CSS Nite in Ginza, Vol.45(CSS3)

2010年3月18日、アップルストア銀座にて開催
5
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
東京湾展望台 @tokyobayjp

とても、楽しかったです! スライドに遊び心も、あって プレゼン的にも、あのタイミングの 顔の変化、サンプルは絶妙かも。 LPの時も、期待しています。 #cssniteginza45

2010-03-18 20:50:18
HK @kyohiro

#cssniteginza45 Progressive Enhancementという概念がCSS3のおかげで、ようやく定着しそうなのは喜ばしい。

2010-03-18 20:54:20
Yayo Kudo @karenworks

とてもおもしろかったです。 ブラウザ標準化の話は、その昔パソコンにおいてIBM互換機が登場し、NECがPC98を諦めた経緯を思い起こさせました。ベンダー同士技術を競うより、ユーザーの利益を考慮する姿勢のほうが、当然支持されますよね。 #cssniteginza45

2010-03-18 20:54:45
Noah Kobayashi @vohedge

恥ずかしながら初めて css3 に触れました。全部のブラウザで実装してくれれば、どれほど楽になるか! #cssniteginza45

2010-03-18 20:57:17
Yoruaki @yoruaki

border-radiusマンのtransitionは秀逸だった。 #cssniteginza45

2010-03-18 21:03:27
Yayo Kudo @karenworks

そして、どのブラウザでも同じに見えることを良しとする時代は終わって、 Progressive Enhancementという考え方がこれからは当たり前になっていくのでしょうね。 #cssniteginza45

2010-03-18 21:04:29
koji anzai @kanzmrsw

RT @imagedrive: モリサワがWeb用フォントのライセンスは動きそうだけどねぇ #cssniteginza45

2010-03-18 21:05:05
@sentoro

質問タイムで収穫あり。2つの不安が一気に解決。あとはやるだけですなー #cssniteginza45

2010-03-18 21:07:07
@mantangs

RT @forestk: border-radius は twitter でも使われてますよ #cssniteginza45

2010-03-18 21:21:33
Noah Kobayashi @vohedge

スライドもプレゼンテーションも良かった。あのスライド作ってみたいな。というか、PDFではなく、そのまま公開はないのでしょうか。Chrome で見ますので。 #cssniteginza45

2010-03-18 21:32:15
Yayo Kudo @karenworks

先ほどのつぶやきは本筋から遠い話ばかりになってしまいましたが。プロパティではアニメーションが楽しかったです。なんと言っても見せ方が秀逸。 #cssniteginza45

2010-03-18 21:55:27
Yayo Kudo @karenworks

そしてWebスライドによるプレゼンがスマート&とてもわかりやすかったです。 #cssniteginza45

2010-03-18 21:58:27
Yayo Kudo @karenworks

取り入れるには角丸とかshadowあたりからならあたりさわりがなくていいかな。twitter画面のこの角丸もCSS3によるものだそうだし。 #cssniteginza45

2010-03-18 22:03:34
Yayo Kudo @karenworks

すぐにいじってみたいけれど、とりあえず21日の試験対策をばしなければ。今日初めてテキスト開いて、3ページ目で寝入ってしまった…。 #cssniteginza45

2010-03-18 22:05:18
takabon @daiyaraw

RT @forestk: border-radius は twitter でも使われてますよ #cssniteginza45

2010-03-18 22:11:00
yumi @yumi_harapecom

初めてCSS Nite参加させていただきました。非常に楽しく勉強になりました!私は製作側じゃなくて講師業なので、この楽しさをそのまま明日生徒たちに伝えたいと思います。ちなみに明日はアクセシビリティの授業だ。 #cssniteginza45

2010-03-18 22:48:05
adachi @adadass

CSS NITE 行ってきた。transition君?ウケましたww。ああいう遊びゴコロ大好きです♪ #cssniteginza45

2010-03-18 23:02:51
サチヲ。 @sachiwo_

角丸使ってみたい!Animationとっても面白かったです。早速、VLPfontをDownload…笑ありがとうございましたー! #cssniteginza45

2010-03-18 23:03:41
HK @kyohiro

RT @IMAGEDRIVE 全てのブラウザで同じように見えないとだめなのか。新しいブラウザにはCSS3、対応していないブラウザでもきちんと情報が伝わるようにしておけばいいのでは?→Progressive Enhancement #cssniteginza45

2010-03-18 23:30:41
HK @kyohiro

RT @natsumikan_t しかし、いつまでたっても、クライアントに「すべてのブラウザで同じように見えなくてもいい」ってわかってもらうの大変だと思う… #cssniteginza45

2010-03-18 23:30:51
ちゃこちゃん。 @chaco

ペンを借りてもらって、アンケート書いたのに出すのを忘れたことに今更気づく。 #cssniteginza45

2010-03-18 23:38:45
ちゃこちゃん。 @chaco

緑から赤に変わる これを聞いてアタックチャーンスを思い出したのは、あの会場で私だけではなかろうかというアラフォーの思いw #cssniteginza45

2010-03-18 23:40:38
Sig. @sigwyg

細かいので話すのは止めましたが、CSS Level 1と言ったときの1てのはバージョン番号とは別です。中身はCSS2.1の@規則とか。 RT @_kojika_ #cssniteginza45 Level1とか2とかって前からそう呼ばれているけど…そういうことでなく? *Tw*

2010-03-19 01:12:27
@tomamo

webにもトレンドはあるわけで、現在トレンドとされているものがCSS3で実現しやすくなっていくということは実感できた。今のトレンドが標準化(淘汰される要素も出てくるとおもうけど)された先にどんな表現が出てくるのだろう。 #cssniteginza45

2010-03-19 01:17:23
前へ 1 ・・ 9 10 次へ