「TOKYOインテリアツアー」刊行記念TL座談会

タイトルつけるの難しくてヘタレました。
0
yoshihide asaco @asaco4

そして、あえて挑発的なことを言うと、リノベーションや現代版下宿のシェアハウスがベネチアビエンナーレという建築の国際展に持っていかなければならず、それで賞までとったということは、インテリアデザインを研究している立場としては、建築家になんらかの総括を求めたい所。

2016-06-28 01:10:26
yoshihide asaco @asaco4

なぜなら、リノベーションってインテリアデザインを言い換えただけで基本的にその差はないから。

2016-06-28 01:11:59
yoshihide asaco @asaco4

これだけ長期に渡って建築家はインテリアデザインを蔑視し続けていたのに、今更リノベーションが社会を云々とか言われてもね。。

2016-06-28 01:13:26
yoshihide asaco @asaco4

@naohikohino なるほど。確かにそうなってそうですね。そこはヒノさんに頑張っていただいて。

2016-06-28 01:20:12
satoruito / 伊藤暁 @strito

@asaco4 誤解を招く言い方だったかもしれませんが、似たような展示、というよりは同じような思考のベクトルがあったとも読める、という感じでしょうか。もちろん差異もたくさんあって、そちらに注目することも可能だとは思います。似ている点と異なる点の両方に注意を払いたいところです。

2016-06-28 01:30:33
satoruito / 伊藤暁 @strito

@asaco4 ぼんやり曖昧ですみません。引き続き考えますー。

2016-06-28 01:30:58
yoshihide asaco @asaco4

さきほどの建築家のインテリアデザインへの蔑視という枠組みはあまりにも雑ではないか、という指摘がメールで来たのですが、それは間違いで、そもそも建築家のインテリアデザインを見る枠組みが雑なんですよ。「ああ、これはインテリアデザイン的だね。」なんて言う建築家をぼくは何人も知ってる。

2016-06-28 01:33:07
yoshihide asaco @asaco4

そして、建築家のインテリアデザインに対する蔑視はインテリアデザインが日本で生まれた時から始まっている根深いものでもあるのです。その辺りは本を読んで下さい。さらに言えば、それは建築家の全能感に支えられたとてもタチの悪いものだとぼくは思っています。

2016-06-28 01:36:00
yoshihide asaco @asaco4

@strito もちろん、それはそうですね。差を丁寧に読み解けば色々と見えてくる事があるかもしれません。ただ、印象としてはかなり偏っている感じは否めないかと。。

2016-06-28 01:37:25
satoruito / 伊藤暁 @strito

@asaco4 まあその印象は、喋り方、情報の出し方でいくらでも編集可能なんですよね。そういう意味では、今日はちょっとマズったような気もしてますw。

2016-06-28 01:40:34
yoshihide asaco @asaco4

@strito もちろん、それはそうなんですが、今までネットや知人から見聞きしていた話とも近かったので、それほど恣意的ではなかったかと思います。仲さんや猪熊さんも同意されていましたし。

2016-06-28 01:42:59
日埜直彦 @naohikohino

@asaco4 今日はやけに振ってきますねぇw

2016-06-28 02:09:13
門脇 耕三|Kozo Kadowaki @kadowaki_kozo

@strito @asaco4 僕は新自由主義的な枠組みがあちこちで崩壊を始めている世界に対する建築的応答と考えれば素直に受け止められるし(それこそreporting from the front的意味で)、その方が態度としてクリエイティブだと感じてます。

2016-06-28 02:30:41
門脇 耕三|Kozo Kadowaki @kadowaki_kozo

ベネチアビエンナーレの状況を見て、建築が世界的に貧乏になっているなんて素朴な感想は世代的傲慢に根ざしていると思う。そういう言い方は近代以降いつだって言いえた。

2016-06-28 02:36:22
Daici Ano @daiciano

淺子さんと日埜さんのやりとり読んでて、僕自身確かにインテリアへの蔑視とか建築の自立性への妄信があるなぁと思った。建築家じゃないけど。

2016-06-28 06:58:19
Daici Ano @daiciano

勤め人してた頃に実務で付き合いがあったデザイナーに由来するところが大きいんだけれど。

2016-06-28 06:59:51
Daici Ano @daiciano

それからリノベーションって言葉が定着してしまったけれど、当初からの機能転換を含む大掛かりなものと、そもそもスケルトンインフィルでできてるマンションの一部屋を引っぺがしただけのものまで一緒にしてるのは、そもそもミスリーディングだと思うんだよね。一般的なメディアの話だけに限らず。

2016-06-28 07:13:44
athchamoch @ah_moc

女子が建築の仕事やってますというと結構な割合でインテリア?と訊かれる事象と重なってるな

2016-06-28 07:14:17
Daici Ano @daiciano

こぞって大御所が茶室をつくり始めてハイカルチャーへのアプローチをしていた時代はインテリアデザイナーが建築家にコンプレックスを感じてた時代な気もするし、その後の森田さんに代表されるそんなモノ関係ないぜみたいな今のスターデザイナーはスタイルでしかない気もする。

2016-06-28 07:21:44
Daici Ano @daiciano

リーマンショックの前までの70年代生まれの建築家を中心に商環境のインテリアやファサードデザインを展開していたのは同時代的にたくさん撮影してきていて、それらの中には素直に面白いと思えるものが幾つもあったのたけれど、その流れもほぼ唐突にぶった切られた感がある。

2016-06-28 07:28:04
Daici Ano @daiciano

この辺りから僕自身のインテリアへの興味はハイブランドを中心としたものになっていって、リノベーションの話は個別の手法の件ではなくて一定の規模を扱う経済的、社会的側面になっていったような気がする。

2016-06-28 07:34:25
Daici Ano @daiciano

そうは言っても、それらとはまるで違う未来を模索している動きはいつも気にしているし、そういうものは新建築や商店建築といったメディアで扱われる様になるのは少し先になると思うんだよね。

2016-06-28 07:38:14
堀井義博 @yoshihirohorii

しかしその一方「建築とか空間とかに興味あります!」っていう女子の多くが実際にはインテリアにしか興味がない、という事実もあったり。。

2016-06-28 07:39:06
yoshihide asaco @asaco4

@naohikohino いや、そう感じる事がありまして。詳しくは明後日話します!

2016-06-28 15:13:15
yoshihide asaco @asaco4

@kadowaki_kozo @strito 分かるんですが、とはいえ中心部では再開発はガシガシ進んでおり、新自由主義的な枠組みは未だに、というかますます謳歌している。綻びはあるかもしれないけれど全体から見ればまだ小さく、バグフィックスすると言ったほうがリアリティがあります。

2016-06-28 15:19:08