千葉大学合唱団 東海市特別演奏会

【千葉大学合唱団東海市特別演奏会】 2016年8月14日(日) 開場 14:00 開演 14:30 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
ryn*つよくなりたい @ry_23n

@izmit777 @tsukishiro_aoi 数年前に見に行ったんです。その時のは、タイトル忘れてしまいましたがオペレッタだったと思います。泉鏡花と妖怪(?)の話だったような…

2016-08-08 19:13:44
いずみー@C99_31日東M06b @izmit777

@mski__alt ですね。その名前聞いて、メインテーマ(で良いのかな)の節を思い出しました。

2016-08-08 22:49:59
ryn*つよくなりたい @ry_23n

@mski__alt @p_ucks @izmit777 @tsukishiro_aoi そんなタイトルだったかもしれません:;(∩´﹏`∩);: ありがとうございます!

2016-08-09 07:43:29
P @p_ucks

@23thward @mski__alt @izmit777 @tsukishiro_aoi 遅ればせながら…こちらの公演かと思われます。私の知る範囲では、3度演奏されています。 opera.tosei-showa-music.ac.jp/search/Record/… pic.twitter.com/j7Mz4NZWc5

2016-08-12 22:50:53
拡大
拡大
Bsk @Bsk33475578

最近、シアターピースという表現より合唱劇という表現のが好き。というのも歌いながらフォーメーション変える程度でもシアターピースというみたいだから。

2016-08-08 20:35:59
Bsk @Bsk33475578

@Bsk33475578 千葉大がやっているのはまさしく合唱劇だと思う。せりふあり踊りあり照明あり、オペラのような総合芸術、作品の焦点が合唱にあるのが合唱劇、合唱オペラ

2016-08-08 20:38:17
P @p_ucks

「シアターピースの定義」問題については、そろそろ飽きてきたのでどこかにかっちりした系統だったまとめを書いてくれる人はいないものか… そもそも合唱に限定された言葉じゃないし。

2016-08-08 22:51:03
アラサー(おじ)ちゃん @g_thirplus

おっPさんて千葉大の方っすか むかーし千葉大の演奏会見に行って学生合唱でこんなにできるところあるのかといたく感激した記憶が あれたしかチケット交換だったけど、チケット交換で本当に当たりだとおもえたのはあそこだけだなぁ

2016-08-08 22:17:54
アラサー(おじ)ちゃん @g_thirplus

シアターピースが合唱のカテゴリに入るのかーなどというお話が回ってきておりますけども…… より相手に伝わる演奏を求めた結果、突き詰めれば劇場の使い方を変えることはありうるだろうし、それが型として成立してるかはどーでもいいでしょうに そんなこと考えてる暇があったら練習しろと

2016-08-08 22:51:22
P @p_ucks

シアターピースという呼び方は適さないのかなぁと思いつつも、合唱劇という呼び名にも(加藤直作品に対しては)個人的にまだしっくり来ていない。 それこそ『次元』の歌詞のような、輪郭をなぞるだけでは、名前をつけるだけでは。 名付けたいわけではないが、名のないものを伝えるのもまた難しく。

2016-08-08 23:05:06
ざきさん。 @zakisan_alchol

歌の消息とかいう好奇心くすぐられるタイトルほんとすこ

2016-08-08 23:10:20
天在澄 @ZAICHOnet

シアターピースの定義曖昧すぎるのよくない

2016-08-08 23:34:18
天在澄 @ZAICHOnet

ちーば大とか栗の会がやってるシアターピースは確かに合唱劇が妥当な表現な気はするけど、合唱劇って言葉は合唱と劇の合成語でその二語が表すステレオタイプを単に複合させてるだけな印象があるから僕としてはあまり好ましくない表現

2016-08-08 23:37:17
天在澄 @ZAICHOnet

シアターピースはそんな単純なものではないと僕は思うけど、シアターピースなる言葉が語られる界隈内ですら各々が考えるシアターピースの定義が異なってるようなので、ひじょうに面倒くさい

2016-08-08 23:38:39
みどりこ @noone_writes

合唱劇やれるならという理由で千葉大という選択肢が浮上してきた

2016-08-09 07:05:04
海獣イルクス@次は鹿児島 @iruka_dragon

シアターピースって聞くと萬歳流しとかしか思い浮かばないな

2016-08-09 22:47:21
早苗 @Gloriosamente_

千葉大の歌の消息が凄い気になってはいるけど観に行けるのか…?

2016-08-09 22:48:34
INOMUSICA(⇔映野ごぐる) @msbt_ss

確かに現代のシアターピースは合唱劇とはなんか違うのかも。 総合芸術って感じだった

2016-08-09 23:02:34
INOMUSICA(⇔映野ごぐる) @msbt_ss

システムと資源がないとできない世界だから、合唱やってる人全員が触れることは難しいが「演奏旅行をする」、というのはそういった意味でアリなのかもしれぬな。殆どの人にとって触れたことはないからこそ見に行ってみるのを勧める。合う合わないはあるけれど。

2016-08-09 23:09:21
たにりょ @rta_poyo

先日千葉大の話を聞いた愛知県合唱連盟のおじさまおばさま方に「グランツェも演奏旅行すればいいじゃないの」って言われまくりました。 これ以上お財布をいじめないでください。

2016-08-08 23:39:14
千葉大学合唱団 @chibadaichoir

愛知県観光、東海市民合唱団との共演…特別演奏会ならではのイベントにワクワクする気分です。 『歌の消息』を歌うことができるのもおそらくこれが最後。 みなさん、愛知県東海市まで自分のウタを探しにいらしてください。3A

2016-08-11 21:36:36
千葉大学合唱団 @chibadaichoir

他サークルの勧誘にも負けず、歌に音楽に打ち込みたいと合唱団に入ってはや4か月。最初は訳が分からなかったシアターピース、少しずつ楽しめるようになりました。沢山の素敵な仲間と演奏できる喜びをかみしめ、全力で歌声をお届けしますので、ぜひ楽しんでお聴きください!1A

2016-08-11 21:38:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ