初心者解説をする時に心得るべきと思うことの一

具体的想定としては、(T)RPGシステムのインストラクション場面を念頭に置いた語り。 ←外blog:http://nirvanaheim.blog116.fc2.com/blog-entry-391.html
3
にるば @nirvanaheim

初心者に対して、選択肢を全部解説してあげたくなる病気はほんとどうにかすべきだと思う。数がないならとかく。本人は本当によかれと思ってる分、横にいて止めづらいし。/選択肢は多ければ多い方がいい、なんて倫理は全然一般性のないもので、「導く(導ける)側」に偏在する感性でしかないんですよ。

2010-03-13 21:58:22
にるば @nirvanaheim

まあでも、初心者解説用に要素をピックアップするのって、それ自体労力になるんだよね……自分の裸の感覚からそのまま説明をアウトプットする方が楽には決まってる。

2010-03-13 22:02:47
にるば @nirvanaheim

でも実際、選択肢を延々解説されて困り顔の初心者というのはよく見たわけだけど、そこで一々「そんなことまで言わなくていいから」と言うと空気の悪化にもつながりかねないので色々苦しい。

2010-03-13 22:09:39
にるば @nirvanaheim

潜在能力のある、というと言い方悪いけど、選択肢は多ければ~文化圏に入れる人材というのは放っておいてもデータを読み込み出すし、しかも口頭で延々言われるよりは自分で読み込む方が明らかに頭に入る効率がいいので、まずは全容が見えるように、一通りコンパクトに説明をし、またし終えるべき。

2010-03-13 22:15:26
にるば @nirvanaheim

「潜在能力のある、というと言い方悪いけど〜」という話は、もっと選択肢文化圏への向き不向きに関わらず、その場で延々と選択肢を解説するのはよろしからず、どちらにせよコンパクトに説明を完遂すべきという趣旨。

2010-03-14 10:10:14
十色 @toiro

@nirvanaheim 空気を読めない子なので「終わってからでいいから」とか言っちゃうわけですが。今ふと思ったけど、説明する側としては「この選択は難しいね、自分でも迷う」とかいいつつ選択肢を一つあげておけばいい気がしてきた。止めるのは…どうせ止めちゃうし…

2010-03-13 22:32:04
にるば @nirvanaheim

まあ、私も結局「言わなくていいから」とか言っちゃうんですけどね!大抵の場合は。でも、説明する側の内部でゴタゴタしてる感じがまた説明される側に混乱を与えるかぁと思ってまた苦し。 QT @toiro 空気を読めない子なので「終わってからでいいから」とか言っちゃうわけですが。 …

2010-03-13 23:59:35
にるば @nirvanaheim

(もっと選択肢文化圏は苦しみの源だと思いますが、勿論選択の余地がない方がいいというわけもなくて)コンパクトな選択肢群を提示するのがいいと私も思います。 QT @toiro 説明する側としては「この選択は難しいね、自分でも迷う」とかいいつつ選択肢を一つあげておけばいい気がしてきた。

2010-03-14 10:05:06