ICRP勧告の変遷とその公式日本語訳に関するメモ(2016.6.23作成)

日本アイソトープ協会 ICRP勧告 日本語版シリーズ PDF無償公開のお知らせ http://www.jrias.or.jp/books/cat/sub1-01/101-14.html
5
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 原子力話法 twitter.com/uchida_kawasak…

2016-06-24 06:07:31
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT .。oO( 公衆の被ばく限度の類が法律等に定まっていなかったというのは知ってたけど、いくつか教科書や解説書を読むと、間接的に規定していると書いているんだよね。管理区域とか発電所の周辺境界の規定のことを言ってるのだけど、「間接的な規定」というのは「規定無し」の婉曲表現だ

2016-06-24 06:05:15
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (しかし、このページはなんなのかな。ICRP 103, 109, 111勧告が日本の法体系に組み込まれたかの如き書き方。 trustrad.sixcore.jp/dose_limit.html

2016-06-24 06:08:09
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (ここに移行するらしいけど、うあああぁ ndrecovery.niph.go.jp twitter.com/uchida_kawasak…

2016-06-24 06:10:02
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/12(火) -----------✄

2016-07-12 00:00:01
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (このPDFの8頁の内容は政府系の色んな所で見かけるのだけど、6年目にしてわが国の基準はチェルノブイリに抜かれるという… meti.go.jp/earthquake/nuc…

2016-07-20 05:45:18
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/16(土) -----------✄

2016-07-16 00:00:01
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT ICRP publ. 103 (150) 実効線量推定の基本原則は,公衆の構成員に対しても,作業者に対するものと同じである。公衆構成員の年間実効線量は,1 年以内に外部被ばくで受けた実効線量とその年に取り込まれた放射性核種による預託実効線量の合計である。

2016-07-16 15:47:31
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT (続)この線量は,職業被ばくのように個 人被ばくの直接測定では得られず,主に放流物と環境の測定,習慣に関するデータ及びモデル化により決定される。

2016-07-16 15:47:58
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT (続)放射性放流物の排出による成分は,既存設備に対する放流物モニタリング,又は設計中の設備あるいは線源からの放流物の予測によって推定すること ができる。

2016-07-16 15:48:23
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT (続)放流 物中及び環境中の放射性核種濃度の情報は,放射生態学的モデル化(空気,水,土壌,堆積物, 植物,動物を通じた放射性核種の人への移行など環境移行経路の分析)と合わせて,外部放射線被ばくと放射性核種の摂取による線量を評価するために用いられる。

2016-07-16 15:48:46
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT (続)放流 物中及び環境中の放射性核種濃度の情報は,放射生態学的モデル化(空気,水,土壌,堆積物, 植物,動物を通じた放射性核種の人への移行など環境移行経路の分析)と合わせて,外部放射線被ばくと放射性核種の摂取による線量を評価するために用いられる。

2016-07-16 15:49:27
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (個人線量計による測定の重要性は言うまでもない。しかし、個人線量計で測ったら値が小さかったから、これくらいの空間線量率で避難指示解除はOKみたいな議論はICRP的にはおかしいのではなかろうか。

2016-07-16 15:49:57
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT ICRP Publ. 111(48) 緊急時被ばく状況に続く現存被ばく状況の場合,放射線源は制御可能になるが,状 況の制御可能性は困難なままであり,日常生活において住民は常に警戒することが求められ る。

2016-07-16 15:50:25
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT (続)これは,汚染地域に居住する住民にとって,また,総じて社会にとって重荷となる。しかしながら,住民および社会のいずれも被災した地域に居住し続けることに便益を見出すであろ う。

2016-07-16 15:53:50
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (「しかしながら,住民および社会のいずれも被災した地域に居住し続けることに便益を見出すであろう。」って決めつけるあたりでICRPも狂っているといえば狂っているわな。

2016-07-16 15:54:18
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/19(火) -----------✄

2016-07-19 00:00:01
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (しばらく調べていたことの全貌が見えてきた。公衆被ばくの線量限度の法体系への導入は、意図的なサボタージュにより避けられたとしか言いようがないことがわかった。その点は誰か書いているかな?

2016-07-20 01:06:02
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT .。oO( 法律や政府文書に加えて、放射線安全管理に関する教科書も何冊か読んだけど、すべてICRPが基本みたいに書いている。というか言葉遣いもほぼ同じなわけ。て、90年勧告の導入は2001年に済んだみたいに書かれているけど、公衆の線量限度規定なんてどこにも無いわけ。

2016-07-20 01:06:57
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT .。oO( 今、見直したら原子力基本法が問題なんだと気がついた。 .。oO( よく言えば、線源管理しか考えていなかったとも言える。

2016-07-21 01:47:13
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT .。oO( 線量限度年間1mSvって追加の実効線量だからざっくり言って5mSv/年、つまり空間線量率で0.55μSv/h。緊急時被ばく状況ならまだしも現存被ばく状況で目安呼ばわりする感覚がよくわからない。

2016-07-21 01:47:33
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT 。o O (「なお、電事連は「ICRP調査研究連絡会」(公益財団法人放射線影響協会)への費用負担という名目で、ICRP主委員会及び専門委員会委員の国際会議出席に係る旅費等について長年にわたって費用負担を行っていることが確認された。」(国会事故調報告書p.523)

2016-07-21 01:38:10
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT ICRP勧告の規制取り込みに対する抵抗 電気事業者は、原子炉設備に関する規制のみならず、放射線管理についても同様の働きかけを行っている。(国会事故調p.520)

2016-07-21 01:39:00
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT (続) 国際放射線防護委員会(ICRP)平成19(2007)年勧告の国内制度等への取り入れに対する対応について、事業者から電事連を通じて、主要委員他へのロビー活動を行うよう指示された。

2016-07-21 01:39:31
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT ・職業被ばくの線量拘束値は、規制に取り組むべきものではない。 ・審議会の先生方へのロビー活動を十分に行うこと。 ・職業被ばくに対する線量拘束値の「電力の考え方」については、理由・根拠の強化を 図ること。

2016-07-21 01:40:06
内田 @uchida_kawasaki

鍵RT ・公衆被ばくの線量拘束値や監視区域については、中身をよく検討した上で対応すること。

2016-07-21 01:40:54