RightScale+Cloud.com主催、Webinar:"Building a Hybrid Cloud-The Real Deal"

RightScale+Cloud.com主催、Webinar:"Building a Hybrid Cloud-The Real Deal" 実況中継
1
@encloud

クラウド運用のキーポイントは、企業内の業務全体を見る事。特定のアプリのクラウド化だけに注目するのはマズい。 #live_tweet

2011-02-16 04:18:49
@encloud

さらに複数のクラウドリソースを見るべき。一つのパブリッククラウドを見るだけでは了見が狭くなってしまう。 #live_tweet

2011-02-16 04:19:41
@encloud

プライベートクラウドを見たとき、企業内ITの中のネットワーク構造、ストレージ構造の違いをよく見極め、共通化できるクラウド実装を検討する必要あり。 #live_tweet

2011-02-16 04:20:52
@encloud

ここからPeder Ulander (Cloud.com)のプレゼン #live_tweet

2011-02-16 04:21:16
@encloud

Cloud.comは世界で最大級のプライベートクラウドを運用している実績を生んでいる。 #live_tweet

2011-02-16 04:21:55
@encloud

今度はJosh Fraser(RightScale)のプレゼン #live_tweet

2011-02-16 04:22:19
@encloud

Zynga,Playfishn等のSocial Gaming業界等の実績が大きい #live_tweet

2011-02-16 04:23:02
@encloud

RightScale社とCloud.com社の協業を通して、ハイブリッドクラウドのソリューションが広く、汎用的に提供される、というコンセプト。これが今回のプレゼンの核、 #live_tweet

2011-02-16 04:23:51
@encloud

両社共に無償のオープンソース版、さらに有償のエンタプライズバージョンが提供される。 #live_tweet

2011-02-16 04:24:51
@encloud

ハイブリッドクラウドのスターティングポイン: 最小構成で1/2ラックで十分。むしろ小さい恒星から始める事をおすすめ。 #live_tweet

2011-02-16 04:25:59
@encloud

ClousStackはCloudAPIを提供するインフラレイヤー。複数のVM間の環境を統合し、VMプロビジョニングの自動化を提供する。 #live_tweet

2011-02-16 04:28:04
@encloud

RightScaleのコンセプトは、複数のクラウド環境を統合化するインフラ。(Cloud.comはVM統合、それに対してRightScaleはクラウド統合)コンセプトは同じ:対象インフラが異なる。 #live_tweet

2011-02-16 04:29:21
@encloud

RightScaleはサーバテンプレートのコンセプトを提供。これはクラウド環境に独立したシステム構成を定義し、クラウド間を自由に移行できる機能(例えばpublicとprivate間) #live_tweet

2011-02-16 04:30:39
@encloud

RightScaleのデモ。コンソール画面からスタート。右上のメニューを見ると、複数のクラウド環境を管理できる事がわかる。 #live_tweet

2011-02-16 04:31:37
@encloud

例えば、AWSの東海岸、西海岸、さらにCoud.comベースのプライベートクラウド環境を全て管理することが出来る。 #live_tweet

2011-02-16 04:32:19
@encloud

この複数のクラウド間をRightScaleで定義したServer templateを個別もしくは並行に稼働する事が出来る #live_tweet

2011-02-16 04:33:21
@encloud

統合管理の大きな機能の一つとして、Cloud Bursting機能がある。これは、プライベートクラウド上のアプリケーションのトラフィックがある定義した基準を超えた時に自動的にパブリッククラウドに移行できる機能。 #live_tweet

2011-02-16 04:34:41
@encloud

それぞれのクラウド上で稼働しているインスタンスの状況をつぶさに監視し、クラウド間の負荷分散を自動的に行う、という機能 #live_tweet

2011-02-16 04:35:50
@encloud

今見せているデモは、CloudStack上で稼働するアプリケーションの負荷が一定の基準を超えた時に自動的にAWSの環境に移行される様子を見せている。 #live_tweet

2011-02-16 04:37:20
@encloud

ここでいう自動負荷分散ルールとは、I/Oレート、CPU負荷状態、スケジュール(例:毎週月曜日朝9時)、等様々な条件をかけることが出来る。 #live_tweet

2011-02-16 04:38:45
@encloud

特定のアプリケーションの稼働状況を監視する際に、状況を表示する機能の充実。例えば、このWebinarのアプリケーションサーバの状況を見ると、今正に負荷状況が急激に上がっている事が可視化できる #live_tweet

2011-02-16 04:40:49
@encloud

もう一つのデモ。管理するインスタンスの各クラウドプラットホーム上での課金状況も表示し、ある一定の課金状況を超えた時に警告を出す事も可能。 #live_tweet

2011-02-16 04:43:08
@encloud

アクセス権管理も重要な機能。ユーザ単位/グループ単位で各々のクラウドの各々のインスタンスに対するアクセス権を定義、管理することが出来る。 #live_tweet

2011-02-16 04:44:53
@encloud

このwebinarを運用するサーバ、アプリ管理するRightScale管理者画面に戻ると、トラフィックが急増、AWS東海岸にバーストしてる状況が見える。さらに課金状況が変化、AWSの利用状況が増えたためAWS EC2の課金単価が上がってしまっている事も確認 #live_tweet

2011-02-16 04:47:33
@encloud

RightScale+Cloud.comの運用方法は非常に多様性があり、全部を把握するのは’時間がかかる。まずは最初は小さくスタートする事がおすすめ。 #live_tweet

2011-02-16 04:48:53