学園戦記ムリョウ感想

ムリョウ全26話の視聴感想を予定しています。
5
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

宇宙人の襲来に対して左程驚かなくなったのは人間が成長したのか、無神経になったのか?とか、結構ユーモアと皮肉が効いた語りが笑わせてくれる。クラス委員長の立ち位置上考える主人公らしいといえばらしい所だが #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:09:27
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって同じ主人公のムリョウだが、特殊な力を持つ少年としても主人公ではなく傍観者のような立ち位置で事件の行方を見守っているような立ち位置で描かれている点はなかなか珍しい主人公像だ。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/QF386R3ZZT

2016-09-28 17:10:45
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

一応二人が主人公もので、一人が等身大で事件や相方に巻き込まれる狂言回しを兼ねている役だとしたら、もう一人が事件へ抗う巻き込み型のヒーローやパイロットという立ち位置が思い浮かびそうだが…… #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:12:13
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その事件へ抗うヒーロー達、もといタタカイビトはムリョウ達の中学の生徒会の面々が引き受けている。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/4nnThIHMAw

2016-09-28 17:13:59
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

生徒会の面々は、生真面目な直情型京一、ツンデレの那由多、巨漢の八葉、ちびっこの瞬、儚げな晴美といったように戦隊の5人組として比較的ステレオタイプのキャラクター付けがされている訳だが……。 #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:17:20
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな彼らタタカイビトの面々に比較して、ムリョウは名前がキャラを表す訳ではないが全てにおいて無量に超越した力の持ち主で、タタカイビト達の戦いを飄々と観察しているような…… #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/sj4rltph0q

2016-09-28 17:18:35
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

戦隊シリーズの6人目(所謂実力者)を彷彿させるキャラクターを主人公の視点で書いている点は珍しいかなと?また等身大の少年二人と主人公の役割を買うとの点もあんまりないかもしれない。 #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:19:26
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第1話……アバンタイトルで東京に謎の巨大物体が出現して都市の機能がマヒして人々が呆然とする姿が描かれていたが、Aパート開始直後にジングウによってあっさりかたづいてしまう #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/50CmGDJaXJ

2016-09-28 17:21:06
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この辺りはサトタツ監督作品で比較的よくみられるようなお約束破りのネタかもしれない。ナデシコのガイや九十九の死のようなあっけなさ、アルジェヴォルン計画の破綻や、あえてフェードアウトさせた主人公とライバルの因縁の描写と少し似ているような空気があったかなーと。 #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:22:52
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ただ、それらの作品のお約束破りのネタはその結果結構シャレにならないシリアスな事態が引きこされるというパターンが多い訳で、宇宙人の襲来があっさり食い止められたとのネタは穏やかな色の方が強い。その後の宇宙人が退いて人々がいつも通りの生活を始める描写もまた #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:24:24
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

宇宙人が現れた危機を謎のロボットがあっけなく倒すネタに加えて、その宇宙人襲来も別にその世界では左程特異ではないような事を知らされてくれる所だろう #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:25:42
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、このジングウをムリョウが操っていない(実際は那由多が操ってる)ように、始まったね、まだまだだねといったような傍観の姿勢を見せている辺りは、ムリョウが主人公だと知らされるとともにちょっと驚かされる。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/jlFInlxwSa

2016-09-28 17:27:14
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、転入してきたムリョウが自分の家の表札と苗字が違うとの事を些細な疑問として考える始へ、彼の母がつまらない事を考えるのをやめなさいと窘めるシーンがちょっと印象深い。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/lsUiUfxWZ8

2016-09-28 17:29:02
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

なんというかサトタツ監督の作品で主人公側の大人たちはまっとうな人々が多い気がする(ステルヴィアが特に良い例)だが、ムリョウもその例に漏れないなぁと思ったりする。若者たちのジュブナイルものとしてそれを見守る大人たちがいるという所はサトタツ監督作品の味かもとか #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:30:17
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

それ書くとどことなく神田監督作品とテーマが似通わなくもない #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:30:29
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第2話……ムリョウの力を警戒する京一との屋上での戦い。ムリョウは京一に対して力は頼るものではなく器が問われるものと上から目線で助言しながら、その傍ら飄々と彼の攻撃を回避してみせる。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/HjX1tnNNiV

2016-09-28 17:32:13
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この辺りや次回の那由多が独断専行した先に宇宙人からジングウの居場所を知られてしまう事を悟っていた辺りも含めてやはり卓越した存在の主人公だと思わせる所だが…… #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:33:06
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その傍ら、ムリョウが自宅へ始を案内する際に実家からやってきた姉・瀬津名がお邪魔している時に「無断で無人の家に入らないでくれ」と愚痴るシーンがあったりする。ここら辺りはちょっと珍しそうな人間味の描写だろうか #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/EnSJblW3HJ

2016-09-28 17:34:33
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、ムリョウの名字が違うネタは14歳になったら分家から本流の家へ身柄を預かるとのしきたりによるものだったらしい。この辺りで本家の家を継ぐ選ばれた存在としてムリョウが描かれており、能力だけでなく家柄も筋金入りといったような #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:36:12
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

どことなく古き良き時代の清廉なヒーロー像がムリョウから見えてくる(彼は熱血というより冷めているが)のは気のせいだろうか。タタカイビトの面々が現代の悩める面々だという事もあって対比とも言えなくもないかと。 #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:37:26
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、大人たちだが山本先生がなかなか良い味をしている。ムリョウとタタカイビトの事を知っている様子もあってか、生徒たちの騒動や宇宙人の襲来にも平然と対応して冗談を飛ばす姿がよく似合う #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/RlnvcXaOpP

2016-09-28 17:39:16
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼もまたムリョウ世界のまともな大人の一人かもしれない。失礼ながら味のある顔をしている方だがそれがまたよい(笑) #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:40:01
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、今回ムリョウが始へこれから寝るときには靴を履いた方がよいと助言するシーンも印象深い。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/5MRdx8Tw4x

2016-09-28 17:41:25
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この辺りはタタカイビトの秘密を知って那由多に始末されそうな危機をムリョウが把握していたキレ者としての一面が、また一般人が詮索しすぎるのは危険だと分かっていつつ、自分は彼を守ろうと思えば守れる余裕の表れとも #学園戦記ムリョウ

2016-09-28 17:43:32
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

第3話……始を、そんでもって実際に校舎へ現れた謎の宇宙人と単身で戦う那由多だったが変装していながら上履きを履いていたせいで正体があっさり始にバレてしまう。 #学園戦記ムリョウ pic.twitter.com/twhNa4Lckh

2016-09-28 17:44:55
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ