弾丸旅行でいく京都~祇園祭・後祭編~

以前まとめた俺達三刃四脚の旅から、後祭の山鉾に焦点を当ててまとめ直したものだ。
1
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

@mikazuki_trip 旅近…お前、稚児趣味か? だが、確かにな。ととのった容貌だったな。(長谷部) …んだよ、お前も稚児趣味か…?(日本号) (長谷部、日本号に鉄拳一発) いってぇ!!(日本号) 事実を述べただけだ。勘違いするな、この酔っ払いめ!(長谷部)

2016-08-08 02:59:29
旅が好きな三日月宗近とクマ近・ウサ近 @mikazuki_trip

……誰が稚児趣味だ、誰が…… 良いものを良いというための言葉は惜しまぬだけぞ…… 覚えておれよ、日本号め……

2016-08-08 09:40:54
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

@mikazuki_trip 気になるなぁ。そこまで話題になる子はどれなのかな?(燭台切、写真を見て) ああ、これか! pic.twitter.com/D87VfXcUkc

2016-08-08 11:41:21
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

…日本号さん、そのコップの酒没収ね櫻) はぁ?!(日本号) ちょっと発言にデリカシーがない(櫻) だああっ!!!すまん!!だからその酒返せ!俺の燃料!!!(日本号)

2016-08-08 11:45:23
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

山の最後は鯉山でございました。鯉は竜門の滝を登ると竜になるという伝承に由来し、鯉が勢いよく跳躍する様を表しています。(長谷部) この鯉も左甚五郎作。そして、周りを飾るのは16世紀のベルギー製の織物。まるっと重要文化財だぜ(日本号) pic.twitter.com/MUqvrwJ1tu

2016-08-08 02:44:07
拡大
拡大
拡大
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

ここの正使の、山の招き方が非常に独特だったのです。鯉が泳ぐ様子を表したのか、右から左へ扇を小刻みに動かしながら移動させていましたね。(長谷部) 一番動きが大きく、かつ多かったんじゃねぇかな……(日本号) pic.twitter.com/Q975wvVGPh

2016-08-08 02:48:42
拡大
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

最後は大船鉾です。後祭の鬮取らずとして殿を務めるのが習わしの鉾で、先祭の船鉾を出陣船鉾と称すのに対し、凱旋船鉾と称されされていたのですが…蛤御門の変の折に焼失し、以来不参加でした。2年前の後祭復活と共にこちらも復活致しました(長谷部 pic.twitter.com/e7qk557a4M

2016-08-08 03:24:01
拡大
拡大
拡大
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

凱旋船鉾の異称に相応しい、実に堂々たる鉾だ。非常にデカい! だが、未完なんだと。これから屋形の塗装などをするらしいぜ。完成したら、さぞかし素晴らしいものになるだろう。 舳の飾りは龍頭と大金幣が隔年交代と決まっているそうな。(日本号) pic.twitter.com/s27ECnRCmd

2016-08-08 03:49:01
拡大
拡大
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

是にて報告を終了させていただきます。動く美術館と言われた理由がお分かりいただけたならば幸いです。(長谷部) 少しでも、雰囲気が伝われば嬉しいねぇ(日本号)

2016-08-08 03:56:00