点字ブロックも意外な活躍…!? 地下鉄の洪水対策
地下鉄の出口流れてこないようにブロックがこんな活躍するなんて! http://t.co/V6WAQ0pj7F
— りんちゃ (@drainncae) 2013年9月4日
上のツイートがTwitter上で話題になっている。
9月4日、愛知県名古屋市がゲリラ豪雨に見舞われたが、そのとき地下鉄の出入口の点字ブロックが浸水防止に使われていたというもの。
点字ブロックが立てられるようになっているとは、意外な事実だ。
御器所の入り口… http://t.co/sDQ0v3yKpy
— さえ (@Mamepuku38) 2013年9月4日
実は点字ブロックでなくても、地下鉄の出入口はこのような浸水防止の工夫がされているようだ。
地下鉄の出口は変形する。いいシリンダーだな…。 http://t.co/XLsk1HJ9sp
— 神尾機アルフ (@KamiBiKi_ALF) 2013年9月4日
裏側はこんな感じ。
大きな水圧に耐えられるように設計されているのか、太いバネも付けられている。
あなたも意外な使われ方をするものを見かけたら、Twitterへ投稿してみては?