ツイッター+物語+ゲーム=?

こちらのまとめ(http://togetter.com/li/893240)にあるような、アンケート機能を使った新しい遊び方がもっと普及することを願って、私が知る限りのツイッターを使った「物語+ゲーム」な遊び方について分類し紹介しました。 目次 はじめに 1.アドベンチャーゲーム 続きを読む
30
tenpurasoba @tenpurasoba4

ゲームデザインとして用意される何かの定まった形の「話」はありません。ゲーム背景、アイテムや人物、ルール、そしてランダムなイベントといったものから、プレイヤー自身が遊ぶ中で個々のキャラクターの物語として楽しんでいくスタイルになっています。

2015-10-30 21:42:42

3.ARゲーム

tenpurasoba @tenpurasoba4

3.ツイッターも利用したARゲーム ARゲームとはオルタネィティブリアリティゲーム(代替現実ゲーム)といいます。様々なメディアを通してリアルと虚構が交錯するようにゲームを展開し読者参加型で物語をすすめていくゲームです。ツイッターが関わっている例としては3d小説があります。

2015-10-30 21:47:30

*こちらは、去年の夏に行われたゲームイベントで現在は行われていません。
どのような内容だったかまとめ等からうかがい知る事ができます。

tenpurasoba @tenpurasoba4

3d小説bell 3dnovel.jp togetter.com/li/696727 サイトで読める小説、提供されるフリーゲームに隠された謎、ニコニコ生放送での舞台の現場実況、そしてツイッターでの情報交換など様々な手を使って物語の謎をときます。

2015-10-30 21:49:33
tenpurasoba @tenpurasoba4

ゲーム自体が大規模なので個人での運営はなかなか難しく、実際に3d小説はグループSNE、ドワンゴ、カドカワの協力で運営されました。 また、リアルタイムで進むゲームのため、後から追えるのは物語の「結果」として現れている部分のみとなります。 まさに目の前で話が進む臨場感が特徴でしょう。

2015-10-30 21:51:46

4.TRPGセッション

tenpurasoba @tenpurasoba4

4.数人のやり取りで物語を生成していくゲーム TRPGのセッションをあえてツイッター上で実施した試みも幾つかあります。例えばこちら TTRPG togetter.com/li/27358 ヴィピアンさんのそうだったらいいのにな togetter.com/li/590268

2015-10-30 21:54:03
まとめ 【1/4】Twitterを使ったテーブルトークRPGリプレイ【2010年6月6日】 #TTRPG01 2010年6月6日にTwitter上でテーブルトークRPGを行った記録(前編) Twitterを使ったテーブルトークRPGリプレイ 1/4:http://togetter.com/li/27358 2/4:http://togetter.com/li/29095 3/4:http://togetter.com/li/30406 4/4:http://togetter.com/li/32242 ルールブックはソード・ワールド2.0を使用しました。 TwitterでTRPGをプレイできるのか?という疑問に対し、 ならば実験してみようということでやってみました。 分かったのはTwitterを使ってもTRPGのプレイは可能。 ただし対面で行うTRPGとは異なり、TwitterなりTRPGを 模索する必要はある.. 19901 pv 66 21 users 2
まとめ ヴィピアンさんのそうだったらいいのにな @virtuosonk さんゲームマスター @kamisimo1 さんプレイヤー1 @Misokatu1129 私、プレイヤー2 そうだったらいいのにな 2902 pv 25
tenpurasoba @tenpurasoba4

こちらは、あらかじめ物語ゲームへの参加者が決まっていてその進行をツイッター上で進めるものです。一方でリツイートやリプライといった形でゲーム外からの声が入って気安く、例えるならば観客との距離が膝をつき合わせるぐらい近いライブハウスのような感覚かもしれません。

2015-10-30 21:55:50
tenpurasoba @tenpurasoba4

ツイッター上でこのような遊びを勧める際、見る人によってはTL上に物語が飛びとびに出てくるため戸惑う人も出てくるかもしれません。どのようなアカウントやハッシュタグで実施するかが重要かもしれません。また処理時間の関係で運用するルールもあまり複雑ではないものが求められるかもしれません。

2015-10-30 21:57:53

5.物語共同創作ゲーム

tenpurasoba @tenpurasoba4

5.不特定多数とのやり取りで生成される物語ゲーム  特定の数人ではなく、書き手が対象をオープンにして物語の行方を皆の意見を取り入れながら決めていく試みもいくつかあります。そしてこれが今回実装されたアンケート機能によってとても簡単に誰でもできるようになった遊びと言えるかもしれません

2015-10-30 22:00:20

 先行する例としては友野詳氏の「シャハルサーガ」があります。
 現在は完結しているのでどのように実施されたか過去のログをまとめより読むことができます。

 物語をツイートですすめ、要所で選択肢を読者に提示し、皆が投票する形式の物語ゲームです。

まとめ 友野詳氏の「シャハルサーガ」ガイド シャハルサーガに関する設定やコンセプトなど、本編以外の部分を纏めたリストです。 こちらのリストは仮編集中&不定期更新の予定です。 1707 pv 9 1
tenpurasoba @tenpurasoba4

このような形式はゲームというより創作としての物語執筆に限りなく近いかもしれません。実際にツイッター小説やサイト「小説家になろう」では、読者とのやりとりが密であり、それが執筆に影響を及ぼす面も大きいです。

2015-10-30 22:04:58
tenpurasoba @tenpurasoba4

しかし、違いをあげるとするならば、読者とのやりとりが密な物語創作活動は、あくまで決定権が作家側にあり、また仮にやりとりがなくても執筆は可能であり、やりとりよりも執筆すること自体がメインである、という点だと思います。

2015-10-30 22:06:32

 一方「シャハルサーガ」は、物語の決定権の一部を読む側に委ねその選択によるため、書き手にも読み手にもお互い物語の方向性が読めないようになっています。その部分がゲーム的な部分といえるかもしれません。 

おわりに

tenpurasoba @tenpurasoba4

そして、アンケート機能の実装により投票というやり取りで物語をすすめていくこのゲームにすその広がりを感じたのが、今回の新機能実装で私が得た感想です。

2015-10-30 22:10:53
tenpurasoba @tenpurasoba4

ゲームやゲーム性の定義が、ゲームジャンル同様時代の変化とともに常に更新され拡張していくもののように思えます。 「とにかく面白そうな遊び」を「ゲーム」として形にし誰もが扱いやすくする事は、娯楽を広げていく上での有効な手段の一つだと思います。

2015-10-30 22:12:38
tenpurasoba @tenpurasoba4

長くなりましたが、ツイッターを利用した「物語+ゲーム」の話は以上となります。

2015-10-30 22:13:15