昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

(劇)ヤリナゲ『翳りの森』感想他まとめ

(劇)ヤリナゲ第8回公演『翳りの森』の公演の感想や、稽古過程でのツイートまとめです。
0
サトシ14 @smrykmani

#劇団ヤリナゲ 今日はワークショップに参加した後に『翳りの森』と言う舞台を観劇してきました。 客席に挟まれて、しかもあんなに近くでお芝居をしてるなんて凄いな~と思いました♪

2016-09-02 22:10:07
サトシ14 @smrykmani

#劇団ヤリナゲ 『翳りの森』登場人物は4人だけだったけど、4人の人物の姿が誰しもがもっているような人の心、実際にありそうな生々しさがあってとても素敵な作品でした。 自分もお芝居もっと頑張ろうと思う1日になりました。

2016-09-02 22:15:51
ma×yu @utsushimi0909

今日は観劇のため赤羽へ。原作が外国ものって苦手だなと思っていたけれどとても楽しめた。登場人物4人だけ、というシンプルなのも良かったのかも。 女の子と女の人がそれぞれ魅力的で、嫌味のない無邪気は最強に可愛い!と。なかなか出会えない。 twitter.com/g_yarinage/sta…

2016-09-02 22:49:37
(劇)ヤリナゲ @g_yarinage

明日以降の残席状況です。 表は完売、裏も危ない……と思ったら、明日土曜日の20時の回は、確実にお入りいただけそうです! yarinage.wix.com/home#!next/mai… pic.twitter.com/Q4HzJ76tro

2016-09-02 17:59:29
ma×yu @utsushimi0909

私はヤリナゲの舞台を観たのは今回でまだ二回目だけど、今回は脚本がオリジナルではなかったからまた全部オリジナルで観るのが楽しみ。 外部脚本だったけれど、誰か不幸な人がそんなに不幸には見えないように、客観的に見させてくれるところは前回と同じ。そんなヤリナゲの舞台が心地いいなぁと思う。

2016-09-02 23:16:58
Shuzo Hosoya @sh_7011

ヤリナゲ裏初観劇。文字通り「裏」だ。でもああぁ〜やられた!というポイントが要所にあってさすが。もうなんといっても恵里奈に尽きる。あさき版をみていたせいか一層狂躁的な言動だな、と思う一方で、ふと正気で急所を突いてくる。「笑い」の上塗りが凄い。

2016-09-02 23:50:53
Shuzo Hosoya @sh_7011

きっと二人とも根暗な、わびしい人間だからでしょうねの後の数秒の間、見つめ合う男女の距離の妙、ここでやられてしまった。なんだったんだろう。息を飲ませる光景でした。

2016-09-02 23:55:07
Shuzo Hosoya @sh_7011

物販のポスター、現物見るまで不安で仕方がなかったけど、うん、これはぜひ手に取っていただきたいです。翳りの森一連のビジュアルはとても気に入ってるけど、いい集大成になった。 終演後、会場内の物販ブースにて販売しております。

2016-09-02 23:58:27
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

ヤリナゲみた。裏バージョンで、配役を変えた表もあるというから交換可能なものとしてみた。そういえば原作でもワーニャおじさんが、本当なら俺もそれなりな存在になれた、みたいな台詞を言うから、元々人生の交換可能性みたいなものは内包されている

2016-09-03 00:10:14
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

ヤリナゲは過去に一回みているけど、そのときと共通して演出の越くんの美学というか、これをこそみたい!というものがわかりやすく見えたので、それがあれば彼はなんでも色々できるんだろうな、と思ったし、ワーニャおじさんをそのままやったって面白くできただろう、と思った

2016-09-03 00:12:20
Дая @nanka_daya

ヤリナゲして赤羽会。楽しゅうございました。

2016-09-03 00:20:48
カゲヤマ気象台 @kageyama_kisyo

しかし、ミクロな人間のあれこれをみればみるほど、その中に言葉を!エクリチュールを!エクリチュールをください!みたいな気持ちになるな。今日のヤリナゲでいえば、字幕とか出るし、尚更

2016-09-03 00:50:57
@saku_cakey

ヤリナゲ、ダブルキャストの別バージョンは観ていないのに、「ダブルキャストである」という情報だけで仮想の別バージョン、交換可能性を背後に見てしまう構造がずるかった

2016-09-03 00:53:13
MOE @hondana_dana

ヤリナゲ『翳りの森』を観に赤羽・十色庵へ。舞台をつくりあげる要素は多々あれど、その中でも俳優を前面に出してきたな、と。俳優の存在、その声と身体が、今回の舞台をつくりあげているものだったように思う。どうしようもなく、その人らしさを見せてくる。

2016-09-03 11:16:54
MOE @hondana_dana

加えてフィクションを立ち上げるってこういうことか、と思わせる70分だった。幕の開いている間、個々が感じていること考えていることは共有され得ず、終演してみれば、また元の日常へと戻ってゆく。何も変わらない。ただ、観客の見える風景は少しだけ変わるのかもしれない。

2016-09-03 11:17:13
りいちろ @riichiros

1日ソワレに十色庵で劇団ヤリナゲ『翳りの森』、戯曲の上演は初見ではないが、前回とはまた異なる物語の印象を楽しむ。役者達それぞれにロールの色を立ち上げ貫く力を感じつつ、一人の女優の演技のバイアスがそれらの更なる凹凸を照らし世界の感触に様々な際立ちを作り出していくのが面白い。

2016-09-03 11:25:01
りいちろ @riichiros

劇団ヤリナゲ『翳りの森』続、その女優自身からあふれ出す想いにも染められつつ、彼女が照らし観る側の無意識の領域に働きかけて刻んでいくような登場人部のニュアンスにも捉われた。今回観たのは表バージョン、裏バージョンを確かめられないのがほんと残念でならない。

2016-09-03 11:26:02
@kkbrgg

ヤリナゲの「翳りの森」裏、みてきました!今回は越さんが演出だけされるということでどんな感じかどきどきでしたが、やっぱり好きでした。たまにあるピンとした空気がたまらないです。あと言葉の調子とか常に好き。2時間ぶらついて次は表!今度は遅刻しません!(ごめんなさい)

2016-09-03 13:06:39
@kkbrgg

予習不足だったのでちょっとでも読みたい pic.twitter.com/4UGdCGIxkc

2016-09-03 13:07:19
拡大
chaghatai @chaghatai_khan

三澤さきの挙動不審っぷりがもはや独自の身体表現の域に達していて、是非『三月の5日間』のミッフィーちゃん役を演じて欲しいと思いました。誰か企画してください。

2016-09-03 16:39:14
chaghatai @chaghatai_khan

…というような役者の健闘が作品に昇華されていないところが多いと感じた。戯曲と演出、どちらかの情報量が不足しているのではないか。>ヤリナゲ『翳りの森』

2016-09-03 16:39:43
@kkbrgg

翳りの森、表もみてきました!脚本も演出も同じなのにこんなに違うの!?これ絶対どっちも行くべき…あと、ちょおステキなポスター売ってるから!!2枚買って1枚に皆さんのサイン入れてもらった〜 pic.twitter.com/Gxbs4gkaBR

2016-09-03 17:01:51
拡大
拡大
@kkbrgg

いつもヤリナゲ行くと、衝撃があって、考えさせられて、何かがわかったような気になるけど、今回は何もわからなかった。でもなんか感じた。泣いた。

2016-09-03 17:03:04
@kkbrgg

あさきさんが手を掴まれたときの音みたいな声、あれって意識して出せるものなんだろうか…

2016-09-03 17:03:52
井村もづ🌟 @immmmmmura

(劇)ヤリナゲ(@g_yarinage )さんの【翳りの森】役交換表裏を観たのでした。ゲンパビさんの【翳りの森】がはじめて、で、今回で2回目、3回目。冷静に物語としての翳りの森も観ることができてお腹がいっぱいです。人は愛と革命のために生まれてくるそうです、と言いながら生きる人達→

2016-09-03 17:06:29
井村もづ🌟 @immmmmmura

→しかし愛と革命のためと言いながらも、愛と革命を、嗚咽漏らしながら必死に飲み込む人たちにも、見えたのでした。誇り高き使命は時に毒になるのかもしれない。裏は静謐、表は動きのある舞台でした。役者さんによって同じ役で同じセリフでも演じ方が全く違うの。そして、そこかしこに熱、があって。→

2016-09-03 17:08:51