なぜツイッターでのコミュニケーションや議論ですれ違いが生じるのか

2
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえば、年齢によって「先輩」「後輩」で「後輩」は「先輩」の言うことを聞かなくてはいけないというのはフェアではないと思う。「男性」は「女性」の、「女性」は「男性」の上であると思うのもフェアではないと思う。

2015-11-17 06:04:27
とし @toshi3636_1

「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1658回「フェアではない」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/901176

2015-11-17 06:09:26
けんちゃま @rodomangreat

年上なら年下には偉そうで傲慢な態度で問題ない、年下の人間が年上に過剰なほどに媚び諂う文化、というのは西洋の方ににはない文化だし、他のアジアはどうか分かんないけど日本独特の文化だよね。↓

2015-11-17 13:20:56
けんちゃま @rodomangreat

「フェアじゃない」という事は「人間を対等にみてない」という事で、根底にあるのは人権の尊重意識の低さだと思うんだよね。要するに日本は権威主義や全体主義の空気が強いということ。西洋の国には日本のように「年齢や年代や属性で人を判別する」といった文化が基本的にない。

2015-11-17 13:33:24
けんちゃま @rodomangreat

個人主義の空気が強いし人権を尊重する意識文化が形成されていているので「1人の人間」としてみるといった性癖の人が多いんだと思う。

2015-11-17 13:33:54
けんちゃま @rodomangreat

逆に日本人は集団主義で得体の知れない人間にどこか不安心を感じるので自分を安心させる自己防衛本能で初対面でも平気で根掘り葉掘りプライベートな事を聞いてくる人が多いんじゃないかと思う。人間付き合いに対する個々の自立度や成熟度が西洋と少なくとも日本では大きく異なる感じはする。

2015-11-17 13:40:51
けんちゃま @rodomangreat

というのも初対面マシンガン質問コミュニケーションって子供が初対面の大人に言う「お兄ちゃん何歳?どこに住んでるの?給料いくら?彼女いるの?まだ童貞?」の精神とどこか通じているような気がするんだよね。

2015-11-17 13:41:09
けんちゃま @rodomangreat

ただ単に主義の違いなだけかもしれないけど「相手を知りたがる」という性癖は村社会文化で形成された感じはする。日本でいう属性差別というのは表面上では建前で対等に接してるけど心の底では相手を格付けしていて「相手を見下すか相手を妬むか」みたいな2極化の感情に陥る人が実に多い。

2015-11-17 13:41:45
けんちゃま @rodomangreat

先輩後輩文化が嫌な日本人って案外けっこう多そうな感じだけど、おれも先輩後輩文化ってなんか好きになれなくて自分が年上として扱われるのも相手を年下として扱うのも好きじゃなかったので、相手が求めない限り対等に接してた、ような気がする。

2015-11-17 13:43:09
けんちゃま @rodomangreat

(※「ような気がする」というのは部活の先輩に一方的にプロレスの技かけたりかんちょうやいたずらをしまくったりセクハラしまくったりしてたのでおれは楽しかったけど相手にとってはどうだったんだろう、という疑念があるので)。

2015-11-17 13:43:59
けんちゃま @rodomangreat

農耕民族で村社会文化で育った日本人は排他されないために迎合したり、排他された人間が逆に仲間意識が強くなり相手に警戒心をもってるところが故にそういう文化が形成されてるところもあると思う。日本の属性差別は黒人の人種差別の構造とちょっと似てるところがある。

2015-11-17 13:44:29
けんちゃま @rodomangreat

黒人のギャング集団なんかも縦社会で仲間意識が強く、忠誠や裏切りにものすごく敏感だったりする。仲間には手厚いけど敵になったら豹変する。

2015-11-17 13:48:04
けんちゃま @rodomangreat

逆に西洋人は狩猟民族的でいろんな人となんとか上手くコミュニケーションをとっていかないとその日の食料を得たり目的地に辿り着くこともできなかったりしたので、自然とコミュニケーション能力が鍛えられていった、みたいなとこはありそう。

2015-11-17 13:48:56
けんちゃま @rodomangreat

農耕民族と狩猟民族の特性について→geocities.jp/sokkousya_m/su… …   geocities.jp/sokkousya_m/su… …   ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化というか。→pan-nations.co.jp/column_001_006…

2015-11-17 13:49:51
けんちゃま @rodomangreat

コミュニケーションに関していえば個人的にはローコンテクスト文化の方が好きだし人と接するときはなるべくそういうコミュニケーションをとるようにしてる。

2015-11-17 14:12:26
けんちゃま @rodomangreat

考えるのは好きだけど、相手の主張や意図を受け手側が考えなきゃならないとなると誤解や拡大解釈が生まれてすれ違いが多々生じるのであんまりメリットがない感じはする。ツイッターで話が噛み合わないケースをよく目にするのもそういうハイコンテクスト文化が原因のひとつになってる感じはする。

2015-11-17 14:13:03
けんちゃま @rodomangreat

受け手側の読解・理解力不足、というより、発信側の言語体現力・説明力不足。「分かるやつには分かる」みたいな物言いも、本当にそう思って言ってるケースもあるんだろうけど、どこか自分の主張や伝え方に自信がなくてそう言ってるようにも思えたりする。

2015-11-17 14:17:24
けんちゃま @rodomangreat

というのも分かる人は分かってるならわざわざそういう事を言わなくても分かる人には伝わってるはずなので、わざわざそれを言う必要がない。

2015-11-17 14:17:45
けんちゃま @rodomangreat

自分の主張をみている人や理解できていないであろう人に「自分はわかる人にだけ分かる深い事を言ってますよ」「自分は間違った事を言ってない」とアピールしている一種の承認欲求じゃないかと思ったりする。たぶん「賞賛や同意は大好物だけど、批判や否定は大嫌い」なところがある。

2015-11-17 14:17:57
けんちゃま @rodomangreat

虚栄心が強いので自分の言ってる事を理解できなかったり批判・否定してくる人にバカのレッテルを貼っておかないと自分がバカだと思われるのを恐れてるので、防衛目的で時に攻撃性が強くなったりする。

2015-11-17 14:18:15
けんちゃま @rodomangreat

話を戻すと、入り口は狭いけど仲良くなれば情や義理に厚く深い付き合いをしていく、というのが日本人の人間関係の大きな特徴な感じで、入り口は広いけどパーソナルな距離に介入しないで他人として付き合っていく、というのが西洋人の人間関係の大きな特徴だと思う。

2015-11-17 14:18:37
けんちゃま @rodomangreat

そこんところの人間付き合いの距離感覚やコミュニケーションの不器用さなんかが、日本人がツイッターなんかでの相手とのコミュニケーションを拗らせてる原因のひとつになってるところもあると思う。

2015-11-17 14:18:48
けんちゃま @rodomangreat

ツイッターでの他人のやりとりや独語のツイートをみてても、正直どの角度からみてどう考えても意味不明にしかみえないものがけっこう多い。

2015-11-17 14:49:55
けんちゃま @rodomangreat

たぶんそもそも何もちゃんと考えておらず思想事態がないのに何かを発信しているので漠然とした抽象的な文体や表現になってしまってるタイプと、ちゃんと考えていて具体的な思想が心の中にあっても言語体現化する能力が乏しいので宝の持ち腐れになってるタイプがいる感じ。

2015-11-17 14:53:06