3段ロケット「H3」開発の是非

宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野 http://www.asahi.com/special/space/TKY201101180581.html
80
前へ 1 ・・ 7 8
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

議論をGXに限ればその通りでしょう。文科省はそう説明したのですから。 RT @tanaka_kei: 「LNGは水素に比べて非効率であるから開発する必要はないのではないか?」と。 RT 蓮舫が理解していなかった、という記憶もないのですが。具体的に何と言っていましたか?

2011-01-19 13:39:02
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

あと、HTV有人型の検討では「液体でもエンジンシャットダウンを待たずに脱出するから、固体でも液体でも変わりはない」と聞いた。「有人は液体」に固執してるのって誰?

2011-01-19 13:40:51
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

で、事業仕分けでGX廃止、付帯意見でLNGは別途検討→LNGエンジン開発を政治決定です。何の問題が? RT @tanaka_kei: だからそこは政治家が考えるべきことであって官僚に答えを求めるものではないでしょうと。 RT 文科省はそう説明したのですから。

2011-01-19 13:44:49
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

PFIの原則からすると、特別目的会社が資金調達してMHIにロケットを発注する格好。 RT @garmy: MHIの経営側から見るとキツイ意見だよな。MHIは当面は原発とMRJの開発にしか金を突っ込めないのは明白だから… QT @ShinyaMatsuura

2011-01-19 14:02:20
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@garmy @ShinyaMatsuura ただし、契約期間が終了して解散するときの残余資産=HXの知的所有権や設備なので、これはMHIやJAXAが購入する必要があり、その分の資金調達は必要と思われます。

2011-01-19 14:03:42
笹本祐一 @sasamotoU1

@NobuKawai @pukuma ソユーズは地上で周囲段と中央段に同時着火、周囲段は途中で切り離され中央段のみ燃焼続行、その後中央第二段点火で三段式と数えられていますね。

2011-01-19 15:14:44
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

大塚さんに教えてもらったIHI技法LE-X用ターボポンプの記事を読む。 http://bit.ly/g8dkgo 基本的な課題・問題点は全部書いてあるな。ターボポンプとエンジンシステムのすりあわせなしで最適化設計を行う手法は、本当にできるならかなりすごいことだ。

2011-01-19 15:29:42
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

「高いタービン効率が必要」「一般的に大推力エンジンにはエキスパンダブリードサイクルは適さないとされてきた」まさにそのとおり。

2011-01-19 15:33:28
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

もうひとつ。吸熱面を確保するための細長い燃焼室で、エンジン全長が延びるという問題もある。ロケット全長に対するエンジン全長は短いほど良い。エンジン単体ではなく、ロケットシステム全体から見た検討が必要。

2011-01-19 15:34:48
笹本祐一 @sasamotoU1

おお、LE-Xここまで固まってたのか。真空中推力140トンかあ。 RT @ShinyaMatsuura 大塚さんに教えてもらったIHI技法LE-X用ターボポンプの記事を読む。 http://bit.ly/g8dkgo

2011-01-19 15:39:51
大黒天 @jestour10

@ShinyaMatsuura 細い燃焼室をクラスターにすると バランスが難しいとか、ですか??

2011-01-19 15:40:17
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@sasamotoU1 LE-Xの鍵はターボポンプだと思うのだよね。これがきちんとできるかどうか。

2011-01-19 15:42:16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@10Phantoms 確かエンジンが延びてタンクが短くなると全長に対する推進剤充填効率が下がる…だったかと記憶しています。ちょっとあいまいですが。

2011-01-19 15:44:02
笹本祐一 @sasamotoU1

@ShinyaMatsuura 実用化までにどれだけ燃焼秒数稼げるか、つまりどれだけ開発費かける覚悟があるかどうかが勝負の分かれ目でしょうなあ。

2011-01-19 15:47:07
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@sasamotoU1 あんま開発費かける気はないみたい。予算が十分に出ないことを前提に、高効率開発手法を新たに考案して乗り切るという論文があちこちに出ている。

2011-01-19 16:03:01
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

.@sasamotoU1そう。それも不安材料。繰り返しになるけれどエンジンサイクルを変えるのは一大事だから。LE-7の時にアメリカから言われた「ポケットは札束で一杯になっているか」というアドバイスは今も生きていると思う。

2011-01-19 16:11:12
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

H-X/LE-X関連の発表は、こちらのページにあるJAXA宇宙航空技術研究発表会を見ると色々載っている。 http://bit.ly/97TwvR 年次毎に見ていくとアメリカの有人月探査に振りまわされた軌跡が見えてきたり…

2011-01-19 16:40:48
前へ 1 ・・ 7 8