#BBC 茂木健一郎 @kenichiromogi氏の語る、ユーモアとは何か?・・・BBCでの原爆ネタに言及して

34
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
かき @MstdnOyster

@kenichiromogi 茂木さんありがとうございました。考える参考にいたします。

2011-01-22 08:18:24
ナガエケンジ @commetadventure

@kenichiromogi QI事件、政局よりも掘り起こしがいがある話だと思います 文化の相互理解、「笑い」の難しさ、戦争の歴史の捉え方など、意義深いツイートをありがとうございます

2011-01-22 08:18:33
(名称変更)Shoko.Iの座右の銘は己れに克! @Diamondheadtogo

@kenichiromogi 昨晩のニュースウォッチ9で見た時は憤りました。確かに英国はウィットとブラックユーモアの好きな国柄です。 でも今回の取り上げ方はいただけませんでした。

2011-01-22 08:18:37
opm @ojo3ojo

@kenichiromogi なるほどよくわかりました。ありがとうございます。[英BBC]

2011-01-22 08:19:05
ヒビキ @hibiki25

@kenichiromogi おはようございます!毎朝読んでます。このツイートは、英語でもしているのですか?

2011-01-22 08:19:28
ekko @koderia

ハリウッドのキャメロン監督の映画を観たいと思っていますが・・・「笑い」に対する感覚、文化の違いですか~。。。 RT @kenichiromogi: 日英(1)BBCのコメディ番組「QI」で二度被爆した山口彊さんのことを「世界一、運が悪い男~BBCや関係者は真摯に反省すべきだろう。

2011-01-22 08:19:53
たれとろ @taretoro

毎回ですが、良い勉強させてもらいました。 RT @kenichiromogi: 以上、イギリスBBCの「QI事件」についての、連続ツイートでした。

2011-01-22 08:20:06
🧙‍♂️夏の仙人かいぽん⚔️ぱぱら快刀🌻💙 @kenji_kaido

@kenichiromogi おはようございます。面白く読ませていただきました。やはり日本での心情を理解し損ねていた、という不幸が背景にあったということなんですね。また、コメディアンとは別にクラウンという文化もあるようですが、イギリスは深いですね。

2011-01-22 08:20:58
akizora @mmkarakimie

まじか…。 デマだと思いたい⁈ RT @kenichiromogi: 日英(1)BBCのコメディ番組「QI」で二度被爆した山口彊さんのことを「世界一、運が悪い男」と紹介したという。被爆者の方が怒りや悲しみを感じるのは当然なことだし、BBCや関係者は真摯に反省すべきだろう。

2011-01-22 08:21:16
taka @tendrement_67

シニカルなジョークが好きなイギリスですからね。国民性や文化の違いから今回の件を見るとただ批判する前にひと呼吸置けます、ありがとうございました!ところでいつも思っていたのですがしゅりんくとは何ですか?“@kenichiromogi: 以上、イギリスBBCの「QI事件」についての

2011-01-22 08:21:47
@Sophie_Laurant

@kenichiromogi このコメディ文化の違いまで含めてマスコミは報道すべきなんでしょう…茂木さんがこうやってツイートしてくれなければ、僕自身何も知らずに批判することしか出来なかったです。

2011-01-22 08:21:53
Tadashi Nakao @tadanaka

@kenichiromogi BBC「QI事件」ツイート、拝見しました。私も不快感は消えませんけど、自分の無知も自覚しました。Twitterなどで世界の人達と直接コミュニケーションできる時代、相互理解を深めていきたいですね。ありがとうございました。

2011-01-22 08:21:54
Shoko Egawa @amneris84

@mitsuya_niwa 他者をネタにしたお笑いは、ネタにされた当事者も怒るより脱力してしまったり、苦笑してしまうようなものであって欲しい。それって、すごい高度なユーモア力が必要。他者をコケにしたり、他人の不幸をあげつらうのは低級なお笑い。今回のBBCは後者と思う

2011-01-22 08:22:02
腐れ厨房(゚腐゚) @kusaty

BBCの際どいギリギリジョーク(日本ではアウト)文化を伝えるつもりが片棒担がない逃げの批判だらけ連続ツイトに。()イビ RT @kenichiromogi: 以上、イギリスBBCの「QI事件」についての、連続ツイートでした。

2011-01-22 08:22:07
合唱モンスター@職場復帰 @tomoaki1972orz

まぁそれがイギリスたる所以なんだろう。 RT @kenichiromogi: 日英(8)イギリスのコメディ文化においては、自国のことでも他国のことでも、笑いになるかどうかのぎりぎりのところを探るという伝統があり

2011-01-22 08:22:07
hiroyuki ueda @hiroyukiueda

@kenichiromogi 茂木さん、カラヤンうえだです。ごぶさたです。うちの親父も広島で被爆しましたが、80歳で「生きていて運がいい」といいます。山口さんは80歳を超えて原爆の語り部となり、亡くなる直前、ジェ—ムス・キャメロンが訪ねてきた。神に生かされていると思います、私は。

2011-01-22 08:24:10
Osamsted_Experimental_Station😷 @project_noise

アメリカ人が日本人に落とした原爆をイギリス人が笑いにする。そもそも構造的に原爆を落としたことを批判することなど不可能。RT @kenichiromogi 日英(10)コメディアンは、ぎりぎりのところで笑いを探り、時に失敗して怪我をする。今回のQIは、自分たちを傷つけるだけでなく、

2011-01-22 08:24:26
水野誠一 @SeiichiMizuno

英国の笑いの原点は「モンティパイソン」に集約されていると思っていましたが、近年QIなどのお笑いトーク系では大分変わって来ている様ですね。@kenichiromogiイギリスBBCの「QI事件」についての、連続ツイートでした。

2011-01-22 08:24:50
凍結中 @Mr_Fuku

と茂木さん@kenichiromogiさんはおっしゃっているが、「笑いになるかどうかぎりぎりのところ」ではないだろう。根本的に核攻撃とその被害に対する認識の根本的な隔絶があるとしか考えられない。とすれば、ことはコメディ文化論に留まらず、核兵器使用に対する意識の際に関わること。

2011-01-22 08:24:55
@Sophie_Laurant

この一連のツイートは読んでおくべき RT @kenichiromogi 日英(1)BBCのコメディ番組「QI」で二度被爆した山口彊さんのことを「世界一、運が悪い男」と紹介したという。被爆者の方が怒りや悲しみを感じるのは当然なことだし、BBCや関係者は真摯に反省すべきだろう。

2011-01-22 08:24:58
@futakoburakuda

@kenichiromogi: 日英(6)ある番組では、王位継承順位22位の「王室」の人をゲストに呼び、「もし女王以下、王族がみなテロや事故で死んで、あなたが女王になることになったら受諾しますか?」ということをネタとして取り上げていた。イギリス人は、そのようなネタでも笑っている。

2011-01-22 08:25:27
古橋 尚山 優しさが循環する社会を! @NaotoFuruhashi

@kenichiromogi モンティーパイソンも好き!落差を笑に変える力が時に間違う怖さを知った!原爆症は、被爆体験は、一生、染色体傷ついて苦しむからなぁ、もっと他にネタが無かったのかなぁと、第一報で感じました! ツイッターで各国の文化について触れる機会が増え、紐解いて頂き感謝

2011-01-22 08:25:34
Ino-san @Ino_strings

@kenichiromogi 英の製作会社からは「配慮が足りなかった」と謝罪があったそうです。日本の謝罪会見で(特に議員さんが)「気を悪くされた方がいたのなら謝ります」という"オラちっとも悪いとは思っちゃいねぇが"っていうのと比べれば誠意があるのかなと思います。

2011-01-22 08:25:37
△村雨▽@6/10 きそちゃん卒コン 日本武道館 @CX30_2021

@kenichiromogi おはようございます。英国流の風刺とおバカは好きです。有名な自動車番組TopGearは大好き。日本の自動車ジャーナリズムは旧態依然のクズです。銀河ヒッチハイクガイドも好きです。

2011-01-22 08:26:16
takayuki @hatahata1102

@kenichiromogi 自分の中では考えは変わりませんが、イギリスBBCの問題の背景がよくわかりました。ありがとうございました。

2011-01-22 08:26:19
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ