正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

TLで見かけた記録に残したいツイート(20160817)

0
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

オレが他人の問題に基本的に手や口を出さないのもこんな感じだなあ。「最後まで面倒を見れないのなら何もするな」(´・ω・`)

2016-08-17 00:13:49
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

めんどくさいことは基本的にしたくない(´・ω・`)

2016-08-17 00:15:56
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

情報提供者からゲラのチェックを受けて、書いて欲しくないところは削った上であれだけ書いてるんだからまあ薄くもなるでしょ。 #何か見てる

2016-08-17 00:25:57
HASEO HASEGAWA @haseo0409

凄くショックな事があり 心が折れました 個展の目玉写真 一年近く、準備してきた大作 あれだけ注意したのに モデルが勝手に、インスタにUPしてた 個展開催まで、非公開だと言ったのに 自分の写真家人生を賭けて頑張っていたので 本当に、本当に 本当に、悲しい。

2015-10-05 13:28:13
kano @kano47

「北海道盲導犬協会では盲導犬は右」という答えが! detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 亡くなった方は北海道から引っ越して来られた方だったよね

2016-08-17 01:46:21
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

盲導犬男性転落死:点字ブロック上に柱 白線の線路側に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… 図解あり

2016-08-17 01:49:49
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

盲導犬の空間認識能力がわからないや

2016-08-17 01:53:25
しろいねこ999 @shiroineko999

視覚障害の男性が転落して死亡 駅員が注意直後に転落か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… : ホームドア設置が最善の対策ではあるけど、それがすぐにできない場合の対策も並行して進める必要性があるかもしれに。転落した後に列車を止められる手段が。

2016-08-17 01:56:51
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

『以前住んでいた北海道江別市内の幼稚園で、およそ10年前から2年間ほど園長を務めていたということです。』『数年前には北海道の駅のホームで線路に転落し、電車とホームの間に足を挟んで骨折した』 いつ頃から東京に住んでいたかはわからないな twitter.com/shiroineko999/…

2016-08-17 03:18:30
しろいねこ999 @shiroineko999

引用> 映像ではホームの端からおよそ60センチ内側の白線付近を盲導犬が歩き、品田さんは盲導犬に誘導してもらうハーネスを右手に持ちながらさらに線路寄りを歩いていて、左足を踏み外すように転落する様子が映っていたということです。 pic.twitter.com/9UnqfVNJrN

2016-08-17 02:17:59
拡大
拡大
拡大
しろいねこ999 @shiroineko999

引用> 東京メトロによりますと、事故があった銀座線の青山一丁目駅の渋谷方面行きのホームは全長およそ96メートルあり、品田さんが転落した場所はホームの幅がおよそ3メートルと最も狭くなっているところでした。 pic.twitter.com/pVgZorNLIW

2016-08-17 02:19:24
拡大
拡大
しろいねこ999 @shiroineko999

引用> 転落した場所からさらに5、6メートル進んだ点字ブロックの先には柱がありました。 pic.twitter.com/e1wKEvrWOc

2016-08-17 02:20:10
拡大
しろいねこ999 @shiroineko999

映像を見ていると、点字ブロックに柱が掛ってるね.. 歩くとなると、ホームの外側に膨らむのも無理はないかなと。。 pic.twitter.com/MxabECHWG5

2016-08-17 02:21:56
拡大
拡大
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

これは北海道出身かどうかの問題じゃなくて、青山一丁目駅のホームの構造の問題じゃないかな、と思うけど。わりとよく利用する駅だけど、盲導犬と人が並んで歩けるようなホームじゃないよね。

2016-08-17 03:20:51
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

青山一丁目に職場があって、毎日世田谷から通勤しているのに、なんで盲導犬は間違えちゃったんだろう。

2016-08-17 03:23:35
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

北海道から出て来た人が、たまたま1回だけこの駅を利用したというんなら、犬が混乱したのもわかる。でもこの駅はこの人と犬にとって通勤ルートで、毎日朝晩このホームを歩いているはず。視覚障害者でなくても、毎日歩くルートはだいたい決まっていることが多い。この日に限って何があったんだろう。

2016-08-17 03:27:08
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

ホームドアさえあれば防げた事故なのは間違いないね。気の毒になあ。犬はどうなるんだろう。

2016-08-17 03:31:26
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

この事故は、人の少ない日だったからこそ起きたのかなと思った。声をかけてくれる人がいれば起きなかった事故。この日はお盆の中日で、ホームにいる人が普段より少なかった。 twitter.com/nygangsta0327/…

2016-08-17 06:02:39
竹内明 Mei Takeuchi @nygangsta0327

視覚障害者の男性が転落した青山一丁目駅、点字ブロックの上に柱がある。柱からホームに端まで1.2mとかなり狭い。視覚障害者の36%がホームからの転落経験があるとの調査結果も。必要なのはホームドアの設置と周囲の声かけだ。 pic.twitter.com/EDiBFkwCCM

2016-08-16 19:21:56
ねこまた見習い💙стою з україною💛 @vc_neco

これ、たいていのところで当てはまるけど、鳥取だけは砂丘に行っちゃうから気をつけて…。 twitter.com/kentlow/status…

2016-08-16 23:24:48
ぶたお@もてラジ @kentlow

ボク、すごい気がついてしまったことがある。どんな知らない街に行っても、ポケモンGOを起動して、ポケストップが多くて桜が舞い散ってる方に進めば、その街でリアルに栄えてるところに行けるんだ……。 pic.twitter.com/AG4gFpkW7T

2016-08-15 21:19:32
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

「ホームが狭い」「ホームドアがない」「点字ブロックが線路から近い」「点字ブロックの上に柱がある」のは、この日に限ったことじゃない。この人は青山一丁目の近くに勤務先があり、世田谷区の自宅から毎日ここに通っていた。この日に限ってなんで落ちたのか。たぶんホームのせいじゃない。

2016-08-17 06:04:49
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

何かあったんだと思うんだ。いつも同じ場所で電車を待ってるおばさんがこの日に限っていなかったとか、そういう理由が。いつも使ってる駅で、盲導犬がいてホームから落ちるなんて。

2016-08-17 06:08:51
よよいは帰りました @YYOI

これは思ったけれども、人間が間違い侵すのにイヌが侵さないってのもよく考えると勝手かもなと思った

2016-08-17 06:09:36
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

内容によっては人間よりも犬の方がはるかにスペックが高い。

2016-08-17 06:11:40