経済学とゲームデザインとの往復

「経済学の最新の知見を生かしたボードゲームつくれないのかなー。」 そんな一言から始まる往復。 創造の可能性。 そんなことを覚えておく為の、これはメモである。
24
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@mixingale (1)(2)(3)について、その通りかと思います。(1)先行する状況シミュレーション(各分野)の研究に+αできるものは何か。(2)(シリアスゲーム的にだけでなく、ホビーとしても)優れたものは何か。(3)ゲームデザインの技巧の蓄積のうち、使えるものは何か。

2011-01-23 20:20:04
太一 @ryushi

@tricken コンテナが優秀なのはデフレ時とインフレ時にそれぞれ感じるプレイ感覚のコントラストが鮮やかである事。全く同じルールで運用しているにも関わらず参加者の意思決定によってインフレにもデフレにもなりシステムはそれぞれを冗長する様になっている。

2011-01-23 20:20:34
太一 @ryushi

冗長じゃねぇし、助長だし、ぁぅぁぅぁーー

2011-01-23 20:36:30
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

@tricken これはブレインストーミング的な作業だから少人数で文献読み込む的なやり方よりもその筋の人みんなでわいわいやった方がよさそうだね。

2011-01-23 20:22:36
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@ryushi なるほど、インフレ側にも触れるのですね。デフレの方の感想が印象に残ってました。ありがとうございます。/『コンテナ』に限らず、予定調整してなんとか行けるようにしたいです……。

2011-01-23 20:22:53
太一 @ryushi

@tricken 一方で突詰めていくと、インフレし易い様なデザインになっており、最終的には「デフレいくない」みたいな所に誘導しようとする意思を感じる。その善し悪しは別途議論が必要で、その議論に僕は余り興味が無いのだけども。

2011-01-23 20:22:55
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@mixingale そうなんですね。プロトタイプ作って遊んで「ここ〈再現性〉イマイチだね」って言う段階(テストプレイ&ディヴェロップメント)までサクっと進めたほうが、ゲームデザイン関連の議論はだいぶ前進します。

2011-01-23 20:23:55
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

デザインが教条的かもしらんってことですね。RT @ryushi: 一方で突詰めていくと、インフレし易い様なデザインになっており、最終的には「デフレいくない」みたいな所に誘導しようとする意思を感じる。その善し悪しは別途議論が必要で、その議論に僕は余り興味が無いのだけども。

2011-01-23 20:24:34
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

意外にフィットする可能性はすてきれない。RT @udnkui: 単純なアルゴリズムならアメーバの方が合理的な事もありますが、確かに行動科学的な知見はないですね。RT @mixingale 「もし各国の中央銀行が100匹のアメーバだったら」な解

2011-01-23 20:27:53
てぃあご @tiago_pump

@mixingale @tricken ベタベタに考えるなら株式市場の活動のうち美人投票的な側面を引っ張り出してきて協調ゲーム構造を組み、封入ビッドオークションの手続で買い注文を定式化し、株取引による利潤がゲーム最終ターンまでに最大の者を勝利者とする、という形があり得ますね。

2011-01-23 20:29:58
てぃあご @tiago_pump

@mixingale @tricken さもなくば、大手小売の出店計画を考えるプランナー同士の争いを形成して、どこに立地してどんな品揃えを選ぶかを考えさせるとか。これも確か解かれてますよねTabuchiの何年だったか忘れたけど。

2011-01-23 20:31:25
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@tiago_pump @mixingale @tsukad50「経済学上の解明済みの現象」と「ゲームデザイン的に面白い再現状況」のあいだを往復できるようになれば、後はブラッシュアップだけですね。

2011-01-23 20:44:25
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

@tricken: @tiago_pump @mixingale @tsukad50 出店計画AEON(仮)いいですね。政府にロビー活動して規制を変更できるという逆転要素があったり。経済学上の解明済みの現象とゲームデザイン的に面白い再現状況のあいだの往復を続けてみましょう。

2011-01-23 21:10:24
てぃあご @tiago_pump

@tricken @mixingale @tsukad50 @frenezaj_nij @ryushi 「経済学とゲームデザインとの往復」をまとめました。 http://togetter.com/li/92330 不都合有ったらお知らせ下さい。非公開化ないしツイート削除します。

2011-01-23 21:12:20
Takashi Hayashi @tkshhysh

Settlers of Catanは、ホテリング的立地、と交渉の入ったDSGE的資本蓄積ゲームの感があります。 RT @mixingale @tiago_pump さんの「経済学とゲームデザインとの往復」をお気に入りに http://togetter.com/li/92330

2011-01-23 21:29:02
塚田 @tsukad50

今飲み会中なので参加できないのが辛い。俺も参加したかった。ゲーム話、

2011-01-23 21:49:50