シリコンバレー

シリコンバレーについてのつぶやきのまとめ
0
oga_iwate @oga_iwate

12歳で起業とはすごい!RT @seahiro: すげぇー!RT @millionsmile: これからのベンチャーの舞台はシリコンバレーからニューヨークらしい。ほぉ〜http://bit.ly/hXUitq

2011-02-10 23:06:21
@thomyorkebot

とにかくみんなが自覚している以上に強烈で、インターネットを使った最新のアイディアやテクノロジーはすべて、このシリコンバレーで試されるんだよ。「OKコンピューター」は、ドットコム・ブームのバブルがはじける直前に、僕が感じてた”何か”を予兆したアルバムだった。

2011-02-10 23:09:57
北村勝利 @katz7777

そういえば若き日のジョブズとビルゲイツを描いた映画「バトル・オブ・シリコンバレー」がTSUTAYAでリバイバルでレンタルされている。大御所二人の若気の至りとパクリの歴史を見よ(笑 http://www.tsutaya.co.jp/works/10010572.html

2011-02-10 23:53:03
Rei(Pero) @R_Perokun

「ソーシャルネットワーク」を見た後に「バトル・オブ・シリコンバレー」を見たら、やはりノア・ワイリーに萌えた。若い!この映画でスラッシュが書かれてたらしいが、ビル・ゲイツ単体では萌えないな。ノア・ワイリーのジョブズあってこそだな。ひげ剃ってからのノア・ワイリーがキラキラ~☆

2011-02-11 00:29:27
こうき @koki777

アイホンのmixiのアプリにグリーの広告がのってるw今月は、SNSを使い倒してみることにした。Facebookが今だに使いこなせぬ。Facebookで世界中の人と友達になってやる!日本に来たら案内してあげるんだ!てかてか、海外に今のうちに行こうかな!シリコンバレーに行きたい!

2011-02-11 06:36:09
よし水まさヲ @masao206

そうなんだ。まさにシリコンバレー栄枯盛衰の歴史。 RT @fumita0818: SGIのキャンパスはGoogleになり、SUNのキャンパスはFacebookか。次は何が来るんでしょうねえ。

2011-02-11 06:47:24
まむねこ @mamuneko

てか、カリフォルニアへ飛んだきり15年の70’ヒッピーカルチャ(ロック狂い) らぶの古い友人も猫飼ってたな。 猫とマックとボストンバックで車とばして何マイル気軽な風。シリコンバレーからサンフランシスコ。アパートメントは家具つきだから大切なもの3個くらい持ってけばイイなフリーダム

2011-02-11 09:52:24
ふうたりすと@アプリ養殖中 @uturist

アフリカは、銀行業務のシリコンバレーbyタイム誌。ボーダフォンとソフトバンクの携帯ビジネスに見る三方一両得 http://news.livedoor.com/article/detail/5336306/

2011-02-11 10:19:26
Yoichiro Takehora (竹洞 陽一郎) | 株式会社Spelldata @takehora

Keynote Systemsは、1995年創業のUS西海岸シリコンバレーの企業です。全世界240拠点に、3000台以上の計測機器を設置し、Webのパフォーマンス測定のサービスを提供してきました。

2011-02-11 11:40:01
takkunn1611 @takkunn1611

シリコンバレーで働いているアメリカ人が情報収集に使っているサイト | Last Day. jp http://htn.to/QHARVX

2011-02-11 11:52:59
おさしみ @140let

「仮に事業が立ち行かなくなって、失うものは何だろう」と、創業者たちがふと最悪の場面を想像するとき、それは自分たちが夢を追いかけた時間とエネルギーだけだと思えるに違いない。ならばやってみよう【シリコンバレー精神】 http://amzn.to/flzsj2

2011-02-11 15:00:01
和田マイケル @wadaily

シリコンバレーを育てたのは、スパルタ教育かゆとり教育か http://japaneseinsiliconvalley.blogspot.com/2011/01/blog-post_20.html

2011-02-11 15:19:21
140文字のブックレビューbot @140moji_bookbot

【フェイスブック 若き天才の野望】大きな成功は、天才(目先の利益でhなく、理想)×ハーバード(優秀で野心溢れる同級生)×シリコンバレー(スピード感、人間関係)×アメリカ(出る杭うたれず)の全てが揃ったことによるものだ→http://amzn.to/f3FzoE #bookjp

2011-02-11 16:11:40
エルエス・パートナーズ株式会社 @LS_Partners

ロシア版シリコンバレー「スコルコヴォ」の全貌。ス起業家育成目的に国家より500㌶土地受領。近代化優先5分野(医療、エネルギー効率、核エネルギー、宇宙通信、IT)関連のベンチャー育成を目指す。同計画に露政府は初期3年間に$20億投資。http://bit.ly/dXK2TC

2011-02-11 16:36:48
KK @arlinswords

たとえば日本にシリコンバレーが繁殖するのは難しいだろう。…… 日本人に日本のシリコンバレー作りを考えさせたら、彼らは無意識に日本人しかいないシリコンバレーを作ろうとするのではないか。http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20070204

2011-02-11 19:59:26
ヘンコ(兼POLYGONBEE) @henco575

バトル・オブ・シリコンバレーのノア・ワイリーはけっこう似てたんだw RT @gizmodojapan: 【最新記事】 あの時君は若かった テレビ初出演で緊張しまくるジョブス氏(動画) http://bit.ly/f8OIqw #gizjp

2011-02-11 21:10:37
@doooooooou

良記事。ロシア版シリコンバレー「スコルコヴォ」の全貌 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110209/218374/

2011-02-11 21:31:11
mdaisuke @mdaisuke

シリコンバレーではこの問題を解決してやろうってのでサービスが始まってお金もらっておりゃーって進んでくイメージだけど日本だと会社やりたいねー登記いって作って上場してなイメージ

2011-02-11 22:41:26
Kobayashi Hideyuki @kobayashi_h

ノキアとマイクロソフトの提携、予想通りとはいえノキアの時代がついに終わったような感じ。いずれ本社をシリコンバレーに移してMSと合併みたいなことまで想像してしまう。日本ではノキアの存在感皆無やけど、欧州と新興国では影響大きいと思う。

2011-02-12 02:20:10
kage @kx

Wikipediaは運営費の20億円?を寄付で賄ってる。書き手は無料奉仕。この仕組みが回ってるネットなら、絶対何かできる。Twitterはどうしてるんだろ。システム利用料と投資か?こういう仕組みが回るシリコンバレー資本主義と日本のシステムは同じなのか?勉強すべきことは色々ある。

2011-02-12 02:32:00
rosanjin @rosanjin69

@kadowackies 金融エリートやブリックスの新興富裕層なんかはアートを熱心にコレクトしていますがシリコンバレーのIT長者などでアートをコレクトしている例はあまり聞きません。このリストでもIT長者はポール・アレンくらいしか見当たりません。http://goo.gl/atW8

2011-02-12 05:34:45
丸田勝也(ココオル代表) @katsuyamaruta

『シリコンバレーが考える創造性とは、generativityのことだ。つまり、ある場所に集う人々が自発的に何かを行うような舞台をいかにして用意するか、そこに費やされる知恵こそが創造性だ。簡単にいえば、プラットフォームを作ることだ。 』http://j.mp/f2dltn

2011-02-12 08:55:55
Naotake Murayama @the_naotake

シリコンバレーが果樹園だらけだった時代に生まれ、ずっと住んでるスーパー地元民の友人曰く、Cañada Road (Hwy 92-Woodside Road間)は1970年代に今のI-280が開通するまでフリーウェイとして機能していたそうだ。道理で道幅とか舗装が妙に立派。

2011-02-12 11:13:40
Naotake Murayama @the_naotake

「昔ここにXX社があってねー」みたいな話、「シリコンバレー温故知新」みたいに語ってみるかな…とか一瞬思ったが、栄枯盛衰のサイクル激しすぎるし「温故知新」とはむしろ正反対の企業風土なのでオフライン限定としたく思います。

2011-02-12 11:19:29
mynameishiro @mynameishirofum

「ソーシャル・ネットワーク」を先日購入したApple TVと米アカウントで観賞。映画の内容はfacebookという主題以外は所謂シリコンバレー的アメリカンドリーム物語と同じ、かな。それよりもApple TVの使い易さ美しさ楽しさに感動。今日もまた映画をレンタルしてしまいそうだ…。

2011-02-12 11:20:39