被災地に千羽鶴は送らないで! → 「千羽鶴を送る時は必ず紙幣で折るのがマナーだということも知らないのですか」【江戸しぐさ】

「『千羽鶴を送る時は必ず紙幣で折る』のか江戸時代からの日本の文化」よりは「2016年4月より常識となった」の方が美しい国ニッポンであると思う。 ※カテゴリ注意
26
はやし て @thysh

「千羽鶴を送るときは必ず紙幣で折る」というのを江戸以来の日本の文化だったことにすれば、送られた先で無駄になることも無いし、量も抑制されるし、いろいろ良いのではないか。

2016-04-17 03:54:15
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

「千羽鶴を送るときは必ず紙幣で折る」のは江戸以来の日本の伝統。 twitter.com/thysh/status/7…

2016-04-17 11:19:25
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

「千羽鶴を送る時は必ず紙幣で折るのがマナーだということも知らないのですか」というリプライで溢れかえった Twitter の TL …やだ。

2016-04-17 11:23:23
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

「『千羽鶴を送る時は必ず紙幣で折る』のか江戸時代からの日本の文化」よりは「2016年4月より常識となった」の方が美しい国ニッポンであると思う。

2016-04-17 11:30:21
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

どうも一部の人は、物理的な意味であの長方形で厚い紙幣を使って折り鶴という造詣物を作るということを考えているらしいけど、紙幣の折り鶴は心の中で作るもの(いくらなんでも作りづれーだろJK)。紙幣の折り鶴はみんなの心の中にあり、その金額は寄附金口座の中にあるのがベストですよ。

2016-04-17 12:12:56
Subic フィリピン @SubicHotel

実際的な効果よりどれだけ汗をかいたかが大事らしいからそんな方には紙幣製鶴を送って頂きましょう。千羽は無理でも無いよりマシですもん。RT @HironobuSUZUKI @BB45_Colorado どうも一部の人は、物理的な意味であの長方形で厚い紙幣を使って折り鶴という造詣物を作

2016-04-17 12:37:46
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

真っ暗な部屋で座禅を組み、精神統一して、一つ一つ心の中で丁寧に折る折り鶴が精神論的には良いのかと。あまりまわりに迷惑かけないし。 @SubicHotel @BB45_Colorado

2016-04-17 12:45:19
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

何をいっているのですか!饅頭や羊羹の箱にお金を入れて渡すのが江戸時代からのマナーです。 twitter.com/sitesirius/sta…

2016-04-17 12:49:19
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

その場で内ポケットに入れるなんて失礼なことはしない!と現役大臣も言っておられましたよ twitter.com/HironobuSUZUKI…

2016-04-17 12:55:02

 
 

はやし て @thysh

お札の縦横比で鶴を折る、最も簡単な方法。最初に、正方形から余る部分を折り込んで正方形にします。

2016-04-17 18:09:52

 
 

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

以前の記事ですが、いま一度。千羽鶴・成分表が読めない海外食品・冷凍食品・保存食以外の食品・古すぎる古着・自分で食糧など確保できないボランティア。/今だから言える「要らなかった支援物資」東日本大震災 bit.ly/23QHQk9

2016-04-18 08:04:25
リンク NAVER まとめ 今だから言える「要らなかった支援物資」 - 東日本大震災【第二の災害】 - NAVER まとめ 不要な物資は第二の災害とまで言われています。理想だけじゃ食っていけません。現実を直視して今後に活かしましょう。
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

被災地の自治体のふるさと納税で支援。これいいですね。/年収500万円で妻と子供2人の場合で40000円!! そうだ。熊本の自治体にふるさと納税しよう bit.ly/1STR5IL

2016-04-18 08:08:01
リンク More Access! More Fun! 年収500万円で妻と子供2人の場合で40000円!! そうだ。熊本の自治体にふるさと納税しよう 世の中は馬鹿が多いらしく、宅急便の営業所に「支援品だ」といって段ボールを持ち込み、現在は熊本への荷受けが停止さ…

 

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

千羽鶴を折る場合の折り紙だってタダではないんだよね。そこにお金はかかってる。でもそこに支払ったお金は被災地に行く訳ではなく、被災地での焼却処分にもまたお金がかかる。だったらお札か、1000円札だと負担がデカいと言うなら500円の商品券とかプリペイド系の金券で折る習慣をつけたい。

2016-04-18 22:12:43
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

そうすれば「みんなで鶴を心を込めて折りました」と鶴を折る事への労力と自己満足も得られ、現地でもわざわざ焼却処分にお金をかけなくて良くなる。「お金を寄付するだけじゃ足りない、何かしたいんだ」で鶴っていう満足感と寄付が一体化出来るんだからそうした方がいい。

2016-04-18 22:14:50
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

「被災地の事を思いながら心を込めて鶴を折りたいんです」と言うならそれが折り紙でもお札でも、心は込められるんだからどうせだったらお札に心を込めてもらった方がいいじゃん。

2016-04-18 22:16:07
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

千羽鶴って宗教儀式みたいなものだから「要らん。無駄だ」といくら言ってもなくならないと思うんだよね。なくならないんだから「せめて金銭価値のある紙で折るようにしていく」って方向性として悪くない着地点だと思うんだけど。

2016-04-18 22:31:52
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

大衆芸能のお客が諭吉をつなげて首かざり作って演者の首にかけてあげるのも「気持ち」であり、それを作る「心を込めて作りました」って自己満足であり、儀式的な習慣であるっていうのと通じると思うんだよね。

2016-04-18 22:34:02

 
 

帰社倶楽部 🟦 🐤 @kishaburaku

ターバンは漱石より英世の方が似合うが・・・ pic.twitter.com/RfIzahuIpY

2016-04-19 18:55:56
拡大
拡大