#revjp (6)

みんなの不満を……… まとめwiki http://ja.revjp.wikia.com/
1
@minazuki_eve

マスコミのコンテンツって意味もあるんだけど、最近「◯◯は終わコン」という言葉もあって、人々の熱気みたいなものが入らないと革命は成功しないのかなーと思う(終わコンになってしまう) コンテンツとして盛り上がってれば頭のいい人も入って来る。 #revjp

2011-02-16 23:32:14
@minazuki_eve

昔の共産主義運動とかもコンテンツとして盛り上がっていて、そこに共産主義と関係ない内容も入っていたんだと思う(民族自決とか)。 いまは終わコン #revjp

2011-02-16 23:35:48
@minazuki_eve

今の政治に足りないのはキラーコンテンツだ仮説。 #revjp

2011-02-16 23:46:38
@minazuki_eve

個々の政策について日本語圏で頭いい人はいっぱいいて十分に生産的な政策議論、政策論争を闘わせられるポテンシャルはある。 しかし、それを政治にリンクする橋が掛かってない。 #revjp

2011-02-16 23:49:22
@minazuki_eve

マスコミはマスコミで政治に関する魅力的なコンテンツを持ってないから、失言とかスキャンダルだけを刺激にして、コンテンツにして視聴者の興奮を持続させざるを得ない。 味の工夫が出来ないのを補うために化学調味料どっさり入れたラーメンみたいなもん。 #revjp

2011-02-16 23:51:48
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

革命>>>>>コンテンツ でしょうか?! QT @minazuki_eve: 革命ってコンテンツなのかな #revjp

2011-02-16 23:59:27
@modoki_pp

@minazuki_eve 何かに熱中するには手に届く位置にコンテンツが溢れすぎているんだと思う。つまみ食いの流行というか。例えば将棋始めたら一日中将棋の事考えてれば幸せな人もいるとおもうんだけど、現代ではそれも難しいというか。目に入っちゃうし、いろいろ #revjp

2011-02-17 00:00:11
@modoki_pp

国会とお茶の間を繋ぐ橋ってどういうものがあるんだろう。ただ流すだけじゃ、キラーコンテンツにはなれない。池上さんのとった手法はヒントかもしれない #revjp

2011-02-17 00:03:43
@revjp_bot

【定期post/0:00】「 #revjp について」立ち上がるほどじゃないけど、なんか理不尽、不満だなあという社会問題をつぶやくタグ。基本ぬるぬる。でも、日本を動かす大きな動きにしていこう。 まとめwiki http://ja.revjp.wikia.com/ もよろしく。

2011-02-17 00:06:41
@minazuki_eve

>>>というか革命参加者には革命自体が一種のコンテンツとして振舞っていて、コンテンツの面白さと盛り上がりが人をどんどん呼んできて政治の熱気が高まってくる。で、盛り上がりを利用しようと政策立案者も集まる #revjp RT@sitesirius 革命>>>>>コンテンツ でしょうか

2011-02-17 00:07:03
@minazuki_eve

@modoki_pp 確かに今は一生消費しきれない程のコンテンツがあるけど、人々の熱中がなくなったわけではないと思います。 エジプトで最初に100万人が集まったときTLで何人かが「コミケっぽい」と発言したけどあの動員と熱気はすごい。 オタクが革命するわけではないけど #revjp

2011-02-17 00:10:18
kubo soichiro @fuhkyo

なんか、昨日はBIに関する議論が盛り上がったみたいですね。参加できずに残念。でも、自分も分かったつもりになってたが、今の生活保護制度の本質的な問題点って何だろう。受給が形式要件で決まること? 自立支援とセットになってないこと? 対象者が増えて財源が足りないってこと? #revjp

2011-02-17 00:13:53
@minazuki_eve

@fuhkyo ぱっと思うのは財源の地方負担が水際作戦インセンティブを与えている。 給与が入ると同額が減るので、給与を増やすインセンティブがない(1000円給与増えたら700円減るとかなだらかにすべき)。 #revjp

2011-02-17 00:16:55
ANA @ANIGR

@fuhkyo 生活保護の要件が厳しいこと。自立支援とセットになっていないこと。受給下では労働に対するインセンティブが無いこと。この3つが合わさって生活保護を受ける人が殆ど再起することなく、受給者の数が増える一方になってしまっている。というのが私の考える問題点です。 #revjp

2011-02-17 00:23:33
kubo soichiro @fuhkyo

@minazuki_eve なるほどそうですね。行政窓口が非効率的なのは運用の問題なので措くとしても、給与を増やすインセンティブがないのは問題。でもそれはBIも同様…なのでしょうか。 #revjp

2011-02-17 00:23:44
ANA @ANIGR

@fuhkyo @minazuki_eve BIの場合労働によって可処分所得は増えますから、労働に対するインセンティブがあると思いますよ。現在生活保護を受けているような超貧困層の場合は事情は変わりますが……。個人的には「負の所得税」も十分議論に値する制度かなと #revjp

2011-02-17 00:28:07
kubo soichiro @fuhkyo

@ANIGR 財産持ってると貰えないですもんね。そして自立支援+労働インセンティブがないのは明白な問題だ。よく知らないのですが、資産持ってる人はBI受給できないという考え方なのでしょうか。また、自立支援は別次元の課題かもしれませんが、BIでの労働インセンティブは? #revjp

2011-02-17 00:28:23
Alpha @a_alpha_m

@fuhkyo 生活保護の問題点は、人間の価値を、別の誰かが決めること。働いてもほとんど収入が増えないため働く意味が無いこと。なのに、人は働かなくてはいけない、という価値観を強制する矛盾した制度であること。あたりかな。 #revjp

2011-02-17 00:30:35
ANA @ANIGR

@fuhkyo BIの場合、資力調査無しの無条件の所得交付ですから、貧困層にとっては生活保護と違ってお金を稼げばその分だけ収入が増えます。BIで10万円貰えたとしても、15万円の生活がしたければ5万円分働こうというインセンティブが出来ます。 #revjp

2011-02-17 00:33:15
kubo soichiro @fuhkyo

@a_alpha_m 「人間の価値を、別の誰かが決めること」というのはどういうことでしょう? 働かなくちゃならないという価値観を強制するってのは、行政がそう指導するということですか?(すいません、基本的なことかもしれませんが) #revjp

2011-02-17 00:33:23
Alpha @a_alpha_m

@fuhkyo 要はどちらも資力調査のことです。「働ける人間は全て働くものだ」という思想に基づき「働ける可能性が有るのならば支給しない」という制度になっていて、その「働ける可能性」の判断を、他人である職員が行うことそのものに問題が含まれていると思います。 #revjp

2011-02-17 00:38:16
kubo soichiro @fuhkyo

@ANIGR 確かに、BIは全員無条件で配るわけですからね。モラルハザードは別として、豊かになりたいひとは働くインセンティブがありますね。 #revjp

2011-02-17 00:40:52
kubo soichiro @fuhkyo

@a_alpha_m なるほど。「働ける可能性」なんて曖昧なものを窓口の役人が判断することに問題があるということですね。 #revjp

2011-02-17 00:42:54
ANA @ANIGR

@fuhkyo BIによる支給額はいわゆる生活していくのに最低限の額(おそらく実施するとしたら現在の生活保護以下)ですから、その状態でも働かないでいられるならいいや、という人は少ないかなと。 #revjp

2011-02-17 00:43:33
1 ・・ 23 次へ