論文を書かない研究者に価値はない、書いても読まれない論文に価値はない

何本の論文を書いたか それは何人に読まれたか それは何回引用されたか …研究の価値、ひいては研究者の価値とはこれらによって計測されるものなのか? これらの数量に比例しないにせよ、「ゼロ」は研究者の無価値を意味するのか?
18
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

単著や査読付き論文は愚か、一年に一本紀要程度にさえ論文書かんやつも旧帝大やうちにもまだ結構いる。院生に示しがつかんから、なんとかして欲しい。

2016-04-05 23:18:35
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

研究費についても科研に申請もしとらんくせに、研究費が少ないとかいう連中は訳がわからん。論文を書かん奴に研究費を配分する必要はない、と時々思う。

2016-04-05 23:22:25
〈旧七帝大+早慶〉-総合情報局 @kyutei_sokei

【問題の所在】 論文数=学者としての能力と言えるか、単に教授の個人的怨恨に基づいた見解と言えないか twitter.com/kankimura/stat…

2016-04-08 22:59:29
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

別に引用数でも良いですよ。いずれにしても書かないやつは評価ゼロです。 twitter.com/kyutei_sokei/s…

2016-04-08 23:01:20
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

まあ、どんなに勉強してても、アウトプットがない奴、論文書いても誰にも読んでもらえない奴は、どう弁解してもダメだよね。読者のいない論文は存在しないのと同じ。

2016-04-08 23:08:25
加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

「論文数=学者としての能力」なわけはないが、論文を書けない/書かないのは論外。

2016-04-08 23:08:29
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

研究者の仕事は単に論文を書くだけじゃなくて、それを読んで貰うところまで含まれている。研究として価値がある、と思うなら、それを他人にわかる様に説明しないといけない。独りよがりな論文を書いて、他人は評価してくれないって言っても誰も同情なんかしてくれないよ。

2016-04-08 23:14:18
加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

研究業績の評価だけど、例えば、直近3年間に公刊された論文の中から自分が最高の出来だと思うものを3報申告しろ、なんていうのもいいかもしれない。これなら、昔の業績にしがみついていられないし、くだらない論文を書きまくる必要もない。

2016-04-08 23:14:28
加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

実際、イギリスでは、こういう評価を実施していると聞いた。年数や本数は異なるけれど。 twitter.com/dreamchaserjpn…

2016-04-08 23:19:10
Shotaro TSUDA @brighthelmer

辛い、辛すぎる。「論文書いても誰にも読んでもらえない奴」

2016-04-08 23:19:41
Shotaro TSUDA @brighthelmer

いやでも、出版社の編集者の人までカウントすれば、一応読んでもらえてはいるのではないか…と思う。

2016-04-08 23:22:16
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

分野は違いますが法律学でも論文書かずに教授とかやるのはどうかとは思います。 twitter.com/kankimura/stat…

2016-04-08 23:27:22
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

まあ、と言って大見得を切って見せて、有力大学の教員を焚きつけて活性化させるのが、自分の仕事であったりもする。

2016-04-08 23:31:25
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

@kankimura 少なくとも査読された論文がない限り、業績の評価は出来ないと思いますが、人より査読論文の数は少ないものの内容がそれぞれ高い評価を受けているということは考えられるとは思います。

2016-04-08 23:32:20
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@hossy1987 法律学は査読雑誌が少ないので、引用数を見た方がフェアかも知れません。

2016-04-08 23:40:21
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

@kankimura ありがとうございます。引用数も大事なんですね。意外に引用数が多い方っていない感じがありました。

2016-04-08 23:41:52
加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

これこれ。昔、書いたの。 イギリスの大学における研究業績評価:University of Surrey訪問 - goo.gl/sn2LrN

2016-04-08 23:34:27
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

引用の如何は続く研究にどの程度のインパクトを与えたかを示すものですので、最重要な指数だと認識しています。有力ジャーナルに載っても誰にも見向きされない論文はやまとあります。繰り返しですが、誰にも読んで貰えない論文はないのと同じです。 twitter.com/hossy1987/stat…

2016-04-08 23:46:03
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

@kankimura 法律学の世界だと引用数が多い論文の内容が法文になることが多いので、引用数がそこまで増えない傾向があるので引用数が指標としてどこまで有用か迷うことがありますが、他の学問なら先生の仰る様に引用数は非常に大事だと思います。

2016-04-08 23:48:55
Shotaro TSUDA @brighthelmer

自分が面白いと思って書いた論文を、他人も同じように面白いと思ってくれるとは限らない。一生懸命に論文を書いても、読まれるとは限らないし、ましてや引用されることなどない。そういう事実とうまく折り合いをつけつつ、それでも研究を止めないようにすることが自分の課題だと思っている。

2016-04-08 23:48:11
糸畑要 @boreford

まぁ、売れっ子作家が「新人賞通るかどうかが問題なんじゃない、賞とって本がどれだけ売れるかが問題なんだ」というようなものだよな。

2016-04-09 00:23:08
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

あんたらホンマの勝負は査読に通るか否かじゃなく、査読に通ったあと読んで貰えるかどうかなんやで。「試合に出ただけ」やなくて、「ヒットが打てたかどうか」の方が大事なんは誰でもわかるやろ。

2016-04-08 23:51:10
Shotaro TSUDA @brighthelmer

どんな業界であれ、脚光を浴びる一握りの人たちの背後には、膨大な無名の人たちが存在する。でも、そうした無名の人たちがいなければ業界そのものが成立しない。たくさんの野球少年や高校球児がいて、彼らのほとんどはプロにはならないけれども、熱心なファンとなって野球業界を支える。

2016-04-09 00:14:28
Shotaro TSUDA @brighthelmer

それと同じで、著名な研究者の背後には、論文を書いても読まれない、引用もされない無数の研究者がいて、さらにその研究者に学ぶ学生がいる。そういう構造があるからこそ読者が生まれ、学問は成立する。著名な研究者だけでは業界は成り立たない。

2016-04-09 00:15:09