缶コーヒーが必ず2本出てくるお得な自動販売機を見つけた、というツイートがTwitter上で話題になっている。
なんだろうと思って買ってみたら本当にこんなのが出た。 http://t.co/btEUq25gUi
— KiM!(手洗い・マスク・引きこもり) (@ktwit142) 2015年1月11日
“@ktwit142: なんだろうと思って買ってみたら本当にこんなのが出た。 http://t.co/xgvY3Iw0Ba”
新しいwwwwwwwwwwwwwwww
— めいびぃ だった人。 (@relax_no3b_END) 2015年1月11日
@ktwit142 よくこんな狭いところから出せたなwww
— ТЕХНОРОЙД 🐷 (@A_choRAPID86600) 2015年1月11日
見本のようにテープでつながった缶コーヒー2本が出てくるそうだ。なかなか見ない売り方だけあって、これには驚く人も続出。
@Padelatel 浜田から益田へ行く途中のドライブイン日本海です。ここから日原までは自販機パラダイスです。
— KiM!(手洗い・マスク・引きこもり) (@ktwit142) 2015年1月11日
この自動販売機が置かれているのは、うどんなどの変わった自動販売機があることで知られている、島根県の「ドライブイン日本海」。
特価品の缶コーヒーをテープで繋いで売ってるんでは。缶2つ繋ぎぐらいなら大型スロットに格納可能なので。 RT @porunga_17 @ktwit142 テープ見えてるねんけど
— Cz (@czmode) 2015年1月11日
@ktwit142 恐らくボトル枠を利用し2本1セットで売る事にしたのがこの画像の正体。新しい試みである。
— トルネシオ🇯🇵⋈ナイセン団💙 (@toruneshio) 2015年1月12日
@toruneshio 多分そういうことです。たまたま近くにいた管理人思しきお姉さんに話を聞いたらニヤッとしたので、多分管理人さんがテープで2個イチしたのでしょう。
— KiM!(手洗い・マスク・引きこもり) (@ktwit142) 2015年1月12日
どういう仕組みになっているのか気になるところ。本来であればペットボトルを入れる大型のスロットなら、缶を2つ繋げても利用できるそう。
見た目のインパクトはもちろんだが、斬新な発想に驚きだ。