Family Record release tour @郡山CLUB#9

簡潔な感想。
1
さいとう @3110_w

【People@郡山】整番早めで、2列目しもてに。エフェクターも見える良い場所。荷物置かせてくれた最前の方々にひたすら感謝。会場8割は埋まってたかな。19時開演を5分ちょい押して、朗読開始、千葉と違い影アナ状態。終わって、メンバー登場。

2011-02-11 23:50:08
さいとう @3110_w

【People@郡山】曲に入る前に楽器かき鳴らす轟音+明るい照明でめっさびっくりした← 一曲目途中で若干リズムがバラけて怪しくなったように感じたけど…気のせいかも、ただそこからの集中力がものすごく高かった

2011-02-11 23:56:24
さいとう @3110_w

【People@郡山】3曲続いてチューニング、MC枠なんだろうけど誰も喋らない、「ダイゴマンー」という客の声に「うるせぇよ!」とダイゴマン、波多野氏が「今日は時間たっぷりあるから、いっぱいやるよ」みたいなの言ったのは此処でかな

2011-02-12 00:02:26
さいとう @3110_w

【People@郡山】6曲目のラストが秀逸で鳥肌、更に7曲目への繋ぎが完璧でまた鳥肌モノ、基本的にベース(足元含め)を観ているわかささんは終始釘付け、ちなみにエフェクターの種類は千葉と変わらずでした

2011-02-12 00:06:20
さいとう @3110_w

【People@郡山】2回目のMCで確か波多野氏が唐突に「はい、こんばんは」と言い出す、客も思わず『こんばんは』と返すも声がばらばらで、波多野氏が「ごめん、今のはね、ぼくが悪い(笑)」てなってました、あれで和んだ

2011-02-12 00:12:46
さいとう @3110_w

【People@郡山】で、2回目のMCで福井氏に話が振られる、福「さっき、ラジオの収録してきたんだけど」客『(うんうん)』「GRee○eNて、郡山出身なの?」『ちが…違う…?』「あ、違う?大学がそうとか?」『たぶん…』「ふーん……」全員『えっ!で!?笑』面白かった←

2011-02-12 00:16:59
さいとう @3110_w

【People@郡山】結局福井氏はグリーンカレーがすきなんだという話でしたたぶん← そこから3曲挟んで次のMC、MC前の11曲目の曲は緩やかなのに迫るものがあるなといつも思います、自然に涙が出る

2011-02-12 00:20:47
さいとう @3110_w

【People@郡山】3回目のMCでダイゴマンの「全力でぶっ殺す」炸裂、からの次の曲が千葉と同じでしたがちゃんと入れました(千葉では福井氏が水飲んでいてダイゴマンのカウントに間に合わないというアクシデントがあった)

2011-02-12 00:24:17
さいとう @3110_w

【People@郡山】12曲目が終わってすぐ13曲目、繋ぐというか間を一切持たせないスピード感、そしてわかさ涙腺崩壊曲だったのでもちろんイントロから号泣← ダイゴマンが手拍子煽ってるの見えたけど手拍子する余裕無いくらい号泣←←

2011-02-12 00:27:21
さいとう @3110_w

【People@郡山】号泣終わってから、波多野氏のエフェクター(ループやディレイ、空間系と思しき音)を駆使した繋ぎから14曲目へ、この日は3回目のMCからの流れがとても美しく決まったと感じました、14曲目アウトロで轟音とループ、そして本編ラストへ

2011-02-12 00:30:50
さいとう @3110_w

【People@郡山】本編ラストの曲の後半にポエトリーディングがあり、千葉も本編ラストは同じ曲だったのですが、千葉では詰まることが多かったあの長い言葉をほとんど詰まることなく(若干早口ながら)声にしていました、圧巻です

2011-02-12 00:34:50
さいとう @3110_w

【People@郡山】15曲目のラストはまたオフマイクで何か唄ってからの〆の言葉へ、一回分多く言ってたかな、なんてそれすらひたすらに圧倒的で、音が鳴り止んでも誰一人動けないくらい 波多野氏もマイク越しの「ありがとう」ではなく無言で思いきりおじきをしてステージから去り、本編終了

2011-02-12 00:40:42
さいとう @3110_w

【People@郡山】アンコールはダイゴマンの「郡山の名産て何?」という質問が、実際これといって名産が無いから困る客(自分含め)、ままどおると喜多方ラーメンが推される結果になりました(喜多方はnot郡山ですが、ラーメン云々という話が出たので)

2011-02-12 00:44:44
さいとう @3110_w

【People@郡山】アンコールは新曲含め3曲、新曲は千葉で聴いたせいもあるのか耳によく残った、千葉でも気になっていたのだが新曲でのみ福井氏がベースを変えていてその理由を考えていたのですが指板の違いよりフレット数の関係かなと思いました実際どうなんですかね←

2011-02-12 00:48:49
さいとう @3110_w

【People@郡山】久々に聴く曲を挟み、アンコールラストの曲も今回のアルバム曲ながら〆でとても圧倒されました、「ありがとう」の言葉と共にアンコール終了、ダブルアンコールは無し 本編・アンコール計18曲 お疲れ様でした

2011-02-12 00:52:17
さいとう @3110_w

【People@郡山】終演後、魂抜けかけのわかさはそのまま機材(主にエフェクター)を確認し、ぼんやりしてから物販に並ぶ、途中で物販にダイゴマンが居ることに気付く、えらいナチュラルにいらっしゃったから逆に動揺

2011-02-12 00:54:51
さいとう @3110_w

【People@郡山】CDを購入、ダイゴマンに手渡してもらえたので勢いに任せ以前福井氏にサインをいただいたPeopleトート(首都から荷物と一緒に持ってきた)にサインをいただく、こんな図々しいのに丁寧に対応してもらい感動、新潟も行くと勢いで言う、わかささん色々と勢い任せでした←

2011-02-12 00:59:30
さいとう @3110_w

【People@郡山】ドリンクを貰う際に(わかささんは終演後ドリンク派)隣に居たという方に声を掛けていただき動揺、すみません挙動不審で…、ハイボール飲みつつアンケートを書いてぐだぐだして会場出ました

2011-02-12 01:02:12
さいとう @3110_w

【People@郡山】電車まで時間あったので会場前をうろついてたら機材車が来てしまい、慌ててちょっと離れたところで搬出をぼけーっと見届けてから駅へ まだ語りきれていませんが大まかにはこんなでした。

2011-02-12 01:05:08
さいとう @3110_w

【People@郡山総括】千葉と比べてアルバムの曲と既存の曲の僅かな差(うまく言えないけど)が減ったかなと、セトリが終盤にかけてひたすら圧倒的、というか演奏も唄も圧倒的、魂を持って行かれそうになるライヴでした あとグリーンカレーは福井氏が担当、だそうです。笑

2011-02-12 01:09:32