-
motoyaKITO
- 181921
- 889
- 217
- 1063

吉田沙保里関連のツイート見てて 「当然のように勝てると思ってた俺らがごめんなさいすべき」とか 「マルーリス選手の幼い頃の憧れの選手が吉田沙保里だった」とかいいこと言ってるなーと思ってたら 「人類が吉田沙保里を倒すまで16年かかった」って唐突に出てきて吹いた
2016-08-19 08:57:36まるでスポ根マンガじゃないか

吉田選手は自分にとってのヒーローだと、対戦する事を夢見てきたマルーリス選手。超えるべき相手に勝利した時のマルーリス選手の涙にも、そしてその後吉田選手をハグしに行くマルーリス選手のコーチの姿にもリスペクトの気持ちが溢れる。 pic.twitter.com/s2xxVBylBj
2016-08-19 12:16:16


アメリカNBCの(吉田選手を破った)マルーリス選手の記事いいなあ。「私は長い間、サオリと戦うことを夢見てきました。彼女はヒーローです。彼女はスポーツのなかで最も多くのメダルを持つレスラーであり、彼女と戦うこと自体大変な名誉なのです」 nbcolympics.com/news/helen-mar…
2016-08-19 10:25:24
吉田沙保里を破った選手を「アメリカの選手」なんて言わずに、ちゃんとヘレン・マルーリスって覚えてあげようよ。聞くところだと、12歳のときに吉田沙保里を観て憧れ、両親の反対を押し切って吉田との対戦をしたいためにここまでやって来たんだと。スポコン漫画みたいなストーリーだよこれ
2016-08-19 07:33:00
吉田選手が負けた瞬間思ったのが 「マルーリス選手、おめでとうこざいます!」 だったんだよね。 歴史的瞬間を見た気がしたし、この人ここまでどれだけのことをしてきたんだろう、なんて嬉しそうな笑顔!って思ったら、ただただ祝福したくなった。
2016-08-19 12:15:39
今大会吉田沙保里選手は準決勝まで1ポイントも落としてない。つまりメンタル以外はベストな状態だったと思われる。そんな吉田沙保里選手から4ポイントも取ったマルーリス。果たして世代交代か、それとも。
2016-08-19 12:18:22
東京五輪まで「打倒マルーリス」がレスリング界の合い言葉になるだろう。「吉田沙保里を倒した女子」として記憶されるだけでなく、今後4年でさらに強くなった上で、幕張メッセのマットに上がってほしい。立ちはだかる王者に日本をはじめとした世界中の沙保里チルドレンが挑む。想像しただけで熱くなる
2016-08-19 12:21:14
吉田選手の言葉にギュウウてなった。いいんだよおおと思いつつ、プレッシャーももちろん、悔しさあるやろなあ。 話題の「吉田選手を目指して」にはグッときた。知らなかった。金メダリストの目標となった吉田選手もすごいし、目指してそれに手を届かしたマルーリス選手もすごい。すごい世界だ。
2016-08-19 12:19:39吉田沙保里選手に挑戦するために厳しすぎる減量をしていたマルーリス選手

吉田選手と戦うために階級を下げた、、両者には勝ち負けをこえた嬉しさがあるんじゃないだろうか→「沙保里は私の英雄」 憧れの吉田倒したマルーリス:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ8M…
2016-08-19 12:17:21
吉田沙保里を倒したアメリカのヘレン・マルーリス選手。アメリカにとって女子レスリング初の金メダルってのもすごいし、もともと55キロ級でその時点でかなり減量してたのに今回さらに減量を重ねて挑んできて優勝っていうのが1番すごい。この点もっと報じてあげて
2016-08-19 12:18:17
吉田選手を避けて階級を変える選手もいる中、マルーリス選手や他の53kg級の選手はそれでも吉田選手に挑もうとしたんだからそれもかっこいいよな
2016-08-19 12:17:06マルーリス選手は人類最強の座を守り続けられるのか

吉田沙保里が 『取り返しのつかないことをしてしまった』 って言ってたけど、本当に取り返しのつかないことをしてしまったのは決勝の相手だったアメリカのマルーリスだと思う 彼女が吉田沙保里の今後の更なる進化の引き金引いたのは間違いない
2016-08-19 05:42:20