オタクってなんだ?2011 ~南海より愛を込めて~

『南海奇皇(ネオランガ)』トークから派生した、90年代に少年期を過ごしたオタクたちによる“オタクの変化”についての会話記録。
16
外道Taxi @Gedo_Taxi

ビフォーあずまんが、アフターあずまんが。『萌え』の言葉の、マスゴミ煽りを始めとするニュアンス?の変化。理由は色々出てきそうだ

2011-01-12 06:10:20
外道Taxi @Gedo_Taxi

最後にレギュラー録画したのはR.O.D.theTVとサムライジャックあたりか。

2011-01-12 06:13:06
鉄面あなざ @Gadjetmovie

確かに、エヴァほど分かりやすくはないけどアニメの転機ってエヴァだけじゃないよなー RT @Gedo_Taxi: ビフォーあずまんが、アフターあずまんが。『萌え』の言葉の、マスゴミ煽りを始めとするニュアンス?の変化。理由は色々出てきそうだ

2011-01-12 06:12:47
外道Taxi @Gedo_Taxi

@Gadjetmovie ビバップとトライガン以降、深夜アニメやアニメの雰囲気というか主流が変わる。そう考えていた時期が俺にもありました

2011-01-12 06:14:21
外道Taxi @Gedo_Taxi

もしかしたら今の主流て、(作画とか脚本とか骨組み部分は別として)粗さ、未完成な『匂い』のするもの=『ユルさ』として楽しむ、て事なのかな?

2011-01-12 06:18:19
鉄面あなざ @Gadjetmovie

ビジネス的にはエヴァが転機かもしれんけど、エヴァの中身がもたらしたサブカルとかジャンルミックス的なノリのアニメ、つう意味ではエヴァの影響の寿命て実は五年くらいだったんじゃないか?

2011-01-12 06:15:01
鉄面あなざ @Gadjetmovie

それこそエヴァの直系て今絶滅危惧種なよーな気が…

2011-01-12 06:16:02
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

オタクは死んだ!的な嗜好の細分化による共通言語の不在というのは、深夜アニメが増え始めた頃から加速化しはじめたのかな?元々アニメファンって、SFファンから派生したというイメージがあるけれど、本来、もっと情報収集に貪欲で、そうであるがゆえに嗜好性も雑食だったように思うんだよな。

2011-01-12 08:13:46
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

アニメファンと特撮ファンの乖離は、SFファンとミステリファンの乖離みたいなものなのかな。特撮のターゲット層が変わり始めたというのはありそうだし、アニメ畑の監督が実写に挑戦しては敗れ去ったという暗黒時代も影響してたりして。そもそも、第一世代のオタクが子作りにも励んでいたら…。

2011-01-12 08:17:43
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@donadona_No5 まー、今でもガツガツしてるオタクっていると思うんです。でもたぶん現在のオタクのイメージっていうのが中高大学生くらいの人たちの「俺、結構オタクなんだよね、アニメとかニコ動みてるし」みたいなところなのでもう根本的な出発点の差なんじゃないすかね

2011-01-12 08:17:14
鉄面あなざ @Gadjetmovie

つーかそういう意味では自分にとってアニメを意識し始めたころに読んだ「オタク学入門」はやっぱりエポックだったな。その後の「ちょっとこれはフカシすぎじゃね?」みたいなのもふくめてオタクを自覚的に運用できるようになったというか。

2011-01-12 08:19:42
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@Gadjetmovie アニメファンの底辺が格段に広がったというのはあるのでしょうね。また、TVのようなメディアは、内容の真偽よりも分りやすさを優先させるから、なんでもオタクで一括りにしてしまう傾向にはありそうですね。おかげで昔のような、悪い意味でのレッテル貼りは、薄れたかな?

2011-01-12 08:23:26
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@donadona_No5 そうそう。その辺、実は仲間内で出してた同人誌にも似たようなテーマで寄稿したんですよ。個人的にはレッテルの種類が変わっただけって印象ですね。「犯罪者予備軍」が「珍獣」に変わって、物見遊山の客が増えたというか。秋葉原は動物園みたいなもんですよ!

2011-01-12 08:25:32
鉄面あなざ @Gadjetmovie

オタクの定義があいまいなのと一緒で、結局アニメなり特撮映画なりのいろんな楽しみ方の中から一番しっくりくる接し方は結局ひとそれぞれ違うから、あんまり「楽しみ方がわからない」とか「文脈がわからない」ってのは意味ないと個人的な感想。わかんなかったら無理しなくていいやみたいな。

2011-01-12 08:21:36
鉄面あなざ @Gadjetmovie

それと一緒で自分なりにオタクを運用できるようになると急に楽しくなってくるよね。

2011-01-12 08:22:27
dokon @dokon

@Gadjetmovie 足したにおたくの定義がかなり変わったげですね

2011-01-12 08:25:03
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@dokon 定義・・・というかなんでしょーね、個人個人のもってるぼんやりしたイメージみたいなのはほんとこの十年で変わりましたよね

2011-01-12 08:28:14
dokon @dokon

@Gadjetmovie 何事もライトに捉える風潮はなかなかかわらんですなあ

2011-01-12 08:29:03
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@dokon そうなんですよねー。なんか「それが好きなのにその程度の探求で満足なわけ?!ねえ?!」みたいなことをついつい後輩に言ってしまっては白い目で見られる日々ですよw

2011-01-12 08:30:14
dokon @dokon

@Gadjetmovie 情報過多なんでしょうなあ

2011-01-12 08:50:06
鉄面あなざ @Gadjetmovie

つっても自分も世の中のちゃんとしたオタクの方々みたいに基礎教養とか最新情報把握とか熱心にしてないからわりとどうもすみませんな気分にはなる。ちゃんと追いかけてるひとはほんと偉いとおもう。

2011-01-12 08:31:26
クソアヌメハンター @godspark

みんな「オタク」に関して真面目なんだなぁ……。自分には無い感覚。

2011-01-12 09:16:46
ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

@godspark それはたぶん、(世間的な定義の上ではさておき)@godspark自身がオタクじゃないからだよ。そういう意味では、@mechahyotaとかも違うね。まあ、違うからどうしたって感じだけど、とりあえずオタクはオタクのことを語るのが大好きなんだな。

2011-01-12 09:33:09
クソアヌメハンター @godspark

@gigan_yamazaki うん、ボカァ単に興味のあるなしで生きてるからねぇ。単に興味があるものへのアプローチ方法がオタク的なだけで、オタク自体には興味が無い。まぁ、ハタから見ると同じなんだろうけど。

2011-01-12 09:58:00
クソアヌメハンター @godspark

その昔、知人に「君は、“オタクオタク”だね。略して“オタオタ”」と言ったことがあるけど、自分で言っててナルホドと思った。

2011-01-12 10:07:55