あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

大変興味深いお話が出てきて、まとめていてほんと面白かったです。 ※親子の認知特性が違うと、親の教え方が子どもに通じないことがあるかも。お子さんと話が通じない!と感じたら、その可能性を考えてみるとヒントが見つかるかもしれませんね。 ※本まとめはこちらのブログエントリーのスピンアウトです。 続きを読む
1117
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。

2015-09-21 10:42:29
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。

2015-09-21 10:48:35
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

だから私にはほぼテキストのみのシンプルなマインドマップって、自分の脳の中の構造にぴったりなんだよね。はっ… ということは、グラフィカルなマインドマップを好む考案者のトニー・ブザンは私と認知特性の違う人だったのかも。おそらく画像寄り

2015-09-21 11:07:29
  • でしさんはテキスト思考タイプ。でしさんの頭のなかの詳しい解説は以下のエントリーへ!
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

記事アップしました/私の頭の中にあるアレクサンドリアの大図書館の話から、認知特性の話へ。あなたの頭の中の風景はどんな?頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) decinormal.com/2015/09/30/ale…

2015-09-30 17:34:19
おこめ @hashibirokouta

少し前に「私達って考える時、頭の中で日本語で考えるでしょ?じゃあ日本語を獲得する前はどういった方法で物事を考えてたんだろうか」って話をしたことがあって、でも前提としていた「頭の中で日本語で考える」 がそもそも絶対じゃないんだなと思った話decinormal.com/2015/09/30/ale…

2015-10-02 15:34:54
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

たくさん反応をいただいたのでまとめました。みなさま本当に面白い情報ありがとうございました。【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話 decinormal.com/2015/10/03/ale…

2015-10-03 13:20:16

この2本の記事についての言及と派生会話をまとめてみました。同じタイプでも細部が違っていたりして興味深いです。

まずシンプルな言及を各タイプのサンプル的にご紹介。

各タイプの掘り下げた会話をその後にご紹介します。

Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

【思考方法デコ色解説】 濃紺(強調で青)=映像、濃紫=音声、薄紫=音楽、薄緑=テキスト、抽象概念=橙色、匂い=濃ピンク、カーキ色=身体動作、赤=分類不能or強調

2015-10-25 15:41:13
ぐら @gramyth

@gramyth 面白いな,これ.自分は漠然とだけど最も答えに近いっぽい風景に入り込んで(googleマップのストリートビュー開始みたいな感じ),そこから検索してくイメージ.画像型? 音も言語も検索ワードとしてはあっても検索風景にはない

2015-10-04 01:28:12
白崎西海 @venus_virgo

昨日からずっと気になってたけど、どうやら自分の頭の中では、音声読み上げ方式が大部分を占めてるようだ。→頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) decinormal.com/2015/09/30/ale…

2015-10-04 21:45:46
白崎西海 @venus_virgo

逆によっぽど強烈な印象がない限り、画像とか映像とかがそのまま無意識に浮かんでくることはない。

2015-10-04 21:49:08
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

おもしろい/自分の場合は、音声でも文字でもない。言葉ではあるのだが。なんか抽象概念が勝手に湧いて出て化学反応を起こすみたいな感じ。 / “【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話 - 成人発達障害当事者のブログ | de…” htn.to/qCmnir

2015-10-03 15:25:38
みずまち⭐︎ゆみこ @mizumachiyumiko

RT、自分は資格認識弱くて映像やテキストフォントでは出てこないんだよな〜。これでよくグラフィックデザインやってると思う。かといって音声でもないような気がするし、思考する時は「感覚で」としか言い様がない。

2015-10-03 11:34:28
  • 映像から身体的な言語化へ
えぼり @eboli_ef

頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) decinormal.com/2015/09/30/ale… わたしは音声なしテキストなしの映像概念で口から出るときに(相手やその場に則した)言語に切り替わる感じだけど、複数言語使う人ってそういうのが多いらしい。

2015-10-02 15:23:20
  • 音声思考から抽象思考へ
mhl@元南カリフォルニア移民 @mhl_bluewind

頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) decinormal.com/2015/09/30/ale… これ面白いなー 私の考え方のタイプは、基本的には頭の中で自分の声がしてる。ただし思考がノってくると、頭の声は消えて同時に複数の思考が走る。

2015-10-03 16:17:44
mhl@元南カリフォルニア移民 @mhl_bluewind

複数の思考が頭で走ってるときには、論理的な思考はできないけど、いろいろと閃く。あとで落ち着いて論理的に検証するけど、まぁだいたいあってる。このモーロで人と話すと飛び石のようなコミュニケーションになって相手が困るので注意してる。

2015-10-03 16:19:18
mhl@元南カリフォルニア移民 @mhl_bluewind

@CookDrake @eboli_ef @cocoronian @T_Y_K 問題ありません。かなり興味深いまとめですね。抽象タイプの人あんまりいないですね。音声がどんどん早くなって概念だけになる感じです。思考が早くなると音が当てはめられなくなるので音が無くなるという感じかも。

2015-11-02 05:21:14
Cook⚡10月はADHD月間! @CookDrake

@mhl_bluewind @cocoronian ご快諾感謝します!私も音声タイプですが「音声がどんどん早くなって概念だけになる感じ」はわかるかもと思います。アイデアがひらめく時なんてそうですよね。概念が先にパッと現れて後付で言語化する感じ。

2015-11-02 13:31:45
  • 音声から身体動作で具現化
🍉ここっと🍉 @cocoronian

私は音声記憶が強いから中国語の発音記号とか喋りながらは言えなくていちいち字に書かないとわからない。それを目で見て音で再確認する感じ。 頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) decinormal.com/2015/09/30/ale…

2015-10-03 11:03:27
🍉ここっと🍉 @cocoronian

困るのはメアドを中国語の発音記号にしてる事で、紙とペンがないとなかなか再現できないって事。 音は頭の中で文字になってないの。ならないんだよね。

2015-10-03 11:10:31
  • 複合型。音楽の流れる人はほぼ複合型のようです。
1 ・・ 8 次へ