G1サミットまとめ(2/12午前)

#G1summit 2/12の午前中のまとめです。2/11 http://bit.ly/hql0m9 2/12午後 http://bit.ly/fuocDj G1サミットとは http://bit.ly/fBy96r
7
前へ 1 ・・ 4 5
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

小淵沢、さっきまで雪がしんしんでしたが、急に陽光がさしてきた。 #g1summit

2011-02-12 11:36:46
本荘修二 @shonjo

昨年は戦術的互損関係=日本も中国も損した。「暗黙の合意」と人民政府と思っ ていても、ネティズンが騒いで軍も動くというサイクルに行かないようにすべし。 #g1summit

2011-02-12 11:40:08
BESSHO Hiroyuki @BESSHO_hiroyuki

#G1summit 「ネットは一人勝ちの世界」 「ネットに最適化出来ない企業と業界が消えて行く」

2011-02-12 11:41:36
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

藤代さん @fujisiro 「ネット情報が多すぎて全部見る時間はない。知っておくべき事をまとめてくれる機能と特定の情報を深掘りしてくれる機能が求められる。そういう意味でマスメディアはなくならない。どっちつかずの中間のメディアはなくなる」 #g1summit

2011-02-12 11:42:17
岡島悦子 @mayokajima

理解できない、イラっとする、ざらっとしている、と感じるのは新しいものだから。それがイノベーション(藤代さん @fujisiro) #G1summit

2011-02-12 11:43:06
藤沢久美 @kumifujisawa

共感。RT @SekoHiroshige 藤代さん @fujisiro 「メディアは変わる。イノベーションは『違うところ』から来る。非連続の変化だ。新聞やテレビを変えるということは諦めた」 #g1summit

2011-02-12 11:44:51
堀義人 @YoshitoHori

「確実に世代が変わっている。元防衛大臣でこれだけ理路整然と話をする人は過去にはいなかった。(林芳正氏の話を聞いて)。今までは仕組みがガチっとできていたので、優秀なトップでなくても良かった。これからは、リーダーが重要になる時代だ」。(渡部恒雄氏)。

2011-02-12 11:46:08
本荘修二 @shonjo

中国一国にだけ目を奪われてはだめ。ロシア、インド、中央アジアとの関係も考 えるべし。二国間で見てもだめ。「遠交近攻」の戦略的なアプローチで、中国との関係をつくる。 #g1summit

2011-02-12 11:50:28
西川潔 @kiyonishikawa

#G1summit 村井教授の紹介で、これを知りました。なぜ、海外だけなのか???遅れてる! 月刊「文藝春秋」電子版 2011年3月号より海外配信スタートします! http://t.co/BBfSKNo via @bungeishunju

2011-02-12 11:51:18
BESSHO Hiroyuki @BESSHO_hiroyuki

#G1summit 最初のセッションも、次も、次も、古い産業がどうやって生き残るか? どうでもいい。 新しい産業の邪魔をしないで欲しい。

2011-02-12 11:52:37
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

あの分厚いの持たなくてよくなれば便利なのに。 RT @kiyonishikawa: #G1summit 村井教授の紹介で、これを知りました。なぜ、海外だけなのか???遅れてる!月刊「文藝春秋」電子版 http://bit.ly/gPyEbP

2011-02-12 11:53:03
藤沢久美 @kumifujisawa

G1、3つ目のセッションは、日本の外交戦略。改めて日米関係の重要性が整理されて解説。今日の議論によると、日本の選択肢は米国と共に歩むこと。#G1Summit

2011-02-12 11:55:32
松田公太 @matsudakouta

「成長戦略としてのCool Japan」参加中。リステア吉川さん 「何故カネボウとか大手には再生的な協力が得られるのに、中型の企業には無いのか。APEも変わったはず。この業界にはファイナンスがつかない。資本注入が必要」 #G1summit

2011-02-12 11:55:41
BESSHO Hiroyuki @BESSHO_hiroyuki

#G1summit 古い産業が、急激に変革しようとする時に投資が増え、仕事が増える。 競争は素晴らしい、競争、競争、競争、スピード、スピード、スピード かな・・・

2011-02-12 11:56:22
藤沢久美 @kumifujisawa

日本の外交戦略。中国の今後を見る際、人民政府、軍部、ネット市民の3つの動きに注目する必要がある。中国はメディアが自由ではないので、ネットからしか情報が入らないし、暴走がおきやすい。政府もネットを意識した行動を取りがち。#G1Summit

2011-02-12 11:57:48
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige

丹羽さん「TBSは番組の海外向けフォーマット販売で成功している。風雲たけし城、フレンドパークはその代表例」 #G1summit

2011-02-12 11:58:11
松田公太 @matsudakouta

田嶋政務官 「人に投資し、支援する体制をつくっていきたい。その為には外から、それが分かる政治家などを増やしていく必要がある。経済振興予算の1%でも持ってこれたらすごい事になる」 #G1summit

2011-02-12 12:00:31
山田メユミ @meyumi_y

「文藝春秋、電子版(日本語)ができたが配信対象は海外だけで国内は除外」(村井教授) 従来メディアのジレンマを顕著に表してる事例。。 #g1summit

2011-02-12 12:02:25
岡島悦子 @mayokajima

「この国は遅い。遅かれ早かれじゃダメなんだ。イノベーションは遅くっちゃ意味がない」(村井純教授) ネットに限らずすべてに言える本質 #G1summit

2011-02-12 12:03:34
藤沢久美 @kumifujisawa

中国は鄧小平の時代に、60年先を見据えた海洋政策を立ち上げ、実践してきた。その効果が、今現れつつある。#G1summit

2011-02-12 12:12:12
前へ 1 ・・ 4 5