ジャーナリスト清水潔さん「誤射」ではなく「実弾訓練だろう」という情報

まとめました。
7

発端は札幌市在住のライター小笠原淳氏のツイート

小笠原 淳 @ogasawarajun

およそどうでもよいフリーライター。

小笠原 淳 @ogasawarajun

防衛省から封書。6月下旬に開示請求していた実弾誤射事故の調査報告書などの開示期限を延長すると。理由は、開示の可否を判断する作業で「他の業務の遂行に著しい支障が生じるおそれがあるため」。ならば情報公開法など作らなければよろしかろう。 pic.twitter.com/nEk5sCQMSJ

2016-08-05 22:16:02
拡大
小笠原 淳 @ogasawarajun

防衛省から実弾誤射事故の調査報告書の開示決定が届く。交付されるのは9枚。この9枚の開示期間が1カ月延長され、決定までに2カ月かかった。結果、3枚が一部不開示、2枚が全面不開示に。不開示理由は「我が国の安全を害するおそれがある」など。 pic.twitter.com/0xMlmMz3iT

2016-09-01 09:59:30
拡大

不開示の理由は 「陸上自衛隊の弾薬類の管理要綱に関する情報であって、これ公にすることにより、弾薬類の交付・保管などの管理要綱が推察され、自衛隊の任務の効果的な遂行に支障を生じさせ、ひいては我が国の安全を害するおそれがあることから」なんだけど……。

しやもしん @shiyamoshin

.@ogasawarajun 「陸上自衛隊の弾薬類の管理要綱に関する情報であって」 「弾薬類の交付・保管などの管理要綱が推察され、自衛隊の任務の効果的~」 と画像からは読めます。 全文見れないのはフェアではないと思います。 twitter.com/ogasawarajun/s…

2016-09-01 17:45:52
しやもしん @shiyamoshin

.@ogasawarajun ありがとうございます。 「陸上自衛隊の弾薬類の管理要綱に関する情報であって、これ公にすることにより、弾薬類の交付・保管などの管理要綱が推察され、自衛隊の任務の効果的な遂行に支障を生じさせ」 弾薬を強奪する人が出るかもしれませんもんね。

2016-09-01 18:11:26

清水潔さん

清水 潔 @NOSUKE0607

「知ろうとしないことは罪」 。経歴 /新聞社、出版社、テレビ報道記者、特別解説委員、早稲田ジャーナリズム大学院講師、他。「文庫X」などの著書が数冊、受賞歴多数。

jp-engine.jp/cultural/index…

清水 潔 @NOSUKE0607

実弾撃ちあった自衛隊。その調査報告書不開示理由が「我が国の安全を害するおそれがある」だと、もう笑うしかない。 twitter.com/ogasawarajun/s…

2016-09-01 10:24:34
小笠原 淳 @ogasawarajun

構想2カ月、乾坤一擲の自虐ネタです。笑って差し上げなくては。 twitter.com/nosuke0607/sta…

2016-09-01 11:02:13
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

日本共産党大和高田市議会議員・向川まさひでです。医療現場の経験を生かし、市政にチャレンジしています。 投稿ができなくなった場合の他SNS fedibird.com/@muka_jcptakada

向川まさひで @muka_jcptakada

事故直後、ヒューマンエラーによるものの可能性が高い、と言われていた事故の調査報告書が、「我が国の安全を害する恐れがある」などと不開示に。きわめて不可解だ。 twitter.com/ogasawarajun/s…

2016-09-01 11:06:08
⭐️波乱万丈斎⭐️ @hells_emperor

死を決定した者に恐れるものは無い。 只今、末期ガン、下肢麻痺と闘病中 この悪政を倒さずして死ねようか…。

⭐️波乱万丈斎⭐️ @hells_emperor

国民が自衛隊内の事を知らないのを良い事に「誤射」など良く言うよ。 歩哨まで立たせ、厳重管理する弾薬庫から、そんなに簡単に実弾を持ち出せる訳はない。 全く、開いた口が塞がらない。 twitter.com/nosuke0607/sta…

2016-09-01 11:53:43
リンク 毎日新聞 陸自誤射:「経験不足」実弾気づけず…「発注ミス原因」 - 毎日新聞 空包訓練で実弾 北海道鹿追町の陸上自衛隊然別(しかりべつ)演習場であった誤射事故で、陸自は20日、「弾薬調達の担当者がパソコンシステムで入力を誤り、実弾を請求したことが主な原因」などとする調査結果を公表した。弾を受け取った時の確認不足や隊員の経験不足も重なり「ミスを防げなかった」としている。
リンク 朝日新聞デジタル 実弾誤射、陸自が調査結果 「部隊も見分けられず」:朝日新聞デジタル 北海道の陸上自衛隊演習場で5月下旬、空包を使う予定だった訓練で実弾が誤射された問題を巡り、陸自は20日、実弾の誤請求に加え、訓練部隊が弾の種類を見分けられなかったことなどが原因だったとする調査結果を…
清水 潔 @NOSUKE0607

では誤射ではなく何なのでしょうか?明確にご教授ください。 twitter.com/hells_emperor/…

2016-09-01 12:04:23
⭐️波乱万丈斎⭐️ @hells_emperor

実弾と訓練で使う弾は形状、重量が、全く、違います。 自衛隊員なら、それを弾倉に弾込めする際、眼を閉じても区別出来ます。 さらに、先程、説明した様に、実弾は隊員が簡単に持ち出せるものではありません。 自衛隊経験者なら誤射とは考えない。 twitter.com/nosuke0607/sta…

2016-09-01 12:14:38

「私は陸上自衛隊第一空挺団の隊員でしたからね」

⭐️波乱万丈斎⭐️ @hells_emperor

貴方は自衛隊経験者ですか? もし違うなら、知人、友人に自衛隊員が居れば聞いて見てください。 まず、同じ回答が返されるでしょう。 私は陸上自衛隊第一空挺団の隊員でしたからね。 twitter.com/nosuke0607/sta…

2016-09-01 12:17:21
清水 潔 @NOSUKE0607

なるほど。重大なご指摘ありがとうございます。眼を閉じていても区別できる。説得力ありますね。 twitter.com/hells_emperor/…

2016-09-01 12:23:06
リンク www.facebook.com 元陸上自衛隊第一空挺団 | Facebook 元陸上自衛隊第一空挺団、小樽市 - いいね!163件 · 1人が話題にしています · 7人がチェックインしました - 陸上自衛隊第一空挺団に所属していたことのある、元屈強な日本男児

「海外派兵を見越したシュミレーションで、その部隊は独自に実弾を使用した訓練をした」