作家白石一文氏の図書館についての発言と、それに対する反応

書き下ろしの本を図書館では借りて欲しくない、と言う作家白石一文氏の発言と、それに対する反応
30
@shiraishi_k

一年かけて500枚(×400字)の長編小説を書き、晴れて出版。定価1500円で初版部数は5000部。作家の収入は一割(税込み)なので75万円。手取りだと67万5千円。それが年収。ということは月収にすれば56250円。皆さんが図書館を利用すると良心的な作家ほど行き詰まる。(つづく)

2011-01-23 18:06:29
@shiraishi_k

だから、せめて「書き下ろし」と銘打たれた本だけでも書店で買ってほしい。書き下ろしの場合、本の印税以外の原稿料は一銭もない。雑誌に連載されたものは掲載時に原稿料を受け取っているのですが、それがない書き下ろしは本の売れ行きがすべて。一年かけて月収6万円ではさすがにやれない。(つづく)

2011-01-23 18:12:20
@shiraishi_k

樋口毅宏さんが図書館で本を借りないでほしいと切望しているのは、そういう作家の現状があるからです。わがままや自尊心で言っているわけでは決してありません。実際、僕もほとんどすべての作品を「書き下ろし」でやってきたので、図書館を利用されると本当につらいです。

2011-01-23 18:16:22
からすみ大納言 @allensmithence

@shiraishi_k 音楽も同じです。自分の作ったレコードを人が借りているのを見ると…聴いていただけるのは嬉しいんですけどね。

2011-01-23 18:29:29
淳司 @kaerutokoi

塩野七生さんの講演会でもそんな話を聞いたなRT @shiraishi_k 図書館で本を借りないでとしているのは、そういう作家の現状があるからです。わがままや自尊心で言っているわけでは決してありません。僕もほとんどの作品を「書き下ろし」で、図書館を利用されると本当につらいです。

2011-01-23 18:33:52
ぼんじゅ〜る・ぼんそわ〜る @France_syoin

図書館で借りる本はもともと購入予定にない本がほとんどの現実。これはコップの中の半分の水理論(?)と同じだと思うけどな。QT @shiraishi_k 一年かけて500枚(×400字)の長編小説を書き、晴れて出版。定価1500円で初版部数は5000部(略)

2011-01-23 18:33:53
香取俊介 @katorisandesu

@shiraishi_k 同感しますが、目立ちたがりばかりが「売れる」時代。ほかで稼いで、しこしこ書くしかないですね。

2011-01-23 18:56:25
龍陽⛵海容 @unbonvinblanc

@shiraishi_k はじめまして。最近の公立図書館の「無料貸本屋」化は、ちょっと行き過ぎな感があると僕は思います。住んでる区の貸出予約ベスト1という『もしドラ』(←書名、省略しました)貸出予約者1200人強、所蔵数約30冊って、いくらなんでも。

2011-01-23 19:13:09
石井昂 @blackfox711

@shiraishi_k もう十年も前から公立図書館にはそのことで提案をしています。新刊から六ヶ月は無料貸し出しは止めて欲しいと。しかし無料貸し出しは民主主義の原点だそうで、未だ実現しません。図書館の本質はフローではなくストックなはずです。いまや新刊部数と同じ数が貸し出されてる。

2011-01-23 19:13:48
平田 郁雄 @aoyamori1963322

@shiraishi_k そんな短絡的な。図書館で読んでみてファンになり、それから気合い入れて買い揃えた作家さんが、私には二桁いますよ。離島の図書館や公民館図書で読まれる宣伝効果を、考えて下さい。それとも、離島の本屋でサイン会してくれますか?

2011-01-23 19:15:23
ふにゃんふにゃん @funyan_funyan

不思議な話! RT @shiraishi_k: RT @blackfox711: @shiraishi_k 新刊から六ヶ月は無料貸し出しは止めて欲しいと。しかし無料貸し出しは民主主義の原点だそうで、未だ実現しません。

2011-01-23 19:24:56
Ken-ichi Hanawa @hanaway870

@shiraishi_k 言いたい事も言ってる事もよ〜く解りますが、あえて言っちゃうと図書館で読んで済まそうって人は図書館に無い本を買ってまで読まない人だよ。むしろ図書館で手にした人が他の作品も読みたくなって書店で他の作品を購入する事もあるので、そっちに目を向けるのが健全かと

2011-01-23 19:38:22
Tamotsu Kawano @tk_kyoto

@shiraishi_k 同感です。図書館問題は佐野眞一さんの、「だれが「本」を殺すのか」にも触れられていましたね。

2011-01-23 19:49:39
Hiroshi Yamamura @hiro_hakase

@shiraishi_k 写真家も厳しいですが、作家さんもかなり厳しいのですね。

2011-01-23 20:19:58
蘇我かおり @sogakao

図書館にたしかに問題はありますが、出版社なるもののコストも問われる時代だと思うのです。RT @shiraishi_k: 樋口毅宏さんが図書館で本を借りないでほしいと切望しているのは、そういう作家の現状があるからです。わがままや自尊心で//

2011-01-23 20:23:14
@shiraishi_k

RT @blackfox711: @funyan_funyan 補足すると、何も図書館で読んでくれるな、と言ってる訳じゃないんです。新刊の無料貸本屋は止めて欲しいと。卵をただで配ればそれは市民は喜ぶでしょう。でもそれでニワトリが死んだらどうするの?というのが私の意見です。

2011-01-23 20:57:41
@shiraishi_k

RT @blackfox711: @sushiwine おっしゃる通り。何も図書館がいけないと言ってる訳ではないんです。ストックをメインにして、貸し出しは著者の意向尊重して欲しいと。その提案は全く通りませんでしたけど。

2011-01-23 20:57:49
ひすい @hisuiwars

@shiraishi_kさんは「わがままや自尊心から言うのではありません」と仰ってるけど、つきつめたら、売れないけど専業作家でいたい、読者にもっと作家の生活を考えてもらいたい、ってのは「わがままと自尊心」ではないんだろか

2011-01-23 21:36:05
山田道夫 @yamsan

図書館で読む程度でいい作家ではなく、どうしても欲しいと思わせる作家になればいいだけ。 RT @shiraishi_k: 一年かけて500枚(×400字)の長編小説を書き、晴れて出版。定価1500円で初版部数は5000部。作家の収入は一割(税込み)なので75万円。手取り…(つづく)

2011-01-23 21:45:47
エスプレッソ ファクトリー @narumi45

@shiraishi_k そうでしょうか? 仮に日本に図書館がなければ、その分みんな買うだろうか?発行部数の少ない本は、むしろ図書館が購入してくれるメリットの方が大きいのではないかと思う。ちなみに僕は、借りたり買ったりです。

2011-01-23 22:08:33
小橋 琢己 @1010150303

@shiraishi_k 白石先生ほどの方が作家の窮状を訴えられるワケですから、大変な思いをされている方はもっと多いのですね。書店としても、納税者のリクエストに応えなければならない公共図書館の言い分は違うと思っています。新刊は6ヶ月入れないとか資料性の高い物だけにしてほしい

2011-01-23 22:13:10
エスプレッソ ファクトリー @narumi45

@shiraishi_k あと、興味ある作家さんの本は、とりあえず図書館で借りてみて、手元に置きたいくらい気に行ったり、新刊で順番待ちしないですぐに読みたいときは買うし。図書館がなければ、ハードカバーの新刊は手に取ることすらないかも。

2011-01-23 22:20:10
@shiraishi_k

RT @kohashi0303: @blackfox711 図書館の新刊貸出については、東京の書店組合でも問題にしています。やはり期限を設けるべきでしょう。公共図書館へは書店が納入しますが、今は、電子入札になります。当然安いところに決まります。酷い所では18%引きで落札されますが、中小書店はで対応できません。

2011-01-23 22:56:52
さくら @sumisumi7

@shiraishi_k  私は、本を自分でもっていたい人なので、図書館で借りて読みません。。。電子書籍は好きじゃないです!紙が好き♪です。

2011-01-23 23:37:27