海老名市議会議員 志野誠也さん宛ての海老名市立中央図書館に関する質問

私から志野誠也さん宛てにツイートした海老名市立中央図書館に関する質問です。 あまり直接の返信は頂けませんでしたが、記録としてまとめておきます。
3
しの@市議会議員 @shinoseiya

海老名の図書館に行かれた方はご存知だと思いますが、図書館としてのスペースはかなり広くなっています。開架図書も12万冊から書庫の中にあったものを表に出して20万冊に増えています。外観はそのままですが、内部は変わったなという印象。まずは私たち市民の評価が大事だと思います。

2015-09-30 21:19:00
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya こんにちは、いつも市民のために頑張ってくれてありがとうございます。 lomax.cocolog-nifty.com/apprentice/201… 書庫の本を開架に出すという事について、図書館に努めている方のご意見です。ご一読頂いて感想をお聞かせ願えませんでしょうか。

2015-10-01 08:21:11
しの@市議会議員 @shinoseiya

@takagiichiro 書かれていることは問題だと思います。幸い、海老名では10万冊が書庫に入っており、バックヤードもあるとのことで同じ問題は今のところ確認されていません。私も特に法律の部分をチェックしましたが問題となるほどのものはありませんでした。

2015-10-01 12:46:30
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya ありがとうございます。書庫にスタンバイされている状態がベストであった本が、見栄えのために手の届かない本棚の展示物にされてないか不安が残ります。書庫から開架へ移された8万冊は本当に大丈夫なのでしょうか…。どういった確認が行われたのか細く頂けると安心できます。

2015-10-02 01:06:17

しの@市議会議員 @shinoseiya

閉架していたものを開架しても大丈夫なのかという質問がありました。少なくとも現状で手が届かない高所のほとんどはダミー本が入っており手の届く部分もまだ余裕が少しある状態です。ただ何を持って大丈夫でないとするのかが問題でしょう。イタズラの問題等は別の対応等も行われています。

2015-10-02 16:24:43
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya 図書館に沢山のダミー本がある事自体に何も疑問は感じないのでしょうか…。

2015-10-03 16:34:32

しの@市議会議員 @shinoseiya

何度目かわかりませんが、ご理解いただけない方が多いようなので。CCCは武雄の時は図書館運営についてずぶの素人でした。しかし、それ以外の部分で競争力を持った企業でした。全ての部分で競争力を持たない素人企業なら、いくら「公募」での受注でも議会も通しません。

2015-10-05 19:00:35
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya こんにちは。しかし、ツタヤ図書館が一般的な分類法をあえて避けて、独自の分類法を導入したのは、より優れたものにするためだったのではないのでしょうか。既存のものを強く否定して独自のシステムを導入した以上は、素人だからという言い訳は通らないように思うのですが…

2015-10-05 23:09:54

しの@市議会議員 @shinoseiya

分類法については現在、CCCのライフスタイル分類がうまく機能しているとは思いませんが、だからといって何も考えずに図書館たるものNDC分類にしなければならないとも思いません。

2015-10-06 12:09:08
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya こんばんは。いつも情報発信ありがとうございます。伺っても良いでしょうか。議会ではNDC分類法とCCCの独自分類法のどのような性能評価を行ってCCC式に決定されたのでしょうか。またうまく機能しなかった原因はどういった点が考えられるのでしょうか。

2015-10-06 23:02:34

しの@市議会議員 @shinoseiya

分類についてもう一言。図書館のNDC分類は書店の並び順と違います。逆に書店の並び順はなぜNDC分類ではないのか? 本当にNDC分類でなければならない大きな理由があるのであれば、書店(特に大型書店)もNDC分類になっているはずです。ブラウジングに適しているとかならなおさらでは?

2015-10-06 12:36:05
高木一郎 @takagiichiro

twitter.com/shinoseiya/sta… 書店の売上に最適な商品展示と、保管や利用者の能動的な検索に適した図書館分類では、違っていて当然に思えます。

2015-10-06 23:11:57

しの@市議会議員 @shinoseiya

分類についての混乱は、はっきり言ってしまえばCCCのシステムの不具合としか見えません。これをもってライフスタイル分類が問題というのではなく、開架20万冊を機械的に分類するには情報DBがしっかりしていなかったか分類分けのシステムがおかしかったという意味でしょう。

2015-10-07 13:38:30
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya 図書館の分類がいい加減でも、CCCはなにも損をしません。書店なら売上に影響するようなミスは起こさないように注意しますし、起こしてもすぐ直します。図書館の分類は、市が定期的に評価しペナルティーを与えないかぎり、ずっといい加減なまま放置されますよ。

2015-10-07 22:20:28

しの@市議会議員 @shinoseiya

NDCは分類の一種でしかありませんとのこと。全くその通りだと思います。平積みとかの部分での工夫とを区別すれば。最終的に興味関心ごとの分類に集約されていくのではないかと思います。 今の図書館の分類の問題は書店だったとしても同じで問題になるはずです。単に不手際だと言えます。

2015-10-07 18:48:34
高木一郎 @takagiichiro

twitter.com/shinoseiya/sta… この言い方だと、CCCからシステムの不具合であったという調査結果が出たわけでは無さそうですね。原因が確定する前に市議会議員が公に向けて憶測で説明するのは余計に混乱を大きくする行為ではないかと心配になります。大丈夫でしょうか。

2015-10-07 23:06:53

しの@市議会議員 @shinoseiya

CCCが元武雄市長を社長として迎え入れた点についての指摘があったので。 この点、正直あり得ないと思いました。今回、議会でもその点について同じ会派の議員が市長にCCCグループへの入社はあるのかと追及してます。 ただ、指定管理自体の決定は2013年12月議会での議決です。

2015-10-08 17:59:56
高木一郎 @takagiichiro

@shinoseiya こんばんは。樋渡元武雄市長同様、CCCもありえないと思うのですが、如何でしょうか。次々とあり得ないような事をしでかす企業をなぜ指定管理者に採用してしまった市議会の方もお粗末だったのではないかと感じます。改善に向けた取り組みに期待します。

2015-10-09 00:03:10