親子の時間を大切にしてほしい保育士たちの声

三歳児神話が神話に過ぎないかどうかなんて関係ない。現場で子供達と接している保育士たちはこう感じているのです。
34
夢キッズ @Yume_kids

子どもは夏休みがないんだってさ。私たち保育士は交代で休みを取れるけれど、一日も夏休みがない保育園だから(休んじゃダメだから)子どもは休みなし。「夏休める日」の希望保育日などの手紙もダメで「お子さんと一緒に休める日はありますか?」と聞くのもダメ。親が休みでも全部来る子どもが殆ど

2016-07-28 01:16:22
夢キッズ @Yume_kids

@Yume_kids いつか子どもの反逆があるかもしれない「ブラック保育園、もといブラック両親」。『自分たちは休んでいながら、僕たち、私たちは保育園に詰めこんでた!』って。子どもは小さいからどうせ分からないだろうって、思っているんだろうか。小さい時の思い出はキラキラ輝く宝石箱だよ

2016-07-28 01:20:16
夢キッズ @Yume_kids

@Yume_kids 大きくなって初めて気がつくのかな? 親にしがみついていた頃、親を追いかけてきた頃が、懐かしい。はるか遠い時代のあの頃が「一番、良かったな。可愛かったな」って。でも、産休明けから、預けっぱなしだと、その想い出も少ないんだ。お願いだから、数日でも一緒に過ごして

2016-07-28 01:23:52
夢キッズ @Yume_kids

@Yume_kids 私のこういう意見、鬱陶しいんだろうな。働くんだから仕方ないんだ!って。だから育休取り易いように運動でもデモでもしようじゃない? どうして政府が「育休推進」を訴えると反対するの?1歳未満は「親」が一緒に親になる黄金に時期だ。大変だけど一緒に育つ時期。

2016-07-28 01:27:58
夢キッズ @Yume_kids

働くママさんパパさん、皆さん仕事で大変な気持ちは分かります。でも、夏の休みが一日もない子どもがいるのも現実。長い休みでなくても良い。ママさんパパさんが休みの時、一緒に過ごして欲しいだけ。仕事休んで一緒に過ごしてというのではない。せめて数日でも休みがあったら一緒に過ごしてほしいだけ

2016-08-01 10:40:06
夢キッズ @Yume_kids

「3歳児神話」が嘘かホントか、なんてどうでも良い。おやごさんが働いている間、安全に保育し、いろんな遊びや学びを共有している。でも「3歳児神話なんか嘘っぱち」と言う方が、嘘だから「0歳児から長時間他人(保育士)に保育してもらって支障ない」と思うのも別に構わないと思う。でも~

2016-08-05 20:12:54
夢キッズ @Yume_kids

@Yume_kids 産休明けから保育士(とはいえ他人)に預けて仕事することも大切なことなのかな?でも「こんなちっこい私の子、もう少し自分の元で育てたい」「成長するのがみたい」と言う声がないのが残念。「育児したことのない私(母)よりプロの保育士に育てて貰う方が良い」との声も。でも

2016-08-05 20:19:49
夢キッズ @Yume_kids

@Yume_kids でも、その割に、保育士が子ども目線でお願いすることには耳をかしてくれないよね。いや、ちゃんと聞いてくれるパパママもいるけれど、やっぱり耳栓してる人も多い。勤務体制が不規則で担任が、担任としておやごさんに話す時間が少ない。こういう保育体制にした政府の責任かも。

2016-08-05 20:26:24

きりん @van_c5

親が仕事が休みの日にリフレッシュしたい気持ちはわかる。でも、毎日長時間保育のこどもはいつリフレッシュするのさ?休みの日は少しでも早く迎えに来てあげてほしい。それを保育士が言うことは悪なのですか??

2016-09-18 00:55:51
きりん @van_c5

別に働くなと言っているわけじゃない。働く必要がない人は働かなくてもいいし、働かなきゃいけない人は働けばいいと思う。ただ、長時間保育の子どもの気持ちに寄り添ってほしい。できる時は、なるべく一緒に過ごしてほしい。日々、長時間子どもと一緒に過ごしてるから感じること。

2016-09-19 10:34:04
きりん @van_c5

未満児保育、完全否定なら、保育士なんて仕事やらないし。

2016-09-19 10:36:00
きりん @van_c5

保護者は夏休みあっても子どもは保育園…延長保育。ママに会いたいって泣く。休みだってこと、親のいつもと違う雰囲気で子どもだって感じるんです。もし、お休みなのに預けるなら、子どもにわからないように完璧にやってください。

2016-09-19 10:39:51
きりん @van_c5

用事があって預けたい。それもわかる。じゃあ、用事が終わり次第、迎えに来てあげて。それが無理なら延長にかからないように来てあげて。

2016-09-19 10:41:14
きりん @van_c5

私たち保育士だって、園で過ごす時間ひとりひとりがなるべく無理なく楽しく過ごせるようにしている。でも、集団生活。気持ちを汲んであげられないこと、見ててあげられないところが正直ある。0歳児でも3対1の関係。

2016-09-19 10:44:54
きりん @van_c5

まさか、泣かないことがいいことだと思っているの??心を開いているからこそ、泣くんだよ。会いたいって言えるんだよ。

2016-09-19 11:07:53
きりん @van_c5

例えば3日ある夏休みのうちの1日を、一緒に過ごすことも、親にとって無理なことなのですか?月に4回ある土曜休みの1日を1回でも一緒に過ごすことは、無理なことなのですか?いつ、その質の高いふれあいの時間を過ごすのですか??急いで迎えに来たよと伝えることも無理なこと?

2016-09-19 11:19:58

Hanamizuki @0kr51p3m38m4f4k

保育士が、親子の時間を大切にして欲しい。と訴えると、 「ワーママの気持ちを分かってない!」といつも対立構造になるけど、 保育士も完全にワーママだよ。 早番朝6時台出勤。遅番は、19時退勤。土日曜日出勤有。持ち帰り仕事山ほど。休めない。 それでも、伝えたい事があるんじゃないかな。

2016-07-31 00:10:38
ちー @fu966

RTちょっとこれは言い方が乱暴な気がする。

2016-07-31 10:43:02
ちー @fu966

保育園に子どもを預けている時点でほぼみんなワーママなんだけど、本当いろんな形態があって、「ワーママの気持ち」と一括りにすることがむしろ対立構造を生むと思う。パート?フルタイム?シングルマザー?パパの育児の割合は?きょうだいの有無は?祖父母は?って一人ひとりなんだよねー

2016-07-31 10:49:31
ちー @fu966

働き方や家族の形態ってのも重要な要素だけど、わりと個人の子育てに対するキャパって大きいと思う。いくら時間あっても、子どもと関わるのがしんどい、半日で限界、ずっとテレビ見せてたり、ずっと自分がスマホいじってたり…とか。

2016-07-31 10:56:33

natal-Jp @kindernatal

子ども(乳児)に対して感じることを呟いたり、0~2歳の子どものことを思っての言葉を「時代錯誤」と反発される。『産休明けからお家の方の都合に合わせ、何時でも子どもを預かります』『仕事の有無に関係なく赤ちゃんを預かります』優しくみえて子どもの心に寄り添っていないことを理解して欲しい。

2016-07-24 09:31:03
ぷにゅ♪ @take3it

子どもを大切にすることが『時代錯誤』だと言うなら、時代錯誤で結構じゃないですか。家族を大切にすることは誰が何と言おうと真理で、家族の繋がりがとても薄い現代に警鐘を鳴らす声は、あげ続けるべき声です。 @kindernatal twitter.com/kindernatal/st…

2016-07-24 16:11:45