昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

かなり遅めの2016GWも北海道 2日目

新得から帯広まで。 新得町観光してます。
1
ゆうちゃん @magic_youchan

おはようございます。あたりに何もないオソウシ温泉の朝は、窓からの光で目が覚めました。小鳥のさえずりくらいしか聞こえてこないほどの静かな朝です。 pic.twitter.com/MuHiXRbXkS

2016-07-16 07:06:54
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

今朝はまず温泉からのスタートとなりました。この贅沢なルーチンは旅先ならでは。残念ながら露天風呂はまだ開いていなかったので内風呂だけでしたが、それでも十分に堪能させてもらいました。 pic.twitter.com/hcphbG63OM

2016-07-16 07:08:16
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

朝ご飯前の時間を利用して建物周辺を軽くお散歩しようと玄関に行くと、立派なシカの剥製の下に白い生物が…こちらはお宿の看板犬ケンくんでした。結構な大きさの犬ですが、朝はちょっと苦手なようで、この後も外に出て寝てました。 pic.twitter.com/nty4spcntA

2016-07-16 07:09:23
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

それでは朝ご飯です。温泉宿らしい、相変わらずのボリューム満点な朝ご飯をしっかりといただきました。しかしまあ、炊き立てのご飯がとにかくおいしかったです! pic.twitter.com/f5tzSiRjhi

2016-07-16 08:10:16
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

ちなみに食事を終えて外を見てみても、ケンくんは相変わらずぐっすりと寝てましたね。うーむ。 pic.twitter.com/cKYSpAFCn0

2016-07-16 08:21:34
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

その後、身支度を整えて出発となります。最後に女将さんとケンくんとに見送ってもらいながら、この山間の宿を後にしました。 pic.twitter.com/mnuNluC1n4

2016-07-16 09:01:04
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

とりあえず、新得駅前の観光案内所に向かうのですが、その道中によくお世話になっているくったり温泉レイクインに寄り道。こちらも静かで温泉もいいお宿なんですよね。 pic.twitter.com/Bu1SJmdQnm

2016-07-16 09:01:41
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

このあたりは結構来ることあっても宿にしか行かないので、今回は少し散策してみました。少し行ったところには屈足ダムというのがあって、宿の横のくったり湖はこのダムのダム湖となってます。 pic.twitter.com/q2pEqyWv2r

2016-07-16 09:18:25
拡大
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

再び新得駅に向けて進んでいきますが、その途中にちょっとした看板があったので止まってみました。それによればこちらは「王子馬車軌道跡」とのことです。が、どこに跡地があるのか、全くわからず… pic.twitter.com/2gvfY7wMAi

2016-07-16 11:11:34
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

そして新得駅前までやってきました。こちらの観光案内所にて、情報収集です。前もっていくつか調べておいた場所以外のところも教えてもらえたので、来たかいありました。 pic.twitter.com/QbyqDpthmc

2016-07-16 11:12:20
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

観光案内所にて教えてもらった最初のスポットは「増田山」という場所になります。とはいえ、どこがその増田山なのかはわかりづらいとろだったのですが、トンネルから出てくる列車が撮れるスポットとのことなので、まああってるかな。 pic.twitter.com/FJjDpS4JbQ

2016-07-16 11:13:09
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

次に向かったのは、新得町観光の定番スポットの1つである共働学舎新得農場になります。入り口手前にあるのがミンタルというおみやげ物屋さん兼レストランです。 pic.twitter.com/xA4sBVS5Kj

2016-07-16 11:13:54
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

とりあえず園内を散歩してみますが、手前にあったのが羊の牧場でした。羊とは行っても種類が違うんでしょうか。ことごとく黒い羊ばかりでした。 pic.twitter.com/omJMNvbURT

2016-07-16 11:15:09
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

その奥には厩舎や牛舎、チーズ工房なんかもあるのですが、一応作業区域ということで入ることはできませんでした。 pic.twitter.com/CeEqorozc2

2016-07-16 11:18:22
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

ここまで来たので、やはりチーズくらいは食べておこうと、先のミンタルに戻ってきました。こちらでチーズ盛り合わせとアイスコーヒーを、テラス席にていただきました。風も涼しくていい気分です。 pic.twitter.com/lF1uoEElbE

2016-07-16 11:22:00
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

ミンタル 0156-69-5600 北海道上川郡新得町字新得9-1 tabelog.com/hokkaido/A0111…

2016-07-16 11:58:53
ゆうちゃん @magic_youchan

玄穣 0156-64-5888 北海道上川郡新得町基線102 tabelog.com/hokkaido/A0111…

2016-07-16 12:19:22
ゆうちゃん @magic_youchan

次のスポットへの移動中、お昼どきということもありますので、途中にあった新得そばの館にてお昼ご飯にしました。こちらでいただいたのは、新得地鶏南ばんせいろになります。おそばも地鶏も新得産ってことですな。 pic.twitter.com/rBpdX0BKpJ

2016-07-16 12:31:50
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

次に来たのは、旧新内駅跡地になります。こちらでまず見たのは、庭園鉄道というもので、かわいらしいミニチュア鉄道が走っていました。 pic.twitter.com/7BUbg0xajG

2016-07-16 20:52:14
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

その庭園鉄道の向かいにあるのが狩勝高原エコトロッコ鉄道です。こちらでは足こぎトロッコで線路を走ることができますので、とりあえず乗ってみましょう。 pic.twitter.com/mkYbuT957a

2016-07-16 20:52:47
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

一応、線路自体は廃線後に引き直しているとはいえ、かなり本格的に(トロッコ)列車を動かしている気分に浸れました。信号もあり、タブレットあり、と本格度もあって、かなりおすすめです。 pic.twitter.com/JFudweYjgl

2016-07-16 20:53:22
拡大
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

この周辺はかつての根室本線の旧線の跡地となってます。比較的保存状態はいいみたいでして、線路跡が分かりやすく残っています。新内駅から少し行ったところから25パーミルの勾配を見ることができました。 pic.twitter.com/K88u21KEIV

2016-07-16 20:53:56
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

再び戻ってきてから、ホームを進んでいくと旧新内駅の駅舎があります。こちらはカフェになってます。またホームに停車中の客車内がホテルと旧狩勝線資料館になってます。その料金所でもあります。 pic.twitter.com/fw7HKCDiKY

2016-07-16 20:54:59
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

そんなわけで、旧狩勝線資料館に来てみました。旧狩勝線を模したジオラマや様々な資料がありまして、なかなかいい勉強になりました。 pic.twitter.com/yD9Tqs3MOS

2016-07-16 20:55:29
拡大
ゆうちゃん @magic_youchan

新内駅へ来る途中にあったお城みたいな建物へと来てみました。こちらは「さほろ酒造」という焼酎工場だそうです。右端の建物は試飲もできる販売所でしたが、運転しないといけないためあえなく断念… pic.twitter.com/5cA6wqU3yp

2016-07-16 20:55:59
拡大