2015年生物化学3課題の解答例

あくまで例です。ご参考まで。 分からなければ自分で調べる、あるいは質問すること。
0
前へ 1 ・・ 8 9
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−11. ビタミンD活性化を抑制し → ビタミンD活性化を促進し (これも抑制が文中二カ所に出てくるので、どちらを訂正するか明記すること)

2015-11-24 01:44:08
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−12. 脂肪組織の増加により分泌が増加し → 脂肪組織の増加により分泌が低下し (増加が二カ所あるので、どちらを直すか分かるように書く)

2015-11-24 01:45:27
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−13. 摂食中枢に作用し食欲を促進する → 摂食中枢に作用し食欲を抑制する

2015-11-24 01:46:07
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−14. トリプトファン残基をヨウ素化 → チロシン残基をヨウ素化

2015-11-24 01:47:54
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−15. TRHの刺激に応じて → TSHの刺激に応じて

2015-11-24 01:48:51
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−16. 副腎髄質の必要な酵素が → 副腎皮質の必要な酵素が

2015-11-24 01:49:31
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−17. 脱リン酸化修飾によりリアーゼ活性を → リン酸化修飾によりリアーゼ活性を

2015-11-24 01:50:10
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−18. アンギオテンシンⅡにより生合成が抑制 → アンギオテンシンⅡにより生合成が促進 原発性アルドステロン症で低血圧症 → 原発性アルドステロン症で高血圧症 (二カ所直して下さい)

2015-11-24 01:52:12
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−19. 血糖低下作用をもつ他に → 血糖上昇作用をもつ他に

2015-11-24 01:53:15
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−20. 副腎皮質球状層で作られ → 副腎皮質網状層で作られ

2015-11-24 01:54:06
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−21. アロマターゼ複合体でコルチゾールを → アロマターゼ複合体でアンドロゲンを (テストステロンをでもよい)

2015-11-24 01:55:07
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−22. 成長ホルモンの欠乏は → 成長ホルモンの過剰は

2015-11-24 01:55:35
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−23. 体重減少を来たし、TSH高値 → 体重減少を来たし、TSH低値 (高値が2つ出てくるので、どちらを選んだか分かるように)

2015-11-24 01:57:09
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−24. (橋本病)は男性に多く → (橋本病)は女性に多く

2015-11-24 01:58:46
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−25.欠乏により、高カルシウム血症を → 欠乏により、低カルシウム血症

2015-11-24 01:59:39
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−26. 糖質コルチコイド欠乏に → 糖質コルチコイド過剰に

2015-11-24 02:00:31
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−27. ノーチェックです

2015-11-24 02:01:06
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−28. 1型糖尿病は高齢者に多く → 1型糖尿病は若年者に多く

2015-11-24 02:02:10
ookawaratomomi_bot @biochook2

課題9−29. 他に白内障、免疫脳亢進 → 他に白内障、免疫能低下

2015-11-24 02:03:02
ookawaratomomi_bot @biochook2

というわけで、最後まで来ました。

2015-11-24 02:03:18
前へ 1 ・・ 8 9