。この受賞はいま想像する以上のエポックになると思いますよ。本当におめでとうございます。(続 ノーベル文学賞にベラルーシ人作家 asahi.com/articles/ASHB8…

2015-10-09 00:46:52
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

承前)ノーベル文学賞はもちろん小説と詩だけのものじゃない、評論家や哲学者も取ってはいるんだけど、ジャーナリストに桂冠が与えられたというのはかなり強いメッセージを持っているように想う。私見だけど、現代では文学の中央にあるものは残念ながら詩でも小説でもないと思うからだ。(続

2015-10-09 00:50:27
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

承前)小説をものす身としてこういうことを言うのは少々心苦しいんだけれど、恐らく人類の営為を投影するにはもはや小説や詩だけでは力不足なんじゃないかと思う。無為という意味ではないが、ジャーナリズムやドキュメンタリーの急速な発展はそれらを大いに補完してきたと思う。その意味でも画期。(続

2015-10-09 00:54:53
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

承前)アレクシエービッチ氏の作品は、僕は「戦争は女の顔をしていない」しか読んでいないんだけど、これが頗る付きの傑作で、こういう偉大な仕事を処女作で、しかもソ連体制下で成し遂げられたということが信じがたい。一読すれば、強烈な普遍性を有するルポであることが見て取れることと思う。(続

2015-10-09 00:57:32
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

承前)顧みるにノーベル文学賞は局地的な人類の営為に普遍性を見出してゆく精神を顕彰してきたという面があるので、そう考えればジャーナリズムやドキュメンタリーの受賞は不思議でもなく、むしろ少々遅かったとみるべきなのかもしれない。今後もこういう受賞はあるだろうなと予想。Congrats!

2015-10-09 01:04:10
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

承前)余談。ジャーナリズムは、科学技術の発達の影響を強く受けたという点で、ほかの分野の著述に比べて際立った特徴がある。近代ジャーナリズムの萌芽は18世紀頃までさかのぼれるようだけど、200年を経て、そうやって書かれたものが最も価値ある人類の営為の一つ認められたのは感慨深い。(続

2015-10-09 01:10:30
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

承前)ジャーナリズムと関わった作家は珍しくないけれど(バルザックもトゥエインもGGMも開高健もそう)、ジャーナリズムじたいが高い価値を有する、顕彰して残すに足るというメッセージを、これがも勿論全ての価値ではないけれど、ノーベル文学賞が発したのは大きな出来事だと思います。めでたい!

2015-10-09 01:13:20
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

しかし「戦争は女の顔をしていない」、amazonのマケプレでえらいこっちゃになってるなw。さすがに群像社も増刷かけるのでは(というかまだ社内在庫ありそう)。

2015-10-09 01:18:19
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチさん、ノーベル文学賞受賞おめでとうございます。政治権力からの圧力にあらがい、国家的なタブーに対しても筆の力によって果敢に挑んできた姿勢に心より敬意を表します。そしてまた、日本のジャーナリストからも、このような仕事をする人が出ますように。

2015-10-09 01:22:42
前へ 1 ・・ 6 7