7月25日 三笠の昔話

日清戦争:豊島沖海戦(1894) クロスロード作戦:ベイカー実験(1946) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

はい、昔話です。 今日は日清戦争の発端、豊島沖海戦の日(1894)です。 #三笠の昔話

2014-07-25 18:41:28
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

この「豊島」、瀬戸内海に浮かぶ豊島ではなく、朝鮮半島・仁川市沖に浮かぶ島のこと。 日本が清国に送った最後通牒の期限は既に切れ、互いに軍事行動を起こし始めた中、たまたま起きた海戦でした。 #三笠の昔話

2014-07-25 18:47:19
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本艦隊は坪井航三司令のもと、旗艦・巡洋艦吉野ちゃんに河原艦長、巡洋艦秋津洲ちゃんに東郷平八郎艦長、巡洋艦浪速ちゃんに上村彦之丞艦長。 対する清国艦隊は、巡洋艦済遠ちゃん・広乙ちゃん。 海戦の経過は…、また夜に。 #三笠の昔話

2014-07-25 18:54:38
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

修正: ×秋津州の東郷艦長 ◎浪速の統合艦長

2014-07-25 23:31:20
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本艦隊第一遊撃隊は洋上ランデブーのため出撃。目指すは通報艦八重山ちゃんと、先代武蔵ちゃん。 水平線上に2本の煙を見つけ近寄ると・・・・ そこに居たのは、龍の紋をまとう清国軍艦でした。 #三笠の昔話

2014-07-25 22:42:05
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

清国は、開戦に備え兵隊を京城近くに進出させるべく商船・高陞号を派遣、その露払いに巡洋艦済遠ちゃん、広乙ちゃんが出撃していたのでした。 やや朝靄の立ち込める中、砲戦開始。まもなく済遠ちゃんに命中弾が出て、済遠ちゃんは降伏の白旗を掲げました。 #三笠の昔話

2014-07-25 22:47:11
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

坪井提督は、まだ交戦中の広乙ちゃんの撃破を各艦に指示。 ところが、広乙ちゃんを浅瀬に追い込んで座礁放棄させたところで、降伏したはずの済遠ちゃんが白旗を降ろし逃走を始めました。 もちろんこれは国際法上ダメです。 #三笠の昔話

2014-07-25 22:51:21
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

あわてて追撃した日本艦隊は、俊足の吉野ちゃんを筆頭にすぐ追いつきましたが、「追いつかれると白旗、砲撃が止み使者の準備をしている間にまた逃走」というズルを繰り返して、済遠ちゃんは逃走を続けました。 そうこうしているうちに、戦線に高陞号、そして清国砲艦操江が登場。 #三笠の昔話

2014-07-25 22:57:02
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして、ついに済遠ちゃんは、浅瀬を利用して日本艦隊の追撃を振り切ることに成功。 一方で、割りを食ったのは高陞号と操江ちゃん。護衛は逃げ去り、目の前には日本の巡洋艦3隻。ナムサン! #三笠の昔話

2014-07-25 23:00:19
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

東郷艦長は高陞号へ使者を送り拿捕する旨を通告し、乗っていた英国人船長以下船員はこれを承諾しましたが、なにやら様子がおかしい・・・ どうも、乗っている清国兵が、船員を脅迫しているらしい、これでは埒が明かない、と判断した東郷艦長は、警告の手続きを踏んだ後撃沈を指示。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:07:02
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

巡洋艦相手に商船が耐えるはずもなく、高陞号は沈没し、乗組員は全員救助。 一方の操江ちゃんも拿捕され、その後日本の船として、太平洋戦争後まで生き長らえたといわれています。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:13:54
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

この時点で宣戦布告は行われていませんでしたが、この海戦をきっかけに風雲急を告げ、1週間後の8月1日には正式に開戦。 ところが、地球の裏側で火の手があがりました。高陞号が船籍を置き、乗組員を派遣していた英国です。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:16:15
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

「我が英国の船を、戦時中でもないのに東洋の小国が沈め、なおかつ英船員に潮水をなめさせただと!?」ということで世論が沸騰。 日本政府関連筋では、こぞって背筋に冷たいものが走りました・・・・が。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:18:44
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

英国の国際法の権威が、しかも2人も、頼んでもいないのに、タイムズ紙社説に「日本は間違ってなどいない。いいね?」(意訳)と主張。 アッハイ これで英国世論は一気に鎮火。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:22:49
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

東郷艦長は、英国留学時に国際法について詳細に学んでいたことでこの局面で正しい判断ができた、と言われています。 その後の連合艦隊司令長官就任も、この時の「東郷は国際法に強い」という強烈な印象がかなりプラスに働いた、とも言われています。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:26:13
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

・・・・が、強者がクロといえば白いものでもクロくなる世の中、東郷艦長はよくぞズバリと撃沈を指示できたものだと思います。 常人なら、いくら国際法上正しくても、びびってしまって決断が鈍り、最悪の場合機を逸してしまったかもしれないですよね。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:28:52
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

一方で、開戦前に朝鮮へ派兵しようとしていたことが露見し、加えて、済遠ちゃんのズルが公になってしまった清国にはすっかり悪いイメージが付いてしまい、その後の国際世論の動きにも影響を及ぼすことになります。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:38:48
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして今日はもうひとつ。 クロスロード作戦の2、オペレーション・ベイカーの日(1946)です。爆発のダメージで、この日米戦艦アーカンソーちゃん、空母サラトガちゃんが沈没。4日後、長門ちゃんもひっそりと海中に姿を消しました。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:55:41
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

長門ちゃんのエピソードはあちこちで語られているので省略。 まずは戦艦アーカンソーちゃんのお話をちょっと。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:56:42
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ベイカー実験の写真の中で最も有名といわれている写真があります。 なぜ有名か?というと、それは爆発による巨大な水柱で、3万tもある戦艦アーカンソーちゃんが「垂直に」吹っ飛ばされている様子が映っていたからです。 #三笠の昔話

2014-07-25 23:59:06
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

こんな水柱が立ったのは、1回目のエイブル作戦(空中で炸裂)と異なり、ベイカー実験は水中で炸裂したからです。 持ち上げられた水の量、実に200万tと推定されています。 #三笠の昔話

2014-07-26 00:02:30
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして、「垂直に吹っ飛ぶ」という最期を遂げたアーカンソーちゃん。 進水は1911年で、金剛ちゃんよりちょっと先輩。第一次世界大戦では活躍の場は少なく、第二次大戦時には既に旧式となっていましたが、近代化大改装を受けて前線へ。 #三笠の昔話

2014-07-26 00:05:09
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

大改装を受けたとはいえ、金剛姉妹やコンテ・デ・カブール姉妹のような魔改造ではなく常識的なレベルの改装だったので、速力は21ktと遅いままであり、主だった戦歴は、ノルマンディー上陸作戦や沖縄上陸戦における艦砲支援射撃がほとんどです。 #三笠の昔話

2014-07-26 00:07:53
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ベイカー作戦には、他の旧式戦艦たちも実験に供されていましたが、沈没したのは「垂直に吹っ飛んだ」アーカンソーちゃんのみ。彼女は今もビキニ環礁の青い海の底で、静かに眠っています。 そして、もう一人の犠牲者、「シスター・サラ」こと、サラトガちゃん。 #三笠の昔話

2014-07-26 00:15:50
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

いわずと知れた米国版巡洋戦艦改造空母にして、南方作戦で日本を苦しめてきたサラトガちゃん。 しかし、二度も伊号潜水艦の雷撃を受け大破、挙句に特攻機に直撃されるなど、こちらも誰かさんに劣らずの被害担当艦でしたが、戦争を生き延びました。 #三笠の昔話

2014-07-26 00:21:01