カナザワ映画祭2016/旭日旗を掲げての「戦争だ~い好き」特集に批判

カナザワ映画祭2016(代表:@eiganokai)にて、旭日旗を採用したポスターと「戦争だ~い好き特集」が発表されたことへの懸念の声と、代表の反応をまとめました。
31
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
南条 @sunset2943

カナザワ映画のひとはいま差別主義者の言い訳テンプレを読みながら上から順番に実行しているところ

2016-08-04 22:43:57
雪原 @ykhre

旭日旗に「戦争だ~い好き」のカナザワ映画祭、eiganokai.blog.fc2.com/blog-entry-640… 今度はWW2プロパガンダKeepCalmで「たかが映画」と来た。はいはいヒッチコック風でオサレ。都合よく「たかが」とか、上映作品に失礼すぎ。 pic.twitter.com/xXjJnqtvST

2016-08-04 13:03:46
拡大
拡大
雪原 @ykhre

「たかが映画」、厳密にはヒッチコック版だとjustでなくonlyですが、映画好きならハハアと思うフレーズかも(素人の想像ですが)。しかし意味あいは全く違うし(資料 woody.south-sign.com/?p=1025)、「だから真に受けるなよw」等と使う人に映画祭などやって欲しくない。

2016-08-04 13:07:43
紙魚エビ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

ただのデザインだろとか、戦争だーいすきなんて言葉上だけのものだろとか、それのどこが「だから問題ない」になるのかちょっとわかんないんだけど、そもそも「何も考えずにやった」とは思えないです pic.twitter.com/0sBznuymsf

2016-07-31 12:16:16
拡大
拡大
拡大
拡大
紙魚エビ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

しかしカナザワ映画祭、少なくとも旭日旗をポスターにメインとしてピックアップしたうえで「戦争だーいすき!」と言うことの意味って、どういうつもりがあろうがなかろうが、大人なんだから考えなきゃいかんだろ。やる人も、見る人も。「あんなのデザインでしょ!」じゃないですよ。

2016-07-31 12:21:30
なめくじら @low0l

ひとを踏んだ側が、踏まれたひとの被害や踏んだという事実を矮小化しようとして繰り出す「たかが〇〇」は本当に卑怯でいつも怒りを覚える。相手の被害をなかったことにするために、自分を貶める体をとって、その実、被害者や傍観者が、怒っている側が狭量で大げさだと感じるような効果を期待している。

2016-08-04 14:07:01
なめくじら @low0l

かれらはいつも、自分の行為を省みているわけではなく、属性や行為そのものの意味、価値を貶めようとするので、たとえば表現がひとを踏んだならば「たかが映画」「たかがタペストリー」などといって自分が好きなはずのものに不誠実な態度を取り、「たかが20分」などといって犯罪の意味を見誤る。

2016-08-04 14:14:53
なめくじら @low0l

または、自分の属性を貶め、「たかが障害者」などといって更なる差別を行うことになる。かれらは自分の行いと向き合うことを避けるために、自分が行ったことを矮小化し、自分が与えた被害はとても少なく、大したことではなかったように見せたがる。亜種に「頭が悪いから差別とか分からない」もある。

2016-08-04 14:20:20
なめくじら @low0l

自分は俯瞰でものごとを見ているぞ、という態度を取りたがるのも、「被差別者の友人がいる」ってやつもそう。なんとかして「差別なんかしていない」ことにしたい。

2016-08-04 22:39:43
雪原 @ykhre

カナザワ映画祭は @eiganokai その後もイタチの最期っ屁とばかりに口汚さが加速。戦争という取り扱い注意なテーマを己のエゴと秘宝ボンクラ精神でテキトーに扱い、批判には主催としての説明責任も放棄してdis祭り。今回で最後なのが不幸中の幸い。次回はおうちでDVD上映が適切では。

2016-08-04 13:17:11
ドンキー @bon_donkey_boy

まずは「戦争だ〜い好き」(沖縄ヤクザ戦争ですね…)と旭日旗を結びつけたポスターを出して批判されたカナザワ映画祭がきっちりと反論すべきだろう。言論の自由を主張するならば。 誰それもやっていたのにそれは良いのかってのは反論になっていないよ。

2016-08-02 20:01:02
チキささ @c_ssk

カナザワ映画祭の「戦争だ~い好き」は、沖縄やくざ戦争youtu.be/KpaaqLIvKxU に出てくる名台詞の引用だと知った。なるほど、元の台詞は戦争(ヤクザ抗争)の狂気を表す皮肉な台詞として響くのだろうし、善意に解釈すれば主催者も皮肉で使ったのかも知れない。しかし

2016-07-31 21:27:30
拡大
チキささ @c_ssk

→批判が巻き起こった後も主催者は批判を取り合うことすらしていない。誤解を解こうともせずに、こんな最高な作品(台詞)も知らないやつが騒いでるよwwと密かに冷笑していたのなら、映画祭を通じて作品を広めようとする人の態度とは到底思えず、それこそ作品や制作陣に対して失礼極まりない。

2016-07-31 21:28:28
チキささ @c_ssk

→最初に批判が起こったのは、他者を傷つけうるモチーフ(旭日旗)がポスターに使用されていたため。街を歩くだけで目に入る掲示物に対して「嫌なら見なければ良い」という援護は成立しない。それに対して、俺らは分かってるからそれでいい、という内向きな態度は端的に身勝手な甘えだ。

2016-07-31 21:28:45
チキささ @c_ssk

更に言うなら、この「内向き」こそ、日本映画が衰退した非常に大きな原因の一つだとも思う。

2016-07-31 21:29:01
青木(カレー評論家) @AOKIiiIKOA

こういう自己陶酔系逆張りナルシストがワラワラ湧いて文学は死んでいったが映画はそうならないでほしい。ま、カナザワ映画祭ごときで死ぬも生きるもクソもないが。 twitter.com/eiganokai/stat…

2016-07-30 18:36:15
カナザワ映画祭™主宰者(一社)映画の会代表理事 @eiganokai

日本スゴい自画自賛のアホと、バカの一つ覚え平和系のアホが両方とも怒るような映画祭にしたい所存である pic.twitter.com/cFMso7sihf

2016-06-05 13:38:12
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

批判者に対し内部の多様性への配慮を求めるというのは分かります。ただ今回の場合、そもそもカナザワ映画祭側の打ち出しがきわめて煽りの強いものですよね。その中で外部の人間に無用な誤解を生まないよう配慮を求めるには手順が必要では? twitter.com/torusano1124/s…

2016-07-31 11:20:49
佐野亨 Toru Sano @torusano1124

そのご意見もわかります。ただ、外部と触れ合った際に、無用な誤解を生まないよう、内部の豊かさをきちんと説明しておくことも重要ではないかと思うのです。僕は特に、映画秘宝に寄稿している立場でもないので、むしろ外部の人間として発言しました。 twitter.com/one_quus_one/s…

2016-07-31 11:14:40
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

カナザワ映画祭問題に関して、あれは露悪的アイロニーだからオッケーなのだという意見を見ましたが私はそうは思いません。むしろ、ルイ・ボナパルトであれナチスであれネタとして登場したものがベタに、かつ民主的選択によって政権を奪取したのが独裁制やファシズムというものの根本問題なのです。

2016-08-01 15:38:18
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

つまり、反戦などベタなメッセージに対するシニシズムが世界をサブカル的に消費する審美主義を生み、そこに吹き寄せられた攻撃的な不満層を集約することで独裁制が生み出されていく。今まさに世界でもアメリカでも日本でも起きていることですが、映画界でも同じように起きてる。

2016-08-01 15:38:35
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

旭日旗をサブカル的に配したポスターと爆音上映で映画を(世界の矛盾や対立を審美的に解消する)イベントとして消費し、ノリを理解出来ない野暮な連中として外部のベタな批判を嘲り封殺すること。それはちょっとキケンなお遊びなどではありません。それこそ正真正銘ファシズムそのものなのです。

2016-08-01 15:38:56
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

それは、他者の声に対しシニカルに嘲笑するだけのものでは絶対にない筈です。旭日旗をサブカル的意匠としてであれポスターに配して戦争映画を上映することが一般に与えることの意味を正面から考えなくちゃいけないと思うのです。

2016-08-01 19:23:31
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

ただし、その後の映画上映はイベント化するって話で書いたように、基本的に私は映画上映を私たち観客の手に開かれたものとして、みんなで楽しみましょうという考えには大いに賛成なのです。また、単純に戦争賛美/戦争反対だからそれは良い/悪いという考えにも与しません。

2016-08-01 23:08:32
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

しかし、一見戦争賛美に見えるコピーやポスターを掲げつつ、それは映画のこと知ってれば単なる皮肉って分かるだろ、分かんない奴馬鹿?(プゲラ)ってのはやはり悪しき選民主義を醸成する(している)と思うし、映画上映によって形成されるコミュニティ意識を悪い方向に導くと思う。

2016-08-01 23:10:24
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾 @one_quus_one

そしてそれこそ90年代以降の日本映画が繰り返してきた過ちなのではないか。私たちは私たちの手で映画を自由に楽しみたいと思うが故に、それが社会の中でどのように存在するかについて議論されるべきだし、社会を敵にしたカルト集団にしてはいけないのではないかと思うのです。

2016-08-01 23:12:04
前へ 1 ・・ 5 6 次へ