SIGMUS89@九州大学の関連ツイートまとめ

題名のとおり。追加推奨します
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
おけいはん @okeihaan

このレコメンドって流行ってるな.しかし,印象とか雰囲気とかみんなつかみたいっぽいけど"ラベル"に頼ってるよなあと思う.#sigmus

2011-02-12 13:51:40
Keiichiro Hoashi @hoahoa

音楽検索とかレコメンドの研究は、自分で揃えた楽曲データ数百件を元に評価をするフェーズはとうの昔に過ぎてると思う。少なくとも、大規模なWeb情報を元に研究している世界に対するインパクトは弱い。 #sigmus

2011-02-12 13:55:51
Daichi Ando @daichi_a

昨日の演奏ソフトウェアの話にも繋がるのかな.「社会的に求められている」メディアアートってのは,割と刹那的快楽(時間を切り取っても鑑賞できて,かつ「あ,これ面白い」とか「考えさせられるなぁ」という感じの感想のみが出てくるような)が大きいわけで.

2011-02-12 13:56:54
おけいはん @okeihaan

せっかくニューラルネットで中間層あるから.学習方法とか層の設定とかをうまく利用すれば印象とかの個人差をうまくマネジメントできそうな気がするんだけど... #sigmus

2011-02-12 14:06:13
Akinori Ito @aito_annex

旋律からの単語抽出による文書モデルベースの旋律検索(立命館大学)

2011-02-14 15:03:07
おけいはん @okeihaan

音楽に対して言語的ラベルであーだこーだっていうのは抜けたり重複したりするものが多いしはっきり分かれないからそれを基準にして工学的な処理(特に学習)をしていくって労力大変なわりに「やってみただけ」研究になってしまうなあと思ってしまう... #sigmus

2011-02-12 14:13:31
em_use @em_use

そういや,スライドの文字色について.PC画面上と会場スクリーンの投影画面で色味バランスが全然違って,強調したかったはずの文字が逆にすごく見えにくくなってしまった.今まであまりそういう状況に自分が直面したことはなかったからかなり面食らった.どうすりゃいいんだか. #sigmus

2011-02-12 14:13:38
おけいはん @okeihaan

黄緑見づらい.ってわりとよくあることだと思うけど...見づらい.

2011-02-12 14:15:09
Keiichiro Hoashi @hoahoa

なので、最近は単純な音楽検索だけでなく、複数の楽曲をリミックスするとか、画像や映像と音楽との融合など、音楽コンテンツの利用価値を高めるための研究を進めているのである。 http://ow.ly/3V5HB http://ow.ly/3V5IL &本日の発表 #sigmus

2011-02-12 14:18:51
Keiichiro Hoashi @hoahoa

とはいえ、音楽検索も大事な問題なので、完全に放棄してはいません。具体的にいうと、検索I/Fの改善に着目してます。手持ちの楽曲で手軽に検索できるようにするとか、検索の可視化とか。 http://ow.ly/3V5T6 http://nitauta.kddilabs.jp/

2011-02-12 14:35:37
Akinori Ito @aito_annex

聴感による旋律の演奏表情の類似性評価-ピアノロール画像の比較による旋律類似性評価結果との比較-(芝浦工大)

2011-02-14 15:03:15
Akinori Ito @aito_annex

時間周波数平面上の倍音パターンと自己相関に着目した採譜システム(新居浜高専)

2011-02-14 15:03:24
おけいはん @okeihaan

でた,「共同研究者ですけれども」

2011-02-12 15:11:10
em_use @em_use

音楽屋じゃない素人さんのほうが,採譜結果の見た目での正確さをシビアに見ようとするものなのか.いわれてみると,どこか納得. #sigmus

2011-02-12 15:16:33
Naohiko Yamaguchi @nycity1022

ゲシュタルトが出来ていないから素片単位でびっちり比較されてしまうということか? RT @em_use: 音楽屋じゃない素人さんのほうが,採譜結果の見た目での正確さをシビアに見ようとするものなのか.いわれてみると,どこか納得. #sigmus

2011-02-12 15:55:32
Akinori Ito @aito_annex

対数周波数領域における調波構造に着目したピアノ多重音の自動採譜(電気通信大)

2011-02-14 15:03:37
Keiichiro Hoashi @hoahoa

音の高さは「音高」。「音程」ではない! #sigmus

2011-02-12 15:52:04
Daichi Ando @daichi_a

まぁ普段は理解できるからいいけど,「音程差」が出てきた時は流石にどうかと思った.#sigmus

2011-02-12 15:52:17
Naohiko Yamaguchi @nycity1022

音高と音程、わかっているつもりでも間違えるんだよなぁ…。 #sigmus

2011-02-12 15:53:27
em_use @em_use

久しぶりなご指摘.でも普段から気をつけてないと論文執筆で苦労させられるし. RT @hoahoa: 音の高さは「音高」。「音程」ではない! #sigmus

2011-02-12 15:54:27
おけいはん @okeihaan

音楽の用語って似た概念のがいっぱいある・同じ単語でもどの世界の人かで違うので,いろいろ大変なのである.ピッチとかもそうかも.RT:@hoahoa 音の高さは「音高」。「音程」ではない! #sigmus

2011-02-12 15:58:39
em_use @em_use

文字通りに印刷譜としての見た目.確かに,おたまじゃくしが表示されるべきとこが休符になったらおかしいよねぇ. @nycity1022: RT @em_use: 素人さんのほうが,採譜結果の見た目での正確さをシビアに見ようとするものなのか.いわれてみると,どこか納得. #sigmus

2011-02-12 16:07:37
おけいはん @okeihaan

たしかに,20分で質疑応答込みはなかなか辛いものがあるなあ.

2011-02-12 16:14:40
おけいはん @okeihaan

今回の#sigmus. 採譜系の話と芸工っぽい話,おもしろかった 

2011-02-12 16:17:26
前へ 1 ・・ 4 5 次へ