【貧乏脱出】隠れた名著「東京防災」に続く、潜在準貧困者の自律救済の手引き書「貧乏の手帖」の必要性【貧困救済】

2015年東京都が都民に無料配布した防災対策ガイド「東京防災」は、逆引きのできる細かく実用的な「困ったときに読む本」の名著だった。(その後、格安で一般販売を始めるも現在は品薄で取り扱い休止中) これは、「現時点で救済が必要ではないが、将来被災者になる可能性がある人」に一律配布することで、「助けが必要であることを自覚できない人を、助けが必要だと自覚した他人が救うことができる」ようにもなっている。公的な救済が間に合わないときに、自分で自分を救うための知恵と、自分で自分を救う必要がある人を第三者が気づいて教えてあげなさい、というような意味合いがある。 続きを読む
81
加藤AZUKI @azukiglg

「貧困者を救うのは、貧困者を救う専門家に任せておけばいい。自分はカネだけ税金で出しておく」ってのが多分大多数の感覚だと思うよ。分業化社会の一員としては多分正しい QT @ikari2921: @azukiglg 丁度いいくらいいる位じゃダメなんだよねー。

2015-12-22 13:30:23
加藤AZUKI @azukiglg

ああ、でも「炊事」はできなくてもひとり暮らしは始められちゃうんだよなあ。特に都市部だと、「外食、中食」の手段が豊富だから。これは江戸時代からそうだった(^^;)独身者が多い江戸は炊事手段のない長屋も多く、訪問販売や屋台で暮らせた twitter.com/akoustam/statu…

2015-12-22 13:32:31
akoustam @akoustam

@azukiglg 一人暮らしって一つの「専門技術」なんですよね。時間管理、金銭管理、炊事、掃除、洗濯といった家事全般遂行の知識、これらを身に着けないで放り出されると大変なことになる。だから義務教育に家庭科があり、家庭で幼いころから親の家事を手伝うといった躾が重要なんですけど。

2015-12-22 13:24:40
加藤AZUKI @azukiglg

その「手軽な中食」の供給手段としてのコンビニは都市部以外にも普及して、ネット通販も発達して(これは長屋で棒手振りを待つのと規模以外の違いがないw)、高度に分業化が進むと、その分業されて専門家に委ねた部分のコストを担いきれなくなってくる「零細分野の専門家」が出る。たぶんこれが貧困。

2015-12-22 13:34:22
加藤AZUKI @azukiglg

社会人になる前のアウトドア趣味に割と身を助けられた処はあったと思うので、中学高校くらいからそういうのうろうろするのは推奨したい。

2015-12-22 13:35:14
加藤AZUKI @azukiglg

そういうことできるのも、「親の庇護下にあるうち」だけだけど、その親が貧困だった場合は子供が独力でアウトドア趣味は身に付けられないので、結局「義務教育」と「公的教本配布」に期待がいっちゃうなあ。

2015-12-22 13:36:11
akoustam @akoustam

@azukiglg 自動車運転の必要性があるのに、技術習得をしないまま無免で公道を走らされるようなもんだと思うんですよね>技術未成熟なままでの一人暮らし。なので戻れる実家のある人はまず戻って生活技術の習得、戻れる実家がない人には行政が「家庭科学校」を無料開講する、とかですかね。

2015-12-22 13:36:14
加藤AZUKI @azukiglg

そこで「東京防災」のような、「貧乏の手帖」ですよ! QT @akoustam: @azukiglg 自動車運転の必要性があるのに、技術習得をしないまま無免で公道を走らされるようなもんだと思うんですよね>技術未成熟なままでの一人暮らし。なので戻れる実家のある人はまず戻って生活技術の

2015-12-22 13:36:53
加藤AZUKI @azukiglg

東京防災って、「防災訓練」とか行ったことがあれば教わるような内容なんだけど、「いざ」というときにそれが手元にある、ってのが強みだと思うんだよね。 なので、貧困時も「誰かに助けを求めるために乗る電車代がない」人が、手元で対症療法wに乗っかれるスタイルが良いのだと思うがどうか。

2015-12-22 13:38:11
加藤AZUKI @azukiglg

「ひとりでできるもん」と同じことするためには、番組の用意したキッチンが必要なんだよ QT @tentousho: @azukiglg @akoustam なに言ってるんですか 天下のNHKの至高の番組「ひとりでできるもん」があるじゃないですか

2015-12-22 13:38:50
加藤AZUKI @azukiglg

世の中に自炊という方法があることも知らない貧困者の救済が前提 QT @tentousho: @azukiglg @akoustam あ、ごめんちょっと飲み込めてない 自炊設備なんもない独居が前提なの?

2015-12-22 13:40:16
加藤AZUKI @azukiglg

放課後のクラブ活動を潰して「ひとり暮らし」というコマを作るのはどうか QT @emesh: @azukiglg やや極端なことを言うけど体育を潰して家庭科のコマ潰すべきかも。

2015-12-22 13:40:41
加藤AZUKI @azukiglg

考えてみればさ、大学に入る(大多数は家を出る)前提で受験するし高校ではその前提で授業も教えるのに、高校卒業後の一人暮らしの方法を高校であらかじめ教えないのは手落ちなんじゃないのか。 自分たちは教わらなかったが、追い詰められれば普通はできる、みたいな。

2015-12-22 13:44:57
あかさたな🌗 @emesh

@azukiglg 跳び箱をやるよりも料理の方が重要じゃないかとね。体育は組み体操に部活にと破綻しているからやめるべき。(体育の通信簿が万年1だった人間の私情)

2015-12-22 13:45:59
加藤AZUKI @azukiglg

んで、できない人は金があるうちはコンビニや外食で賄い、金がなくなってもその方法しか知らないから、生活コストが高止まりしてして貧困から抜け出せない。

2015-12-22 13:46:17
加藤AZUKI @azukiglg

ゆで卵の作り方からだな!知らないだろうが、鶏には生卵を産む奴と、体温が高くてゆで卵を産む奴がいてな。血圧高くて塩分多めで育てられた鶏が味玉を産むんやで twitter.com/tentousho/stat…

2015-12-22 13:48:03
転倒小心 @tentousho

@azukiglg そゆのならまずお茶漬け食えるようになるとこから始めないとなー 案外やったことない人には難関かもなー

2015-12-22 13:43:34
菊池雅志 @MasashiKikuchi

面白い。「貧乏手帖」はアリ。公的支援の受け方、いかに衣食住や医療費、学費を確保するか、生活の立て直し方、不当労働行為への対処法など、〝知らないで損をしてること〟は意外に多いと思う。 twitter.com/azukiglg/statu…

2015-12-22 13:48:03
加藤AZUKI @azukiglg

今年出た本の中でもっとも実用的だったのは「東京防災」(東京都)だったと思うんだけど(あれは金を出して買って常備してもいいレベルだし、他の道府県がローカル版に焼き直してもいいレベル)あれを「貧困対策」に特化したものがあってもいいのかもしれない。

2015-12-22 13:09:10
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、将来の健康(医療費削減)を考えたら、運動する習慣を日常に採り入れるのは大切だと思うw twitter.com/emesh/status/6…

2015-12-22 13:49:41
転倒小心 @tentousho

@azukiglg そそそそんなん知ってるわー! 烏骨鶏のゆで卵産卵種がすごい高いとかもしししししし知ってるわー!!

2015-12-22 13:50:16
あかさたな🌗 @emesh

鉄棒や跳び箱が出来ることよりも、魚の旬の見分け方や三枚に下ろす方がよっぽど社会の役に立つと思うんだけど、と思いながらも意外と体育不要論って有るんだな。

2015-12-22 13:51:53
加藤AZUKI @azukiglg

転送さん、炊き出しで作る分量とノウハウと手順は、自分一人分を作るのと全くちゃうよ。恐らく炊き出しノウハウは芋煮会位にしか生かせない。 twitter.com/tentousho/stat…

2015-12-22 13:51:53
転倒小心 @tentousho

@azukiglg …案外炊き出しが正解な気がしてきた 炊き出ししながら最初は食うだけでオッケーで何回か来たら手伝いしてもらって教えんの

2015-12-22 13:48:38
加藤AZUKI @azukiglg

そこですよ。「親がそもそも教えられない」は割とあると思う。 QT @Automatic_T: @azukiglg 掃除、洗濯、料理。家庭でも教えることはできるけど、親が教えない、親はできない、知らないってパターンだと、頼みの綱は学校になってしまうような。

2015-12-22 13:59:57
加藤AZUKI @azukiglg

能力の有無の問題だけでなく、両親が共働きで母親が家を空けているような場合、「母親は料理をする能力がある」のであっても、子供に教える機会が確保できないから伝わらない。 QT @Automatic_T: @azukiglg 掃除、洗濯、料理。家庭でも教えることはできるけど、親が教えな

2015-12-22 14:00:45
加藤AZUKI @azukiglg

これは母親が父親になってもそうで、「自営業」「家にいる時間が長い」「父親も料理好き」とかでないとなかなか「子供もそうなる」とはならない感じ。

2015-12-22 14:01:18
加藤AZUKI @azukiglg

でも、「家庭に委ねられるところは委ねる」という、【学校側から家庭への信頼】に家庭が応えきれなくなっていき、「それもこれも全部学校で教えて!」てなると、学校の負担が大きくなるのもさることながら、【家庭の必然性】【親の重要性】って下がるよな……。

2015-12-22 14:02:53