デブサミ2011【17-B-1】エンタープライズパッケージ開発の今 〜エンタープライズ系でもアジャイル開発を〜』

#devsumi #17B1 MIJS | Made In Japan Software Consortium. http://bit.ly/h8oFSl 並び 小野和俊 氏 / 萩原純一 氏 / 小林達 氏 / 梅田弘之 氏 製品技術強化委員会 のメンバー 続きを読む
1
Takashi Takebayashi @changeworlds

カバレッジが100%でなければ、何故か確認する。 #devsumi 【17-B-1】

2011-02-17 10:32:51
@nsiena

萩原「タスク管理は Redmine。開発フロー: 1.仕様書と共にテストケースを抜き出し, 2.テストファーストでTDD, 3.全テストが終わるまで 2.を繰り返し, 4.カバレッジ率を確認し、漏れがあれば確認。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:32:54
@nsiena

萩原「18:00 退社: ペアプロなので残業は調整しにくい →一方が帰りたいと言ったら解散することになっている #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:33:50
takano @mtknnktm

ペアプロの副次的効果: ペアで実施するので残業時間が削減される. #devsumi

2011-02-17 10:33:51
hiroisojp @hiroisojp

ペアプロ 難しいものを作るときは必ずしもペアでなくてもいい。 集中したいときなど。 #devsumi

2011-02-17 10:35:18
hiroisojp @hiroisojp

ペアプロ コミットレビューは必ず、誰かにレビューしてもらう。 B-1 #devsumi

2011-02-17 10:35:27
Takashi Takebayashi @changeworlds

時と場合によって、ペアプロするかどうか考える。 #devsumi 【17-B-1】

2011-02-17 10:35:33
@nsiena

小野「うちは、コミットするのもドキュメント書くのもペアでやっていた時期があった。必ずしもペアでやることが最善ではないので、一人で集中した方がいいことはペアを組まない運用になってきた。コミットはミスが許されないので必ずペアで。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:35:37
中村 薫 @kaorun55

アプレッソ社:コードを書くときにペアを強制しないが、コミットレビューは強制する #devsumi【17-B-1】

2011-02-17 10:35:45
takano @mtknnktm

すべてペアでやらせてみた(コミットとかも)→さすがに微妙→考え込みたいときは申請性にした(コミット前レビューだけは必ずペア) - 小野さん #devsumi

2011-02-17 10:36:14
@nsiena

萩原「ペアプロでは能率が半分になるかもという問いに対して。工数で見ると不利になるように見える。しかし、速度や品質が上がる。工数だけで見てはいけないのではないか。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:36:59
takano @mtknnktm

ペアプロって効率悪いんじゃない?→ 工数だけじゃないよ: 強力なOJTでもある,こっそり遊んだりしなくなる(プログラマは50%ぐらいしていればいいほうw)

2011-02-17 10:38:26
中村 薫 @kaorun55

ペアプロの側面。PC使っていて、仕事しないで遊んでしまう誘惑に打ち勝つ! #devsumi【17-B-1】

2011-02-17 10:38:43
takano @mtknnktm

ペアプロって効率悪いんじゃない?→ 工数だけじゃないよ: 強力なOJTでもある,こっそり遊んだりしなくなる(プログラマは50%ぐらいしていればいいほうw) #devsumi

2011-02-17 10:38:45
@nsiena

小野「PC は、仕事道具であるとともに遊び道具でもある。人の目があることで遊びを控える。メールや検索も必要な範囲になる。 →仕事に集中するので早く仕上がる。ただし、ずっと仕事だけしていると発想が固くなるという点には注意。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:39:04
Takashi Takebayashi @changeworlds

ペアプロはサボらせない為に有効? #devsumi 【17-B-1】

2011-02-17 10:39:08
中村 薫 @kaorun55

ディーバ社の例:ペアプロはそれほどしていないが、遊んでる人を実装してる人の横につける #devsumi【17-B-1】

2011-02-17 10:39:22
中村 薫 @kaorun55

そうすると気を抜きづらい場合もあるので、ペアプロとポモドーロを合わせると効果的なのかな??

2011-02-17 10:40:22
@nsiena

小林「ペアプロ中心ではないが、フェイズによっては手を動かせない人をうまく使ってペアにするという工夫をしている。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:40:27
猫提督ff@睦月提督 @nekoteitoku

サボれないと困るから導入できない。趣味の合う人と組むとは限らないからね。 RT @changeworlds ペアプロはサボらせない為に有効? #devsumi 【17-B-1】

2011-02-17 10:41:01
@nsiena

萩原「ペアプロになれていない頃は、何をして良いか分からず進まない、ベテラン同士で意見の対立が起きるなどの問題があった。事前の機能モジュールの設計をした人がナビになるようにナビとドライバを担当して、方針がぶれないようにしている。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:42:24
中村 薫 @kaorun55

ペアプロとテストファーストはいいとして、その先の結合、受け入れレベルのテストはどうしてるんだろう? #devsumi【17-B-1】

2011-02-17 10:42:39
渡邊 裕 @yutakawat

テストファースト、最初は疑問があったが、仕様変更、機能追加の時のレベルダウン防止にじわじわと効果がでている #devsumi【17-B-1】

2011-02-17 10:43:21
中村 薫 @kaorun55

テスト自動化とテストファーストは分けた方がいい #devsumi【17-B-1】

2011-02-17 10:44:09
@nsiena

萩原「機能追加での手戻り。テストファーストで進めることで自動テストが可能。 #17B1 #devsumi

2011-02-17 10:44:18